TOKYO BAY AREA 

Sunset hills

byサントス

どこか共感できる・・・

2017-05-09 00:04:27 | Talk to myself 2017

孤独のグルメというドラマがある。

主人公がブツブツと心のささやきをしながら

料理を食べる番組である。

ストーリーがほぼ無いにも関わらず、

食事を始めるとなんか共感できるのが

今までにない作品である。

深夜番組で観たのをきっかけになんかハマっている。

現場でお客さんも観ていて、

やはり不思議な楽しさがあるという。

 

外で食べる機会が多いので、

ブツブツ言いながら食べることもある。

ドラマは結構マジ食いであるが、

残念なことにあれほど食べれないか。

羨ましい限りである。

 

そうそう今度秩父へいく予定がある。

チチンブイブイ チチンブイブイ

秩父へ行こう

秩父はよく効くおまじない (^^♪

土屋太鳳さんのCMも面白いが、

まったりとした吉高由里子さんの

CMの方が楽しかったように思う。

遊びにはなかなか行けないが、

たまの仕事の息抜きというか、

息抜き仕事というか・・・・。

といって何が出来るわけでもないのだが、

少しだけよりみちをして帰るのが楽しみである。

到底満喫とはいかない。

 

わらじかつ丼

豚味噌丼

味噌ポテト

胡桃蕎麦

ホルモン

コッペパン

 

わらじかつ丼だけ食べたが、

何度も通っている割には他の物を食べていない。

わらじカツ丼はマジで並びました。

余裕かなと思う時間に並んで、

ようやく店に入ると待合の椅子に座る。

さらに30分待ち。

ようやく案内されて座って食事を待つ。

するとお兄さんの分はすぐに出来るからと

後から来た3人組に食事を出さされてしまう。

食事にありつけたのは12時50分ごろとなる。

実をいうと1時間半待ったことになる。

順番を入れ替えられたことには少し困った。

現場の時間がある。

大食い早食いと言えど5分じゃ喉を通らない。

結局カツのみを持ち帰りにしてもらう。

現場には失礼のない時間で入れたのだが、

まあこれも一つのドラマなのかな。

観光で来ていたら汗をかかなくて済んだんだけどね。

随分と前の話である。

まぁいいか。

 

ほんの少しの寄り道だけど、

それでもうれしいものである。

皆野駅のそばにあるお店でヒレかつ丼を食べたことがある。

カツがとてもボリュームがあって、

その割に食べやすかったりする。

食べ終わるとお腹がパンパンになる。

値段も安いしね。

都内で食べたらいくらぐらいするのだろう。

何度か同じものを頼んだ。

年柄、量は徐々にセーブするようになってきた。

食べれなくなったのも事実である。

こないだも回転ずしで何皿食べれるかと頑張ったが、

うどん1杯と8皿でギブアップである。

昔は20皿食べていたのにね。

まあ仕方がない。

 

すっかり入らなくなった食べ放題のお店。

到底元を取ることなどできない。

料より質と食べ方にそろそろ重きを置かないといけないかな。

わかっちゃいるけど・・・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。