これまでしまなみ海道には2度行って、今治側から尾道へ自転車で走っています。
最初は1999年8月で、しまなみ海道が開通した年に友人から誘われて行きました。
過去2回は、大阪からはムーンライト松山という臨時快速列車を利用してJR大阪→JR今治
在来線に乗り換えてJR今治→JR波止浜駅で下車しました。このムーンライト松山は
2009年のダイヤ改正で廃止となっています。下の写真は22年前のものです。
1999年8月当時はしまなみ海道が開通したばかりで、サンライズ糸山からレンタルサイクルを利用して
尾道まで走りましたが、1台目=クロスバイク 2台目=シテイサイクル 3台目=シテイサイクルでした。
今回走ってみて思いましたが、よくまあシティサイクル=ママチャリで2/3も走ったもんだと。
しまなみ海道関連の写真を探していたら、下記の認定証が出てきました。笑。
今では尾道大橋は自転車の通行を推奨していませんが、当時は良くわからずに自転車で
走った記憶があります。今となってはいい思い出です。
さて今回は、大阪からどうやって自分の自転車を持って(=輪行)するか考えていたのですが
オレンジフェリーを利用するプランで行く事にしました。いつも一緒に走っている友人ではなく、
普段自転車には乗っていないけど、走ってみても良いという友人と行く事になり、自転車は
大阪から2台(Bianchi FrettaとGIANT ESCAPE RX DISC)を持って行きました。
ニュートラム・フェリーターミナル駅です。ESCAPE RXは初輪行になりました。
オレンジフェリーはWebで予約でして、窓口で料金を支払いました。
今回乗船するのは、おれんじ おおさかでした。乗船してみると綺麗な船でちょっとワクワク。
寝るだけなので一番安い料金の大人(シングル)にしました。
個室に自転車を置くとこんな感じで、寝るだけなら全然OKですね。輪行袋に入れると追加料金はかかりません。
それと船内には、シャワー室と風呂があり、風呂に入りました。風呂にはシャンプー等もありましたが、体を拭くバスタオルは必要です。
次の日の朝6時に到着し、下船です。乗船する時はあまり人がいないのかと思っていましたが
かなり人がいました。車で乗船していた方も多かったのかと思いますが自転車の人というよりは
山登りの人が多かった印象です。行く先は石鎚山(西日本最高峰)に向かう様でした。
下船して、東予港ターミナルで自転車を組み立てます。
この後は、しまなみ海道 2021年へ続きます。