
呑めない男の家には、
まったくお酒がないわけでない。
毎年、思い立ったかのように
今年こそはお酒に強くなろうと
お酒を買うことがある。
けれど半分も呑まないうちに
あきらめてしまう。
大半は料理酒へと変身です。
もったいないととは思いますが、
体が呑もうとしないのです。
強くならない理由です。
お酒を飲むとどうなるか?
1合飲むとハイになって、
2合飲むと眠くなって、
3合飲むと寝てしまうか、気分が悪くなる。
飲み方が下手なのでしょうね。
2合以上飲むとまず翌日は体がだるい。
アルデヒドの分解酵素が少ないようです。
3合以上飲むと、翌日は一日寝ています。
仕事のこと考えると
そうそう飲めないですね。
寝酒をたまに飲むことがあります。
神経が立って寝付けないときです。
これってほとんど賭け事みたいなもので、
寝れたら天国、
寝れなければ地獄です。
こういうときのお酒って
かえって神経を逆なでしたみたいになって
翌日大変な思いをいます。
2年ぐらい前に買った「鬼殺し」です。
修1回ペースでようやく半分になって、
その後は料理酒へと変身です。
ようやく空っぽになりました。
またいつか衝動的に買ってしまうのでしょうね。
呑めないのにね。
まったくお酒がないわけでない。
毎年、思い立ったかのように
今年こそはお酒に強くなろうと
お酒を買うことがある。
けれど半分も呑まないうちに
あきらめてしまう。
大半は料理酒へと変身です。
もったいないととは思いますが、
体が呑もうとしないのです。
強くならない理由です。
お酒を飲むとどうなるか?
1合飲むとハイになって、
2合飲むと眠くなって、
3合飲むと寝てしまうか、気分が悪くなる。
飲み方が下手なのでしょうね。
2合以上飲むとまず翌日は体がだるい。
アルデヒドの分解酵素が少ないようです。
3合以上飲むと、翌日は一日寝ています。
仕事のこと考えると
そうそう飲めないですね。
寝酒をたまに飲むことがあります。
神経が立って寝付けないときです。
これってほとんど賭け事みたいなもので、
寝れたら天国、
寝れなければ地獄です。
こういうときのお酒って
かえって神経を逆なでしたみたいになって
翌日大変な思いをいます。
2年ぐらい前に買った「鬼殺し」です。
修1回ペースでようやく半分になって、
その後は料理酒へと変身です。
ようやく空っぽになりました。
またいつか衝動的に買ってしまうのでしょうね。
呑めないのにね。