友達が伊豆大島に行ったとの事で
明日葉茶
をお土産にもらいました
あまりよく知らずに
今日初めて飲みました。
伊豆七島原産の明日葉は、古くから不老長寿の薬草として、日本のみならず中国でも使われていました。
1500年代に編纂された中国の文献に、その効能について記載があります。
日本では、江戸時代から滋養強壮薬として使われてきました。
漢方生薬としては、糖尿病、認知症、骨粗しょう症の改善、強精作用などの用途に利用されています。
なるほど。。。。。
どうりで漢方っぽい味。
ネットで収集した口コミ。(率直な意見もまとめています)
◯芝生を煎じたみたいで美味しくないと思いました。飲みにくくはありませんが、なんだかなあという感じです。
◯明日葉は抹茶のような苦味がありますね。でも抹茶ほど苦くはないです。この味なら毎日続けていけます。
◯味は抹茶のようで豆乳と混ぜるとほのかに甘みが感じられて美味しく飲めます。
◯後味が少し苦いかなぁと感じるけど、アロエのような苦さはないです。苦さは気にならないけど、青臭さはありますね。
◯明日葉独特の苦味はありますが、水に溶いてそのまま飲んでいます。
一気にパウダーを溶かして大量に飲むものではない感じですね( ̄∀ ̄)
勉強になりました。
身体に良さそうな味です。
うん!ww