見出し画像

Bianchi Frettaに乗って

しまなみ海道 2021年

しまなみ海道 2021年(前夜)からの続きです。

オレンジフェリーで東予港で下船してからのプランについて。

東予港で下船後の選択肢は、輪行しているかどうかによって選択肢が変わってきます。

(1)人だけの場合は、連絡バスに乗るのが良いかと。行先は4方面です。

  ※下記はオレンジフェリーHPより

(2)輪行している場合:今回のケース

 ①JR壬生川駅行の連絡バスに乗る。注意点は今治方面のバスには乗れません。

 ②自転車で自走する。最寄りのJR壬生川駅まで行くか、ここからしまなみ海道まで約30kmを

  走るかです。今回は連絡バスは7時発だったので、JR壬生川駅迄自走する事にしました。

 

フェリーターミナルで自転車を組み立てます。さて、出発です。

東予港オレンジフェリーターミナルを出発し、JR壬生川駅まで自走します。5.3km位ですね。

出発前に調べていたのですが、すき家が24H営業でやっているのが分かったのでそこで朝食をとりました。

JR壬生川駅に到着です。同じフェリーで来たのでしょうか、学生が数名いましたね。

自転車を輪行袋に入れて、この路線はICカードが使えないので切符を購入。

ホームには輪行する学生が多数いましたね。壬生川駅7:31発→波止駅8:12着に乗ります。

前回と同じ、JR波止浜駅に到着しました。22年前と比べると看板の白さに違いが。

今回の走行ルートは下記の感じで約74km。トータルで約80kmでした。

走行履歴はRelive(←ここをクリック)して開いて見て下さい。

ここからサンライズ糸山と一つ目の橋、来島海峡大橋を目指して走ります。

お決まりの写真撮影スポットですね。サンライズ糸山で記念撮影。

一つ目の橋、来島海峡大橋です。天気予報では曇りとなってて、夕方まで雨は降らない予報ですが少し心配な空模様です。

この橋は3つの橋で構成されていて、約4KMあります。視界がもう少し良ければ感動も大きかったと思いますがちょっと残念。

橋の通行料金は、「しまなみサイクリングフリー」というキャンペーン期間中で無料となっていました。

橋を渡り、大島を走ります。走っていると「前もこんな感じだったな~」と思いながら進んでいました。

大島で上り坂の途中に青山石公房さんの前にある大きな石のお金?に目がとまり、記念撮影。

走っていくと2つ目の橋、伯方・大島大橋が見えてきました。まだ序盤なので元気です。

この伯方・大島大橋でスタートから約21kMの地点です。少しずつ天気が回復してきています。

橋を渡り、伯方島を走ります。基本的に全線自転車道なので走りやすかったです。

伯方島から大三島橋を渡り、大三島を走っていきます。橋の形が色々で景色を楽しんでました。

大三島橋を過ぎてふと見ると、景色が良かったので思わず記念撮影。

走り始めて約30km、大三島を走っていると多々良大橋が見えてきました。

道の駅 多々良しなまみ公園に到着しました。ここは22年前にも記念撮影していました。

以前に来た時は、記憶がはっきりしませんがこのサイクリストの聖地は無かった様な気がします。

琵琶湖を走った時にもサイクリストの聖地ってありましたが、他にもあるんでしょうか?笑。

多々良大橋を渡り、生口島を走ります。島の西側の海岸線を北上していきますが、その道中にある

瀬戸田町にある御食事処「ちどり」さんで昼食をとるしました。この辺りに飲食店の数が多い様でした。

その店にしたのは、現地で食べれるものが良いな~と友人と話していたら雰囲気が良さそうだったので

入ってみたら、人気のお店の様でした。注文したのは蛸飯で、美味しかったです。

昼食を終えて、サイクリング再開です。生口島から因島にかかる生口橋に差し掛かります。走り始めて約50km。

因島に渡って、生口橋をバックに記念撮影。友人が乗りなれない自転車なのでお尻が痛いと言ってました。

因島の海岸線をを北上中に水分補給のために休憩。天気がかなり回復して景色も良くなりました。

因島を走りきり、因島大橋を渡ります。因島大橋は他の橋と異なっており、車の通行する部分の下部に

通行できる道が作られています。他の橋と雰囲気が違いますね。ここで約62km地点。

橋を渡って、橋へのアプローチ(道)を下ります。気分良く下っていたら友人を置き去りに。笑。

下ってきたらすぐ海があり、いい天気で良い景色になっていました。気持ちが良かった。

少し進むと先ほど通過した因島大橋の下を通過したので記念撮影。面白いアングル。

向島に渡って、尾道へ渡る渡船乗り場へ向かいます。この辺りの町並みは少し都会っぽく

なってきていました。渡船乗り場へ到着です。料金は70円/一人でした。安い!

船が出るところだったので、急いでお金を払って乗船。

自転車、バイク、車もこれで渡るようですね。

ものの数分で尾道側に到着。生活に密着しているんですね。

下船して、少し走ったら目的地のJR尾道駅に到着しました。初めて長距離を走った友人も何とか

ゴール出来ました。膝とお尻が痛いと言っていましたが、ゴール出来て良かったです。

東予港→JR壬生川駅、JR波止浜駅→JR尾道駅は約80kmでした。

JR尾道駅前で少し休憩して、駅近くにある銭湯に行きました。栗原温泉さん。

自転車の駐輪場がありました。あと普通の銭湯なので石鹸やシャンプーは準備する

必要があります。荷物を減らしたかったので、バスタオルとタオルはレンタルしました。

風呂に入ってスッキリしました。当初の予定では尾道で夕食を食べてと思っていたのですが

天気予報で大阪に戻る時間帯に雨が降りそうなので、急いで帰る事に。

JR尾道→JR福山は在来線、JR福山→JR新大阪は新幹線に乗りました。

あっという間の行程でしたが、楽しい週末となりました。次はどこを走ろうかと思っています。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Bianchi Fretta 2009」カテゴリーもっと見る