今日はいくらか暑さが落ち着いていました。涼しいと思ったら、普通に30℃を超えていました。もう体が暑さに慣れて狂っているようです。昔は32℃とかになると大騒ぎした気がしますが、今は32℃ならありがたいというところでしょうか。
自分の部屋は基本的に冷房をつけません。寝る時もです。窓開けっ放しです。ひどい時は夜中でも30℃を超えていると思いますが、慣れとはすごいもので、汗だくになりながら寝られるものです。寝る前にも、起きた時も、大量に水分を摂ります。
アイスや冷たい飲み物も基本的にはとりません。たいていは常温の麦茶や水、緑茶、炭酸水を飲みます。ジュースや甘い炭酸は全く飲みません。コーヒーは飲みます。体調によっては常温のOS1などを飲むこともありますが、今年は飲みませんでした。
食べ物も、食事は普通のご飯です。素麺だけ、などということはありません。素麺も好きですが、常温の水でしめて、氷は使わないです。
夏バテはしたことがないです。むしろ、冷たいものを摂取したり、冷房の効いている部屋に長くいる方が体調を崩しやすいようです。
これから、来週にかけて涼しくなっていくようですが、気温の低下に体がついて行けずに、毎年風邪をひくのがこの時期です。
真夏の習慣を引きずって、夜中に窓を開けっぱなしで布団をかけずに寝てしまうのも原因だと思います。
それにしても今年の夏は拷問的な暑さです。もう夏じゃないけどよ、、、いつまでも長い。