見出し画像

Bianchi Frettaに乗って

近鉄・三本松駅~近鉄・吉野駅

今日のサイクリングは友人からの誘いだったのですが、スタート地点である近鉄・三本松駅で降りたけど

何故と聞くと、近鉄1dayおでかけきっぷ(大阪・奈良・京都版)の下記利用条件③の為だと。

①近鉄電車1日乗り放題、但し利用前日までに購入(前売限定)。

②有効期間は2021年10/8(金)~12/29(水)

大阪・奈良・京都版は大阪府・奈良県・京都府内(三本松駅以西)の近鉄線

 ※生駒ケーブル、西信貴ケーブルを含む。葛城山ロープウェイを除く。おとな 1,000円、小児 500円

④愛知・三重版は、愛知県・三重県内(赤目口駅以東)の近鉄線 。おとな 1,500円、小児 750円

友人は電車が大好きなんです。そのお陰て電車賃が安くなりました。笑。

行き)近鉄・日本橋→三本松 960円 帰り)近鉄・吉野→大阪阿部野橋 990円 計1950円(本来)

 

今回のルートはこんな感じで約80km。右上から左下へと移動していきます。

ルートの軌跡はrelive(←ここをクリック)して開いて見て下さい。

という事で、今日は近鉄・三本松駅に7:41に到着したところから。

この三本松の駅で下車したのは我々2名を含めて4名。改札から出たのは我々2名だけでしたけど。

改札口から出て、駅の前で自転車を乗れるようにします。朝早めだという事もありますが、結構寒い。

駅は少し高台にあるので下って、国道165号線を三重県方面に走っていきます。

国道165号線を走ると、すぐに三重県 名張市に入りました。看板は見にくいですね。

名張市に入ってすぐですが、名張市安部田というところで橋を渡って林の中を登って、赤目四十八滝に向かいます。

赤目四十八滝を目指して走っていたのですが、途中で急な上り坂があり二人で押して上りました。

登っている時って余裕が無いのでいつも写真を撮り忘れてます。笑。

走り始めて約8kmで赤目四十八滝に到着しました。

赤目四十八滝の入り口前で、さんちゃんとタッキーなるオオサンショウウオのキャラクターがお出迎え。

入場は8:30~で入場料は500円/大人でした。少しだけ中を見てみようと入りました。

赤目四十八滝の地図です。本来であれば奥まで行くと120分位かかる様なんですが、自転車メイン

なので、最初の見どころまで行くことに。

行者滝。かわいい滝です。

霊蛇滝。

最初の見どころ、不動滝です。今日はここまでにして引き返しました。

出口付近。朝の木漏れ日はほっとする景色です。

さて、国道567号線を下って行きます。次の目的地は青蓮寺湖です。

走り始めて約17km地点、青蓮寺湖に辿り着きました。

橋の真ん前で記念撮影。天気が良くて、空が青い。

橋から見た青蓮寺湖の右側と左側です。

橋を渡って三重県道・奈良県道81号名張曽爾線を南に向かって進んでいきます。

この道は、青蓮寺川に沿っていますが上流に向かっていく感じでここから緩やかな登りが続きます。

 

名張市香落渓に差し掛かった時、気持ちよく走っていると友人から声が。岩壁をよく見てみると驚きました!!

拡大すると、、、人が壁を登ってました。ネットで調べてみる、安山岩の柱状節理だそうです。

それにしても驚きました。下から見上げると結構な高さなんですけどね。凄いの一言です。

また走り始め、約25km地点で奈良県曽爾村に入りました。

この奈良県曽爾村の景色は素晴らしかったです。

走っていくと、曽爾村伊賀見を通過しました。

少し進むと、写真映えしそうな?吊り橋・かずらはしがありました。

兵庫県龍野の方に行った時もありましたが、テンションが上がります。笑。

曽爾トンネル(436m)前で撮影。トンネル通過だけではないですが、前照灯とリアのライトを

準備中。私は、前はCATEYE VOLT400、後ろはGIANT NUMEN+UNICLIP TL2を使ってます。

ずっと三重県道・奈良県道81号名張曽爾線を走ってきましたが、少し進むと国道369号線に

入り、西の方に走っていきます。栂坂トンネルの手前からサイクリングロードは迂回する様なのですが

がけ崩れの為に通行止めとなっていたので、栂坂トンネル(1827m)を走ります。

トンネルを通過して、給水の為に休憩。かなり登ってきましたが、まだ先があります。

走り始めて約42km地点。宇陀市 室生田口元上田口 付近です。

アプリの記録では標高654mとなっています。景色を見てると目線の上にあったはずの

樹がそれ以上、上に無いので一番上に登ってきたんだと思いました。

さてここから一気に下りを走っていきます。スピード出過ぎ~、登りの苦労が・・・。

約53km地点、次の目的地の八咫烏(やたががらす)神社に到着です。

本殿は階段を登った先にある様でしたので、ここから参拝。

平成14年に開催された日韓共催のFIFAワールドカップと当時の有志主催の『八咫烏まつり』を記念して、

地元の石材店様が制作し榛原町観光協会(当時)によって奉納された八咫烏像だそうです。

さて、昼食を食べに行きます。友人の調査で近くにラーメン店があるとの事。

月の輪らうめん大宇陀店に向かいます。

昼食後、少し先にある道の駅 ‎宇陀路大宇陀に寄りました。

友人は日本100名城、続日本100名城のスタンプを集めていて、自転車旅の際に

寄ってスタンプを集めています。今回は、宇田松山城跡のスタンプが新型コロナの影響かと

思いますが令和2年6月1日~道の駅に設置されているという事でした。

道の駅を出発して、国道370号を南に走っていきます。次の目的地は津風呂湖です。

この津風呂湖には2009年9月にも来ていてブログに記録が残っているのですが、

もう12年も経っているので記憶があやふやです。笑。国道370号線からの入り口前です。

走行距離は約69km、津風呂湖に着きました。湖の周りを走りましたが、静かです。

木漏れ日がなんとも心地よい景色を作っています。

景色が湖面に映りこんでいて、凄く綺麗な写真が撮れました。

津風呂湖から離れる前に、津風呂湖ダムの文字を見つけて前からあったけ?と。

当然、あったはずなんですけど記憶に残っていないので、今回は記録に残しておこうと。

これで忘れる事は無いでしょう。笑。

津風呂湖を後に。奈良県吉野町に入り、川沿いを走っています。

実は吉野神宮も2009年に来ています。神宮に向かう道がかなりの登りだった

事は全く記憶になく、最後は自転車を押して登りました。

吉野神宮は縁結び神様として有名だそうですが、息子が大学受験なので合格祈願のお守りを買って帰りました。

吉野神宮から山を下って、最終目的地の近鉄・吉野駅です。今日の走行距離は81km。

天気が良かった事、自然豊かな地域を走れた事、満足感の高いサイクリングでした。

近鉄・吉野駅前で次の電車を待っている間に、店で販売している「よもぎおやき」を

買って食べました。疲れていたので甘いよもぎ餅は美味しかった。

自転車を折り畳んで袋に入れて、乗る電車の到着を待ちます。

大阪阿部野橋まで1時間30分揺られて帰りました。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Bianchi Fretta 2009」カテゴリーもっと見る