真っ向勝負!治療人:おの卓弥のブログ

おの整骨院での『治療例』から:フットボーラーズ・アンクル(サッカーに代表される、足首の激突障害)を元々持っていて、さらに外傷を負った患者様の診断・治療例。

いつも記事をお読みいただき、誠にありがとうございます。


=================

サッカー・プレーヤーが来院。

かなりハイ・レベルでの活動をしている20歳代前半の男性。

(事情により所属・写真・個人情報などは非公開で記事を書きます。

ご了承ください。)







人工芝のグランドでのプレー中に

足もとがスリップ(すべった≪滑った≫ということです)





内側に足首をひねり、負傷。

外側に強い痛みあり。

サポーターをして来院したのですが

以前に購入したものを、間に合わせ程度で着けてきたのでした。






歩くのが、見るからに困難なのが分かり、かばっている状態。


松葉杖を持参・使用しているが

高さが適正ではなく、まったく合っていない。




================


実は、この選手は整形外科で一度受診し

骨折は無いという診断を、日曜日の緊急外来で下され

おの整骨院に来院したのは火曜日。

負傷して2日経過した状態でした。






ねん挫ですね、とだけ言われた


と、患者様が教えてくれました。




日曜日に負傷して、月曜日に近所の整形外科で、もう1度診断。


痛みが全く変わらない、それどころか、痛みが増している。


それで、おの整骨院にご来院という経緯でした。


============



まずは外観を診る(見る)と、全体的に足が大きくなっていました。


ケガしていない方と比べると、明らかに大きくなっている。


色はそれほど変化している印象は無く、


内出血の色味はまったく見えない。





意外に、縦の動き:屈曲(くっきょく:曲げることなのですが
足首は、一般的に言う「伸ばす」の方向が
曲げている方向なのです。ということは
伸ばすことについても、正反対です。)


と、伸展(しんてん:伸ばすこと)が、非常にやりにくい。



そして、外側も痛いが


内側と正面は、もっともっと強く痛い!




ご本人はレントゲンは持っていない:整形外科で、渡すのを拒否された。


=================



すぐに、提携する整形外科で


レントゲンの再撮影を依頼:撮影角度も、特定してお願いしました。


レントゲンなどの撮影の時は


角度がもの凄く重要なのです。







結果は・・・・


今回の負傷で、いちばんヒドイ場所は


内側なのです。


=============



重傷ねん挫の場合


かなり高い確率で、内側も痛みます。




==============


身体が、瞬間的に危険な形で外から力を加えられて


反射的に、もとの態勢に戻そうとする働きを過剰にしてしまって


内側のじん帯も負傷してしまうのです。


★無意識で、瞬間的に筋肉が収縮してしまう作用を


反射と呼びます。




熱いお湯に触っちゃうと


アチッってやりますでしょ。


あれが、反射動作の分かりやすい例です。



===============



じゃあ、正面の痛みはどうしてなのか??



この選手は、幼少時からサッカーを始め


小・中・高校・大学・その上と


ずっとトップ・レベルでプレーし


身体に過激な負荷をかけ続けていたので


足首正面で、かなり前からトゲ(棘)が出来ていたということです。



しかも、かなり大きい!!



最初の整形外科では、問診はろくにせず


触診・視診ははまったくせず


運動検査も、まったくしておらず


レントゲン撮影のみして、投薬:痛み止めのみ指示。


そして、サポーターを、本人との意思疎通無く


身体と合わせることも無く、購入指示。


===============


サポーターは


ケガの重度


使用する場所


目的:試合・練習・日常生活で使うのか?



この様な分別をハッキリさせないと


まったく無駄になるどころか


外になってしまうこともあります。







===========



★★治療を開始。


股関節と肩関節のトレーニングを


初診日から開始。



改めて固定し直しました。


まったく、身体に合っていなかったからです。


3日間、固定用具を使った後に


サポーターも、物体自体を変更して、着け直しました。


==============


特に、スポーツ選手が、脚:下半身:下肢を負傷した時は


肩と股関節のトレーニングは


必ず、おこなわなくてはいけません。


▲選手の競技レベルを下げてはいけない。


▲むしろ競技レベルを上げるために


▲負傷を早く治す


▲負傷の予防をする




この様な理由で、絶対に必要です。



=============



この選手の方は、さすがに回復・反応が早く


7日後にはボールが蹴れるようになり


17日目には、チーム練習に完全復帰しました。




まったく後遺障害らしきものは出ていません。



===============


負傷は予防しなくてはいけない。


しかし、必要以上に恐れる必要は無い。



キチンと対処すれば、プレーは続けられるのです。


正しい対処さえあれば、やれるんです。



これは、万人がそうなのです。



=============



▲▲▲一般的に診療・治療と呼ばれている行為は

柔道整復師が行なう分野としては

療養行為というものとして

国家が定めています。

ここでは、一般の方々に分かりやすいように

治療・診療という言葉も使用します




=================


おの整骨院は


キーワード=越谷市  外傷専門整骨院

YAHOO、Google検索第1位



健康保険・交通事故・労働災害、完全(賠償問題相談も無料)取扱い

ケガをした方や、スポーツ外傷患者様の為の専門の整骨院です


このブログでは、院長:小野卓弥が


ケガからどうやって回復するのか


痛みを無くす方法は



などを案内致しています。

 https://www.youtube.com/watch?v=rDGvwPEjXYw


おの整骨院の業務と中身が分かる動画をご覧下さい。


====================



こちら、ホームページです。


http://www.koshigayakko.com/onoseikotuin/


ツイッター

https://twitter.com/onoseikotsuin


フェイスブック

https://www.facebook.com/takuya.ono.503



革新的トレーニング!

日本国内在住の日本人では4名だけが持つ資格

SFG認定ハードスタイル・ケトルベル・トレーニングについて



お知りになりたいお方は、こちら!

私の理念!

≪心のつながり≫を名前とするブログ

マインド・コネクション!


http://blog.goo.ne.jp/1970y01m04d/e/2970d43ffe09f66c37fd141b92229666



あなたの生活に、エネルギーを生む記事作りを心がけています。

是非、ご覧ください。


友達申請、お待ちしています



東武伊勢崎線:北越谷駅西口徒歩3分の場所で診療する、ケガ専門の整骨院です。




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「これは絶対にお読みになった方が良い!シリーズ。」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事