10月24日 久しぶりに伊豆海洋公園で潜って来ました
少し 波が ありましたが 水の中は 最高でした
透視度 15~20m 2本目は 少し白ぽくなりました
水温23~24℃ フードベストが あれば 全然ウエットスーツでちょうどいいです。
アキアナゴ
キリンミノカサゴ
アオブダイ
カンムリベラの幼魚
コブダイ ずっと 着いてきました
ミツボシクロスズメダイの幼魚
10月24日 久しぶりに伊豆海洋公園で潜って来ました
少し 波が ありましたが 水の中は 最高でした
透視度 15~20m 2本目は 少し白ぽくなりました
水温23~24℃ フードベストが あれば 全然ウエットスーツでちょうどいいです。
アキアナゴ
キリンミノカサゴ
アオブダイ
カンムリベラの幼魚
コブダイ ずっと 着いてきました
ミツボシクロスズメダイの幼魚
10月 6日 火曜日 洞窟探検ダイビング で雲見を潜ってきました
透視度15m~ 水温 25~26℃
ベストシーズンです
お気軽に潜りに行きましょう
透明度が 良いだけでなく 今まで見た事のない生物に出会える 楽しみもあります。
ダイビングは夏が良いと思っている方が多いと思いますが
10月~12月が透視度も上がり もっとも多くの魚を見る事ができます。
フタスジリュウグウスズメダイの幼魚
スケルトンの魚 サクラテンジクダイ 発見