今日、同居人のスマホにインストールしようとしたら、スマホのバージョンが古いとアプリに叱られました。
でも、これってスマホ買い替え需要をアップするだけなんじゃないかな。
ケチな同居人がスマホの買い替えを真剣に検討し始めています。
国民総背番号制の、巨大な税金の無駄遣いにならなければいいな。
あ、シンゾーマスクの方が巨額?
↑誤ってポチされたら混乱するだけだと思います。
(ポチ癖のある蟷螂は要注意!)
また、悪戯で登録する迷惑な奴も、スマホユーザーの10%(消費税)はいると思っています。
悪戯で登録して『間違いました。スミマセン登録』もいそうで怖い。
ライン利用で良かったかも。
いちいちインストールなんて、誰もしないのではないでしょうか。
しかし、スマホ自体の保有率が6割です。
したがって、スマホ所持者が全員インストールすれば望む結果が出るという理屈です。
しかし、アプリをインストールできるスマホのOSに制限があり、、要するに最新のスマホでなければだめです。
私の推測ですが、インストールできるのはスマホ全体の半分に届かないと見ます。
ということで、アベノアプリは失敗策パート〇でしょう。
家内のスマホは7年ものなので、それでもアクオスフォンなので、バッテリーもそれほどのへたりはなく、OSが最新ならば、まだまだ使えるレベル。
そこへきて、OSが古いから買い替えろとは、高齢スマホユーザーにはハードルが高すぎて、笑っちゃいます。
高齢者が全員最新のスマホユーザーと想定しているところが怪しいです。
せめて、いかなるバージョンでもインストールできるくらいの配慮は欲しかったですね。
シンゾーがスマホ買い替えのために10万を配ったみたいな感じがします。
私のスマホはiPhone6sなので、ギリギリ問題はありませんでしたが・・・