噺のわかる人。since 2005

主に映画情報、時々ラルク&HYDE情報をお届けします。

今回のような台風がもう一度来たらどうしようと思う日々

2018年09月07日 | テーマトーク
今回の台風を受け、少しというかやっぱりというか、見くびっていた自分がいました。

各地で冠水や土砂崩れが起きても、自分の住む街はそこまで被害が甚大ではないので、どこか他人事というか、大変だ、とか、かわいそうに、とかは思うものの、自分の家は電気はつくし、水道は使えたので、災害に備えての準備を疎かにしていた。きっとそんな人は多いと思います。

毎回台風が来るたびに、マスメディアは、家の中にいてください、避難してくださいっていうアナウンスはするけれど、避難している人を近所で見たことがないし、電池も売り切れることはなかった。

しかし、今回の台風直撃に伴って、家が停電し、水道も止まってしまうと、焦るよりもまず唖然としてしまっている自分がそこに立っていた。

しばらくたって、少し落ちついてからも慌てることはしなかった。

今まで(結果的には丸一日の停電)これほど長い停電は経験していなかったので、そのときは、すぐに復旧するだろうと軽く考えており、日没までずっとその場でスマホを見ながら情報を集めていた。

日没し、あたりが闇に包まれてからようやく明かりを確保しなければいけないと思いたち、クローゼットの中にしまいこんでいた小さいLEDランタンを引っ張り出してきて、点灯させ、夜ご飯を食べようとストックしていたものを探していたら、レトルトカレーやカップ麺、冷凍食品はどれもレンジやお湯が必要で、そうか…と当たり前のことに気付かされてしまった。

冷蔵庫も電気が通っていたため、中身のものがダメになるのも時間の問題で、ものがあるのに食べられない現実を受け入れ、すぐに近くのスーパーへ走った。

やはり考えることは同じで、すでに人でいっぱいで、そのまま食べられる弁当はすべて売り切れ、惣菜が少し残っているほど。パンがほぼなくなりかけていたので、とりあえず3日分ほど買い込んで家に帰る。

近所一体が停電しているので、あたりは真っ暗というより闇に包まれているといったほうがいいくらい暗いではなく、ゴーストタウンのように漆黒だった。

家のドアを開けた瞬間も闇で、数センチ先が目視できない状態で、ミニLEDランタンだけが頼りだった。

仄かな明かりの中、パンと、幸いストックしていたペットボトルのミネラルウォーターでその日はしのいだが、そこからは何もすることがない。テレビも音楽もないし、インターネットも見れない。スマホをいじってとりあえず友人や家族に近況を報告していたのだが、バッテリーが50%を切ったあたりで、焦りを感じ、モバイルバッテリーをつけたら、充電は不十分ですぐにモバイルバッテリーとしての役目を終えた。モバイルバッテリーも充電するには電気が必要で、このとき、初めてやばいという怖さを肌で感じ始めた。

とにかくエアコンがつかない部屋は蒸し暑く、窓を開けて少しマシになる程度。シャワーも浴びれない状態で、睡眠を取ることは容易ではなく、2時間おきに目が覚めるほど寝苦しい夜を過ごした。

翌朝、4時に目が覚めたので、停電の長期化を危惧し、コンビニへ電池とモバイルバッテリーを調達しにかなりの範囲を回ったが、時すでに遅し。電池やモバイルバッテリーはすでに完売していた。平和ボケしていた自分を呪う瞬間だった。

家に電池の予備は多少あったが、長期化を考えると備えは必要で、そこから2時間ほど他の店舗を回って、停電の被害が少なかった街のコンビニで、何とか単三電池を確保。しかし、モバイルバッテリーは売り切れていた。

ついでにパンと飲み物を購入し、帰る途中、あたりが明るくなってきて、街路樹が次々に折れて倒れている風景が目に入ってくる。道路には木々の葉っぱや枝が散乱していた。

家路に着き、さすがに疲れていたのだろう、汗ばんでいて気持ち悪かったが、デオドラントシートで身体を拭いて横になるとすぐに眠りにつけた。

数時間後、電気と水道が復旧。

普段、当たり前の出来事が、この瞬間は本当に奇跡が起きたかのように感じた。

しかし、それから3日が過ぎたが未だにテレビは映らないし、近くのスーパーでは品物がほとんど届かず売り切れ状態。Amazonで到着予定の品物が未だに届かないといった現状に、やはり今回の台風は別格だったと痛感させられている。

マスメディアが台風が来るたびに、史上最大とか、何年ぶりの大規模台風とか、煽ってくるたびに、いつの間にか麻痺していた。

自然は人間のことなんて考えてはくれない。空気も読んでくれない。

すでにあの台風から間髪入れず北海道は大地震に見舞われている。

すぐに同じタイプの台風が来るかもしれないし、大地震が日本のどこかで起きるかもしれない。

今回を教訓に、生活必需品、水、懐中電灯、LEDランタン、乾電池を備蓄することにした。




最新の画像もっと見る