台湾食材 BETHESDA KASHIWA

美味しい台湾食材をはじめ何だかんだ日々のこと書き綴ります。
クリスチャンファミリー

【苦肉の策・苦渋の選択】

2012-03-30 00:52:27 | 祈り

【苦肉の策・苦渋の選択】

最近聞いた、ある老夫婦の話しである。

最近その老夫婦のお宅では、庭を自力で
エッチラ オッチラ と20センチ掘り起した
のだと言う。
綺麗に生えた新芽の芝を剥がして、その下の
土を削ぐように・・・
エッチラ オッチラ エッチラ ホッチラ

自宅の裏の人気の無い所に迷惑に
ならないように土を運んで棄てた
(積んだ)のだと言う。
エッチラ オッチラ エッチラ ホッチラ
運んで積んだのだと言う。

その重労働を老夫婦2人で行ったと言うから
驚かされた。

老夫婦は、言う
市で放射能測定器を借りて来て、お庭の
あちらこちら計ったら0.9マイクロシーベルトも
有るの・・・
東京では0.3マイクロシーベルト有れば
ブルーシートに立ち入り禁止なのに、この市は、
「そんなの標準内です。」
「そんなこと言ったら、この市には住むところ
有りません。」って態度だから自分たちで仕方がなく
作業するしかなかったと言う。

一か月を掛けてコツコツ コツコツと
作業したと言う。

お正月にも放射能が高くお孫さんの顔が見られなくて、
春休みこそお孫さんに来て欲しいと作業したのだと言う。

苦肉の策、苦渋の選択だったのだと老夫婦は言っていた。

放射能測定器を借りて計っては、また掘り
計っては、また掘る、老夫婦には、終わりの見えない
作業だったと言う。
 
今ではやっと
0.25マイクロシーベルトから0.4マイクロシーベルの
範囲に放射能レベルが収まったとニッコリとして言う。
「お金が無いから自分たちでやらないと」と苦笑する
老夫婦。

こんなに笑顔の似合う老夫婦の楽しみでもある
お孫さんとの貴重な時間を奪い、老骨鞭打って
重労働をさせる日本はコレで良いのか? と思った。

加害者企業の責任の温さ(ぬるさ) に
加害者企業への責任の甘さ・・・
どうするニッポン! コレで良いのか? と
思った。

国民は、犠牲(ぎせい)のなかでもがいて
少しでも何とかしようとしているのに・・・

人災を起こした加害者企業は、何もしないで
責任転換、電気料の値上げばかり論じていて、
レベル7の世界最悪原発事故なのに、その責任
を語らない。
国は政権、利権に視点がズレて、
今も未来も見えないでいる。

もっと大変な国民が居ると言っては、労苦の国民に
忍耐ばかりを押し着せて、全てに何もしないで
眺めている。

加害者企業も負担を電気料の値上げに乗せるように、
国も何もしないで負担を消費税の値上げに
乗せようとしているたけで、
全ては子会社や天下り先に
ばら撒いて泡銭として、泡(バブル)に消えるだけでは
ないか! 
どちらも 総括原価方式(そうかつげんかほうしき)を
行っているだけではないか ???

老人は、コツコツと コツコツと 土を掘り続ける
老人は、コツコツと コツコツと 土を掘り続ける

主の哀れみが 老人の手の平にタコを作り強くする
主の哀れみが 老人の手にささくれを立たせ皮膚を
強くする
この強さはなんのため?
土を掘るため!

土に立つものは幸いである
其処に実りの土があり そして土を踏締める
足が其処にあるのだからだ

参考日記【老骨鞭打ってお正月】2012年1月3日
http://plaza.rakuten.co.jp/bethesda/diary/201201030000/




[ボイスプログ]ジョシュア四十四
http://www.voiceblog.jp/joshua404/

[ボイスプログ]ベテスダ・柏
http://www.voiceblog.jp/bethesda/


◎ ヤフーに出品しておりますのでご覧下さいませ
(旧約・旧約続編・新約・ジッパー聖書有ります)


http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/npocac1215


にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ   ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【鮭の来る沼!】 | トップ | 【お迎え!】 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

祈り」カテゴリの最新記事