やよいの森

主に野鳥たまに風景や花の写真を趣味にしております

ふくろうの森

2014年06月13日 | 地域情報
 昨日『ふくろうの森』・・・コーヒー一杯@1000のお店を訪ねました。
 場所は平塚市宮の前8-4、TEL 0463-74-6042 平塚駅北口徒歩3分、宝町アーケードそばです。
 お店は6月12日朝日新聞朝刊横浜版に紹介されていました。皆さん興味があったら如何ですか。

・昨日のアジサイから



・ふくろうの森


























梅雨のアジサイ色

2014年06月10日 | 風景や花など
 梅雨の晴れ間を狙って散歩に出かけ、アジサイ色のルリシジミに出会いました。
 今日はちょっとだけサンコウチョウの姿を見ました。蝶々に趣味を転向したわけではありません。


・今日のアジサイから



・アジサイ色のルリシジミたち


















栗林チョウ類入門

2014年06月08日 | 風景や花など
 梅雨入りし毎日鬱陶しい日が続いております。花はアジサイの季節となりました。
 薄雲の今日は栗林に入って蝶々を撮りました。現地ではチョウ類保全協会の会員
 という方に蝶々の名前を教えてもらいました。まさにチョウ類入門編です。
 野鳥を探しに出掛けたのですがアマサギに出会っただけでした。

・今日のアジサイ





・チョウ類入門編~門外漢で怪しげですが栗林の蝶々たち紹介します!!

・アカシジミ、ウラナミアカシジミ





・ルリシジミ







・メスグロヒョウモンの♂、ダイミョウセセリ、キタテハ、キアゲハ









・テングチョウ





・ヒオドシチョウ~緋縅蝶、開張すると7cm










お山のサンちゃん

2014年06月04日 | サンコウチョウ
 昨夜旧友たちとカラオケなど夜更かししたため、今日の出発は大変遅くなりました。
 気合を入れ直して片道40分のお山の奥の方まで訪ね、サンコウチョウに何とか出会えました。


・今日のサンコウチョウ~♂の姿しか見られませんでした・・・ボケ画像ですが堪えてね!!












 

涼しげなのはスズメ

2014年06月03日 | スズメ科
 今日も暑い一日でした。涼しげなのは木陰のスズメさんたちだけでした。
 午前中のみ探索でスズメ以外の小鳥さんに出会えず・・・遂に昆虫さんに大変お世話になりました。

・涼しげなスズメさんたち



・お世話になった昆虫さんたち~ナナフシ、オオシオカラトンボ、アカボシゴマダラ







・ミドリシジミ~蝶々通のカメラマンさん・・・この時期だけしか見られないとのことでした!!







・ミドリシジミとアリさん



ちどりあし

2014年06月02日 | チドリ目チドリ科
 今日は近場に出かけ千鳥足のコチドリの親子に出会いました。夏日で大変暑い一日でしたね。


・コチドリ: 小千鳥、チドリ目チドリ科チドリ属の夏鳥、親体長=16cm

・コチドリの親子~暑い中熱せられた砂利道の上を千鳥足で歩き回っていました・・・砂利と同色で雛は目立ちませんが!!