噺のわかる人。since 2005

主に映画情報、時々ラルク&HYDE情報をお届けします。

ミュージックの素晴らしさは、語り尽くせない

2005年09月05日 | 雑記
僕は、音楽が好きです。
だから、自分の好きな音楽は、知らない人に勧めたいと思うし、
いい曲は、一人でも多くの人に聴いてもほしいと思うから、
このブログでも、つい音楽レビューが多くなってしまう。

音楽は、生活の一部になってるくらい好きであり、大切なものです。


音楽は、ほぼ毎日聴いてます。

目を覚ますために、

テンションを上げるために、

純粋にBGMとして、

ミュージックの世界観に浸るために

泣きたい時に、

などなど。

夏はアップテンポな曲を中心に、冬はバラード中心に聴いてます。
でも、その日その日の気持ちや、テンションによってはテレコになる事も。

悲しい時や、辛い時、行き詰まった時など、マイナスの壁にぶつかった時は、
音楽に頼ります。頼るというより、助けてもらいます。

音楽を聴くと、心が解れていく。
自分の周囲を取り巻いていた嫌な空気が洗浄されていく感じ。

デスクワークする時も、絶対に音楽はかけます。

最近はもっぱらiTunesに曲を入れて聞いてますね。
コンポだと、MDやらCDやら、いちいち入れ替えにいかないといけないため、
集中力が途切れてしまうんです。

その点、iTunesは、アルバムやシングルかなり入れてるんで、まず切れる事はない。

BGMがないともう駄目ですね。


小説を書くときも、その作品の色、世界観に合わせて曲をチョイスして、
BGMとして流す。すると、意外と進んだりします。

やっぱ、ドラマのクライマックスとかで、主題歌が流れると、盛り上がると同じで、書いてて、いい所で、曲がマッチすると、かなりライターズ・ハイになる事があります。


音楽は素晴らしいと思います。

人類が発明したもので一番素晴らしいと思います。


きっと音楽がこの世からなくなる事は、戦争が起きる世界よりも
つまらなく、悲惨な世界になると思います。

人は音楽なしには生きられない。

勿論、僕も。


僕にとって音楽は、生きがいであり、支えであり、趣味であり、

全てです。


”Be My Last” Blog




最新の画像もっと見る