'25年は地元マイフィールドでの鳥初めでした。
が、この日もやっぱり凶作で...
最初はアカゲラ♀、ちょい被写体ぶれですが躍動感あって良しとします。
α1 SEL400F28GM+SEL14TC 560mm ISO320 F5 1/500s
続いては難敵のキクイタダキ。うまい具合に横向きになったところを押さえられました(^-^)
α1 SEL400F28GM+SEL14TC 560mm ISO160 F5 1/500s
しかしこの後も苦戦は続き、シマエナガの声に誘われて見るとヒガラが。
ちょっと遠かったんですが、428GM、1.4テレコンを挟んでもさすがの解像力♪
α1 SEL400F28GM+SEL14TC 560mm ISO320 F5 1/500s
でもヒガラを撮影したところではシマエナガはノーチャンス(=_=)
でも程なく別の場所で発見、ナイスなシーンを撮れました(^-^)
それにしても昨今のシマエナガの人気ぶりは凄いなぁ。
α1 SEL400F28GM+SEL14TC 560mm ISO100 F5 1/500s
そして鳥初めの締めはハシブトガラ。これ以上ないジャストなシーンをばっちり。
以前はこうしたカラ類は冬ならいくらでも撮れたんですが、今季は本当に少ない...
α1 SEL400F28GM+SEL14TC 560mm ISO100 F5 1/500s
年が変わっても凶作続き、今年はどうなっていくのやら...
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます