食事のチェックやっています。
ヘビーカロリーだけをチェックするよりも
外で何を食べたかを気にしたほうがいいかも。
美味しい物はカロリーが高い!!
そうばかりとも言えないが、
陥りやすい罠から逃れたい。
肉中心とか炭水化物中心とか揚げ物中心とかと
食事が偏らないように注意したい・・・・はずなのですが。
就寝時刻 | 2300 | 前日の就寝時刻 | |
起床時刻 | 0530 | 今朝の起床時刻 | |
本日の食事 | |||
時間 | 内容 | カロリー | |
朝食 | 0700 | 野菜味噌汁 | 300 |
昼食 | 1100 | 唐揚げ定食 | 1000 |
夕食 | 1900 | 巻きずし | 750 |
バランス | バランスはいいが・・・ | ||
運動量 | ちょいと忙しい | ||
体調 | 回復気味!! | ||
外食 | 5/9 |
南京亭 唐揚げ定食 |
H |
2 | |||
3 | |||
4 | |||
5 | |||
6 | |||
7 | |||
8 | |||
9 | |||
10 |
早朝から体が目覚める。
最近のことだが、夜は急に眠くなり気がついたら寝てしまう。
朝は朝で早く起きてしまう。
これが普通なのかもしれないが、
過去とは全く違う習慣です。
おかげで一日が非常に長く感じます。
朝から庭や植木鉢を眺めていると、
近所の人と挨拶ができたりして嬉しいのですが、
座り込んで植木鉢とにらめっこしている姿に
周囲の目はいかに?
まぁいいか。
風さえなければ、小降りの雨でも椅子を出して食事ができる。
最近の日課になりつつある。
といえども太巻きを全部は食べられない。
野菜の味噌汁?いやほぼ煮物ですが、
根菜類が中心でカロリーはうんと低い。
間食があった分カロリーは上積みしている。
明日の朝食になると思う。
今日はお客さんのところで
「前に来られた方ですか?」
嬉しいお声がけでした。
内蔵は健康に!
体重はあくまでも食べた量の反映なのです。
「へっこんだねぇ~」
こんな会話が出来ました。