やよいの森

主に野鳥たまに風景や花の写真を趣味にしております

大漁だった鶚!!

2013年11月30日 | タカ目
 今日もミサゴの漁を見たくて海岸に出かけました。
 9時過ぎに岸に向かって来てダイビング、見事に大きなボラをゲットしました。
 最近にないミサゴのパフォーマンス、カメラマン3人のみで堪能しました。
 2013年11月30日はミサゴの漁で記録に残る一日となりました。


・見事なミサゴの漁、大きなボラを引き揚げました!!~大サービスしてくれたミサゴに感謝感謝!!


































明日から師走!!

2013年11月30日 | ペリカン目トキ科
 遂に明日から師走!! 今日で11月も最後です。
 紅葉の写り込む沼で飛翔したヘラサギ(Ⅲ)を11月の締め括りとして上げました。
 飛翔シーンは大変嬉しかったので、ちょっと枚数が多いですがお付き合い下さいませ。


・羽根を広げてスキップするヘラサギ









・飛び出していったヘラサギ~漁師の小舟に驚いて飛び出した??























・旋回してまた沼に戻ってきたヘラサギ~まだ居るのでしょうか~数十年ぶりに現れたみたいですよ!!










大荒れの海

2013年11月29日 | タカ目
 昨日午後から友人の水彩画展を見学に行きました。鳥撮りは午前中だけの予定で海岸を
 訪ねましたが、残念ながら海は大荒れでほとんど人影が見当たりませんでした。


・友人の水彩画展から~ハワイアラモアナにて・・・いいですね!!・・・私には描けない!!




大荒れの海



・突然現れたミサゴ~砂浜にいてボラ漁の場面に間に合わず~慌ててボケ画像残念!!

  <ボラの持ち帰り便~9時40分>







  <偵察便~飛び込まず~10時10分>




・海は大荒れのためミサゴを諦めて、砂浜におりて相手をしてもらっていたヒドリガモたち!!

  <波乗りサーフィン>







  <ハヤブサが現れ~飛び出すヒドリガモたち>








山奥のペアたち

2013年11月28日 | タカ目
 数日前に山奥を訪ねヤマセミ♂♀とクマタカのランデブーに出会いました。
 いずれも距離が遠く鮮明ではありませんが、恋の季節の始まりを予感させてくれました。


・ヤマセミの♂が砂山に♀は対岸にお座り・・・偶然の出会いラッキーでした!!





・紅葉の山の上にクマタカ







・クマタカのランデブー












今年も訪れた深山頬白

2013年11月26日 | ホオジロ科
 近くの大きな公園を訪ね、今年も訪れてくれたミヤマホオジロに会ってきました。
 ミヤマホオジロ(深山頬白): 体長16cmの冬鳥・・・今回♂に出会いました。


・先ずは公園の紅葉に挨拶してから



・比較的近い所に来てくれたよ~今年も会えて感謝申し上げます!!









・枝かぶり二羽見えますか



・枝かぶりのミヤマたち







・最後奥の抜けた枝に止まりじっとしておりました!!



・野鳥の羽に見えた~これでも紅葉??



・ここの常連キンクロハジロに挨拶して帰りました


影絵の交喙

2013年11月25日 | アトリ科
 好天の高い山の林道を訪ね、イスカ(交喙)に昨日出会ってきました。
 『交喙の嘴』は物事が食い違って思うようにならないことの例えにされますが、
 その通りで、午前中逆光の上に距離が遠く、全く思うようになりませんでした。
 シルエットとなりましたが、初撮りのイスカを紹介します。[イスカ(交喙): アトリ科の冬鳥、体長17cm]


・影絵のイスカから~松毬が大好きなようで咥えて飛び出しました!!





・食い違った嘴が見えますか??



・松の木の天辺に四羽います~探して見て下さい!!



・左の赤っぽいのが♂、右は♀のようです



・一斉に飛び出しました~最後の一羽も青空に消えました~これっきりで戻りませんでした。









・青空の白樺と月と飛行機雲、富士山も見えましたよ!!




 

紅葉が写り込む沼

2013年11月24日 | ペリカン目トキ科
 今日は先日ラッキーな出会いに恵まれた、初見初撮りのヘラサギを紹介します。
 北の沼の朝焼けにサギと佇んでいるのが見えました。沼に写り込む紅葉がヘラサギを引立てておりました。

・朝焼けのヘラサギ:箆鷺、ペリカン目トキ科、体長83cm、数少ない冬鳥または旅鳥。









・ヘラを上手に使って餌探し











・中州の辺りから紅葉を背景に飛び出し








西の枝かぶり

2013年11月23日 | コウライウグイス科
 今日は好天にもかかわらず鳥撮り休みです。
 先日西の方に行って枝かぶりのコウライウグイスの若鳥に出会いました。
 10/20に現れ既に1ヶ月の長逗留してるコウライウグイス、初見初撮りとなり見れただけでもラッキーでした。


・高麗鶯コウライウグイス(若鳥)~体長26cmスズメ目コウライウグイス科、数少ない旅鳥。成鳥は黒い過眼線がある由。
 この子には薄い過眼線らしいものが見えます。カマキリを咥えてこの枝に飛んできました。















・園内の銀杏と海辺からの富士山






・ところで、日本で見られる鶯に似ても似つかない野鳥にウグイスと名付けた由来をご存じならご教授願います。