今日は、ダイビングを休み
知り合いの旅行会社の 臨済寺 秋期 特別拝観 と 静岡市の茶町の工場見学に行ってきました
非公開の禅寺にて、年1回の今川義元公の法要見学
お寺は本堂が国指定の重要文化財。
今川氏の菩提寺で、今川氏親が出家した子の梅岳承芳(今川義元)のために創建
したお寺。1536年に今川義元の兄氏輝が善得院に葬られると臨済寺と改められた。
この時京都妙心寺から大林宗休が招かれて開山となり、太原雪斎は2世。
雪斎は今川家の軍師であり人質時代の竹千代(後の徳川家康公)は雪斉に教えを受け
多大なる影響を受けました。本堂は国の重要文化財、庭園は国の名勝に指定。
静岡市の 茶町 実家のすぐ近く の工場見学 と 静岡のお茶を させて頂きました
色々な お茶を試飲 させて頂き 大変 勉強になりました
明日は、大瀬崎で、ファンダイブとアドバンスです。
透明度 上昇しています。
是非、この機会に潜りに行きましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます