こんにちわ、暑い日が続きます。
脱水症状が出ぬよう、塩分水分の補給はこまめに!!
食事のチェックやっています。
ヘビーカロリーだけをチェックするよりも
外で何を食べたかを気にしたほうがいいかも。
美味しい物はカロリーが高い!!
そうばかりとも言えないが、
陥りやすい罠から逃れたい。
肉中心とか炭水化物中心とか揚げ物中心とかと
食事が偏らないように注意したい・・・・はずなのですが。
就寝時刻 | 0000 | 前日の就寝時刻 | |
起床時刻 | 0530 | 今朝の起床時刻 | |
本日の食事 | |||
時間 | 内容 | カロリー | |
朝食 | 0630 | 野菜と餅の味噌汁 | 400 |
昼食 | 1330 | とんこつ塩チャーシューとおにぎり |
1300 |
夕食 |
2000 |
鶏皮唐揚げとサラダ | 500 |
バランス |
夜は野菜を・・・ |
2200 | |
運動量 | 中程度 | ||
体調 | 良好 | ||
外食 | 8/1 |
ビッグボーイ |
H |
8/2 | 東京トントララーメン | H | |
3 | |||
4 | |||
5 |
|
||
6 | |||
7 | |||
8 | |||
9 | |||
10 | |||
目覚ましいらずが続きます。
ボチボチ、ネタを予習しておかないと・・・。
「ローラだよ~」
「◯◯ダゼェ~」
「桃色クローバ~ゼット!!」
きゃり~ぱみゅぱみゅ
スマイルプリキュアの決め台詞 「ウルトラハッピー」「ハップップー」
5人分のセリフは覚えられないな~。
まだまだ暑い。
車のエアコン全開ですが、
パワーをだいぶん使うので燃費が悪い。
今年は幾分か雲が多いので、
直射日光さえ遮ればしのげる部分もある。
植木鉢の水の量がまた増えている。
10日程前は6リットルで足りたのに、
今は8リットルぐらい使う。
日暮れが少し早くなったように感じる。
暑さ寒さも彼岸まで・・・。
春の彼岸が3月、秋の彼岸は9月、
9月に入れば涼しくなるかな。
車はエアコンがないとどうしようもないが、
家はそうでもない。
風通しさえよくすれば比較的に大丈夫。
エアコンは年に数日しか使わない。
どうしようもなく暑くて仕方ない時と、
来客のくる時ぐらいかな。
エアコンの痛い涼しさというか寒さというか、
下手すると自律神経をおかしくしてしまう。
今の調子だと使わなく終わってしまいそうです。