昨日のビジネスの授業では、2年生がお茶出し実習をしました。1年生のときに運び方や上座・下座は勉強しているので、今回は急須に葉っぱをとるところからお茶の淹れ方を実習したり、自分や友達が淹れたお茶を味見したりなど、体を動かして勉強していきました。
みんな、おうちの人が入れているのを見ているのでなんとな~くの手順は知っているようですが、葉っぱやお湯の適量は試行錯誤の様子。それに実際にやってみると、急須や湯のみが熱くてとまどう一面も。簡単そうでやってみないとわからない。まさに百聞は一見にしかず、ですね。
そしてこの授業のお楽しみは何と言ってもお茶菓子&ジュース苦労して淹れたお茶を飲みながら談笑するのもいいものです。日本人としてのたしなみかな?
最近は男性社員でも当たり前のようにお客様にお茶をお持ちする時代です。社会人としての教養を立派に身につけてくださいね。
みんな、おうちの人が入れているのを見ているのでなんとな~くの手順は知っているようですが、葉っぱやお湯の適量は試行錯誤の様子。それに実際にやってみると、急須や湯のみが熱くてとまどう一面も。簡単そうでやってみないとわからない。まさに百聞は一見にしかず、ですね。
そしてこの授業のお楽しみは何と言ってもお茶菓子&ジュース苦労して淹れたお茶を飲みながら談笑するのもいいものです。日本人としてのたしなみかな?
最近は男性社員でも当たり前のようにお客様にお茶をお持ちする時代です。社会人としての教養を立派に身につけてくださいね。