
毎年、大寒波のあと滋賀県の伊吹山の麓にある三島池の池の水が凍るの見に行くのが楽しみで行ってみた。

池の端に集まるマガモ、ヒドリガモ、オナガガモ


オオカワラヒワ

ヒバリ

アトリ♂

アトリ♀

アトリの飛翔シーン




落ち葉と木の実に群がってたイカル

田んぼの中にいるコハクチョウの群れに遭遇。その中にまだいたんだ、クロヅルとの再会。大寒波の中、コハクチョウ達と一緒にいてたんだね。元気そうで、嬉しいよ😊



今までに氷が全部張ってしまったのは、一度だけみた。その時の光景が、池の真ん中に集まるカモたちの姿は忘れられない。
今回は、どうなってるのかと思い行ってみたら、池の真ん中は氷が張ってなかった。でも、カモたちの姿が見えないと思い探すとな〜んだ池の端にいたのか😅
伊吹山と三島池 よく晴れた☀️な〜

真ん中辺りが氷が張らなかった

池の端に集まるマガモ、ヒドリガモ、オナガガモ

池の真ん中へ飛び出したヒドリガモとオナガガモ

オナガガモの飛翔


オナガガモの飛翔

このあと、湖北平野へ行ってみた。天気が悪くなり、雪が降ったり晴れたり変な天気😅
湖北平野で出会った鳥たちを紹介‼️
湖北平野は、田んぼが真っ白になっていた。

オオカワラヒワ

ヒバリ

アトリ♂

アトリ♀

アトリの飛翔シーン



道端でトラツグミ出会う

落ち葉と木の実に群がってたイカル

田んぼの中にいるコハクチョウの群れに遭遇。その中にまだいたんだ、クロヅルとの再会。大寒波の中、コハクチョウ達と一緒にいてたんだね。元気そうで、嬉しいよ😊



しばらくは、雪が溶けないからエサ探しに苦労しそうだね😥と思いながら、雪の中を元気に過ごす逞しい姿が見られてよかった😊
撮影機材:Nikon Z50Ⅱ
AF-S Nikkor 500㎜ f/5.6E PF ED VR
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます