最近、やたらと雨が多いですよね。
と思ったら、やっぱ梅雨がズレているという考え方もできる。
まぁ今風に言えば、初夏と梅雨のコラボでしょ。
(初夏loves梅雨 みたいな)
だから、雨が降ってる日でも生暖かいから、気持ち悪いんですよね。
ジメジメ×モワモワ~っとしてて、熱帯地方の感じになっている。
それが、イライライラしますねぇ。
暑いか寒いかどっちかにしてくれ!
しかも、性質が悪いのは、朝 . . . 本文を読む
第6弾! 今回もおまけ付き! 空前絶後のことわざ2005!
それでは、さっそくいてみよう!
レッツリミックス~♪
「三日坊主」をリミックス
【三日ソース】
意味: 一旦、衣服にソースが付くと、三日連続して洗濯しても、なかなか汚れが落ちない事から、
⇒ 頑固過ぎる人。又は、粘り強い様。
「うどの大木」をリミックス
【ウッドの大木】
意味: 意味が重複している事から、
⇒ 同じ事は . . . 本文を読む
日テレ系人気バラエティー「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」のシリーズDVDが9日、100万枚を突破した。
(from yahoo news 2005.7.10)
____________________________
ダウンタウンファンとして、これはうれしい事ですし、そりゃそうでしょ!って思いますね。
そもそも、日本の芸能界は、なぜか売れると漫才、ネタから司会業へ移行する傾向が . . . 本文を読む
機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者 (2005)
★★★★★★★★☆☆
ガンダムファンとして、劇場で観てきました!
やはりガンダムは男のロマン。というわけで今週観てきたわけですが、
正直、期待値が低かったためか、よかったです。
観る前は、そんなに期待してなかった。
というのは、ファーストの映画三部作や、ターンAガンダムの劇場版など過去に上映されましたが、どれも総集編、ダイジェスト的な感じで、スト . . . 本文を読む
僕は、すごい飽き性で、(コアなファンは別として、)一ヶ月ペースで、ハマるアーティスト、曲が変わっていきます。で、アルバムは10回聴けば、大抵飽きます。でも、たまに、何回聴いても飽きないアルバムがあります。
たまにCDラックから取り出しては、聴いてしまうアルバム。
それこそが、自分の中でベストアルバムなんじゃないだろうかとふと思ってしまう。
何回聴いても飽きないアルバムは自分の中で、何枚かある . . . 本文を読む
待ってました!
宇多田ヒカルが、久々に日本語新曲発売決定!!
New Singleのタイトルは、
「Be My Last」
9月27日発売!
(CD+DVD) TOCT-5002 ¥1,320
(CD) TOCT-5001 ¥660
タイアップは、映画「春の雪」主題歌!
今回も660円と言う事は、カップリングなしかぁ。
早くアルバム出してほしいです。
. . . 本文を読む
最近、あまり読めてないが、時間だけは過ぎていく、毎度おなじみ流浪の企画!
月に一度のこのコーナー!そう、「最近、読んだ小説レビュー」
今回のラインナップは、2つ!
だけど、いつもよりコメント10%くらい増量!
_________________________
『アフリカン・ゲーム・カートリッジズ』/深見真
≪コメント≫
近い未来の日本。自由に銃器を呼び寄せる事ができる〝銃使い〟 . . . 本文を読む
もう7月ですよ! 夏ですよ! 2005年半分切っちゃったよ!
という叫んだように、まさに日が経つのが速い!
マッハや! こんなんマッハや(親父っぽく言ってみる)
もう今年は、梅雨をショートカットして、夏を先行ロードショウでしょ?
(まぁ、ここ数日、帳尻合わせようと必死に雨降らしてますけど……)
もうね、暑くて死にそうですよ。
暑いとイライライライラしてしまう。
些細な事にイラーっ!!ってして . . . 本文を読む
書店員さんたちの声で作るページ
『きらら from BOOK SHOPS』 にて
伊坂さんのインタビューが、載ってます!!
(※ リンクは禁止されてるので、各自検索して探してみてください。すぐに見つかります。)
伊坂さんは、2年連続で本屋大賞にノミネートされ、
書店員さんからの支持もひときわ高く、インタビューが実現!
ファンとしては、かなり興味深い意見が聞けて、うれしかったです。
やっぱ、 . . . 本文を読む
約三十の嘘 (2005)
★★★★★☆☆☆☆☆
〝大きな嘘を一つ吐くには、約三十の小さな嘘を用意しないといけない〟
このフレーズで胸を打たれ、レンタルして即観ました!
で、観終わった後、「う~ん」という声が最初に出ました。
詐欺師ものは個人的に大好きなんですけど、観る前に期待感が強すぎたのか、予想してた話と全然違ったので、ちょっと残念な気持ちです。
僕的には、プロの詐欺師が6人集まり、チーム . . . 本文を読む