東武伊勢崎線 北越谷駅西口の「おの整骨院」
外傷治療を専門とする柔道整復師 おの卓弥です。
いつも記事をお読みいただき、誠にありがとうございます。

患者様に
『足首に水が溜まってるんですよ~』

と、お話しましたら
『そんなことってあるの!??!』
と
心底から驚いたお顔をされていました。

水が溜まる(たまる)って
膝(ひざ)だけだと思っていらっしゃる方は
かなり多いですが・・・・・
『けっこ~、多い症状なんですよ~』
驚かれたでしょう。
まさか!!
足首に
水が溜まるなんて!
しかし、足首も、他の部分であっても
ケガをほったらかすことで
『水:実際には関節液』が溜まりやすくなるのです。
古いケガも
しっかり対処しなければいけない意味は
ここにもあるのです。

古いケガをほったらかしにすると
『関節の袋』に
いつもは無い関節液が入ってきたり
場合によっては
『ガングリオン=コブみたいなゼリー状の物体』
が出来たりしてしまいます。
年配の方に多い症状・現象ですが
スポーツをガンガンやる若い方々にも、非常に多いのです。
若い年代でも、この様なものが出来あがってしまうのです。

ご自分の足首や膝、肘(ひじ)にご注目下さい。
『もしかしたら・・・水が溜まっているかも・・・』
▼
その様な時は
信頼できるご近所の整骨院や整形外科へ行って
診断を受けましょう。

動くことに
影響無い場合もあります。
が、適切に処置すれば
高い確率で、溜まった関節液を引かせたり
時には抜いたり
小さくすることが出来ます。

身体は
快適な方が絶対に良いのです。

心理的にも
小さくない影響を及ぼします。
本気で
ご自分自身の良好な体調を求めましょう。

おの整骨院は、外傷専門整骨院です。

一般的に診療・治療と呼ばれている行為で
柔道整復師:一般的に言われる
▼
●ほねつぎ
●接骨医
▼
が、おこなうものは
「療養行為」
という呼び方であると
日本国:国家が法律で定めています。
ここでは
一般の方々に分かりやすいように
治療・診療という言葉も使用します。
ツイッター
https://twitter.com/onoseikotsuin
フェイスブック
https://www.facebook.com/takuya.ono.503
革新的トレーニング!
日本国内在住の日本人では数名だけが持つ資格
SFG認定ハードスタイル・ケトルベル・トレーニングについて
お知りになりたいお方は、こちら!
私の理念!
心のつながりを名前とするブログ
マインド・コネクション!
http://blog.goo.ne.jp/1970y01m04d/e/2970d43ffe09f66c37fd141b92229666
あなたの生活に、エネルギーを生む記事作りを心がけています。
是非、ご覧ください。
友達申請、お待ちしています。