私ではないんですけどねw
今日レッスンで、スタジオに行った時の
話し。
スタッフの方と色々話をしていて。
家族でスタジオにマリンバの試奏に来ていた方々の話し。
小学5年生の女の子。
マリンバを買おうと考えているそうで。
相談されたんですって。
マリンバの木を良いものにするか、
音域を広げてグレードを下げるか。
小学5年生で初マリンバ。。。(*☻-☻*)
夢のような話です。
私にとってはw
まだマリンバの存在自体もちゃんと知らなかったかも。
先生ならどちらにしますか?
と。
生徒さんに勧めるのと自分で買うのでは訳が違うから難しいですね。。。!
これからご両親がどれだけマリンバをお子さんにやらせてOKかによる。。。気がしました。
もし、お子さんが、音大行きたい!
と言った場合、
OKなのか、難しいのか。
音大に行くなど考えているなら、
やはり、良いもので、大きいものを。。。
なんてわからないですよね。
ちなみに大きなマリンバは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/63/8aa93ad258bbc75de3d1da6b2e4a459b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5c/8cb4775ae613b9ed4d3f01fb52c97377.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8d/6a5cc3229641c17f9039b6187ce0c093.jpg)
メーカーも値段もマチマチですが、
大きさは皆大きい
覚悟が必要ですw
(そう考えると、私もやらせてもらって。。。感謝せねばです。。。。)
願いとすれば買って欲しい★
打楽器だけでなく、弦や管楽器や。
音楽だけでない、
スポーツも芸術も全て。
理解と協力と
お金。。。(*´ー`*)
一生の宝物になりますように!