goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然

錦糸町 白樺

お年賀に、錦糸町白樺のどら焼きと最中を頂きました。
どら焼きを以前にも頂いて、大変美味しかったとお礼を伝えたところ、また頂きました。
どら焼きの黒は、黒糖の香りがしっかりしますが、しつこさはありません。全体的に甘すぎず、餡が美味しいです。しかし、このどら焼きの良さは皮にあります。ふわふわでしっとりしていて、まったく飽きがきません。
また、最中には白小豆でできている餡が入っています。普通の小豆よりもあっさりしていますが、上品な味わいでした。
ちょっと調べてみたら、ずいぶん高級品のようです。初めて食べましたが、良いものは食べてみると分かるようです。

でも普通の小豆も好きです。
亡くなった祖母が彼岸におはぎを大量に作っていました。春分の彼岸は牡丹餅と言うそうですが、春も秋もおはぎと呼んでいました。
私は祖母のおはぎが大変好きで、たくさん食べていました。
祖母が亡くなってから、母が何度か作っていたこともありましたが、かなり時間がかかるのでやめてしまいました。
買ってくるおはぎは、確かに美味しいものもあります。しかし、やはり祖母の作ったおはぎが一番美味しかったです。

おせち料理は妹が祖母の真似をして作っています。毎年やっていて美味しく作れるようになりました。
黒豆や昆布巻きも、かなり上手です。
お汁粉用に小豆も煮ますが、小豆はまだ祖母には勝てないようです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「グルメ」カテゴリーもっと見る