昨年、レモンの木が著しい成長をしてくれた。
鉢植えから地植え切り替えたが、
植え変えた時より成長している。
去年は花を付けてくれたのだが
実の型になった物が次々と落下して、
最終的には葉と茎だけとなってしまった。
今年は花や実を付けてくれるかとても心配なところだが、
樹勢が衰えていないところ見ると
少しは期待をしたい。
柑橘類は葉がなかなか落ちないし、
今年は温州ミカンの苗を鉢に植えてみた。
3か月経過するのに一向に変化なし。
ダメだったのかと半ばあきらめつつも
水やりだけは続けている。
友人と同時に植えたのだが、
それもやはり成長をしていないとのこと。
枯れてはいないようだが、
成長がない。
とはいえ呪い祈祷をしたところで
急に成長するわけでもない。
多分、気温がまだ低いのでしょうね。
毎日水やりをしていてふと気が付く。
茎と葉の付け根に小さく何か出てきた。
もう少し成長するとわかると思う。
やはり気温なのかな ?
少しずつ変化が出てきたと思う。
4月に入って植えたほうれん草と人参、
ほうれん草もまだ小さいながら葉の形が出てくる。
人参もにらみたいだったものが、
まだ3センチ程度ではあるが人参の葉っぱみたいになってきた。
大きくなったらてんぷらかなと淡い期待を寄せる。
イチゴのプランターを南側に出す。
小さな花を付けるのだが、
赤い実を付けるところに至っていない。
やっぱりお日さんと気温なのかもしれない。
ダイソーへ行ってブタさんのポッドを買う。
庭の花壇で生き残ったイチゴがあったので、
ポッドへ移し変えてみた。
乾かないように受け皿に少し水を入れている。
成長を始めてくれると嬉しいのだが・・・。
イチゴはなかなか難しい。
去年はほとんど収穫できなかった。
水と肥料と日光と温度管理。
スーパーで買ったほうが安上がりであるが、
育てる楽しさはいうまでもない。
汗かきべそかき水をやって、
報われないのも楽しみなのかもしれない。
今年も淡い期待を寄せる。