今日は大学時代の先生のお誘いでオペラ鑑賞にいってきました。
オペラと言っても、朗読と歌のオペラでした。
お客さんでいっぱいで、先生の姿を見つけてとても嬉しくなりました!
月
というお話し。
月をめぐって戦ったり、みんなで団結したり。
子供達の合唱団もいました。
朗読は小澤幹雄さん。
征爾さんの弟で、とっても似てました。
そりゃそうか。
とてもあったかい声でした。
私の大学時代の先生は激ヤセしていて、今までの苦労が目に見えるように分かりました。
先生は指揮者で、私の大学でオケの指揮を振っていました。
その後、辞めてからはいろいろな国で演奏活動をされたみたいで。
コソボ、バルカン、マケドニア等でもコンサートを実現させていました。
今日一緒に行った友達が、たまたまテレビで先生の事を見ていたらしく、とても尊敬していました。
先生これからも頑張ってください!!!
そして、お会いできて本当に良かったです(>_<)
☆チロルの今日の幸せ☆
◯先生に会えた!
◯ピアノの休符の間や、歌の感情表現が勉強になった!
オペラと言っても、朗読と歌のオペラでした。
お客さんでいっぱいで、先生の姿を見つけてとても嬉しくなりました!
月
というお話し。
月をめぐって戦ったり、みんなで団結したり。
子供達の合唱団もいました。
朗読は小澤幹雄さん。
征爾さんの弟で、とっても似てました。
そりゃそうか。
とてもあったかい声でした。
私の大学時代の先生は激ヤセしていて、今までの苦労が目に見えるように分かりました。
先生は指揮者で、私の大学でオケの指揮を振っていました。
その後、辞めてからはいろいろな国で演奏活動をされたみたいで。
コソボ、バルカン、マケドニア等でもコンサートを実現させていました。
今日一緒に行った友達が、たまたまテレビで先生の事を見ていたらしく、とても尊敬していました。
先生これからも頑張ってください!!!
そして、お会いできて本当に良かったです(>_<)
☆チロルの今日の幸せ☆
◯先生に会えた!
◯ピアノの休符の間や、歌の感情表現が勉強になった!