goo blog サービス終了のお知らせ 

やよいの森

主に野鳥たまに風景や花の写真を趣味にしております

近くの公園

2015年10月15日 | 風景や花など
 今日は自転車で近くの公園を訪ね秋の様子を上げました。
 午前中のみの散策で一万歩超えは嬉しいです。まだ鳥撮り一休みが続きます。

・公園のもみじ~一部色づき始めており深まりだす秋を感じました


 
・芙蓉の花、ムラサキシキブ、コムラサキ、ミズカンナ









・クサギ(臭木)の実~茅ヶ崎からお見えの草花に詳しい人が教えてくれました


 

一休み

2015年10月14日 | 地域情報
 今日は一休み、友達の写真展など紹介しました。

・友人の写真展~18日まで開催: 皆さんどうぞお出かけください







・水陸両用バスを見かけました~初めて見ました、皆さん利用済みでしょうか





・今年の案山子コンクール~最優秀賞はNHKの朝ドラから










初撮りヒメイソヒヨ

2015年10月13日 | ヒタキ科
 今日もお山を訪ね三度目の正直、やっとヒメイソヒヨに出会えました。
 証拠程度の画像ですが初撮りのヒメイソヒヨを上げました。
 友人に大変感謝の一日でした・・・ありがとうございます。

・ヒメイソヒヨ: 姫磯鵯、スズメ目ヒタキ科イソヒヨドリ属の迷鳥、体長18.5cm

・初撮りヒメイソヒヨ~太い枝に止まってくれました









・逆光のヒメイソヒヨ


富士山初冠雪

2015年10月12日 | ヒタキ科
 今日は初冠雪となった富士山を望みながら野鳥探索しました。
 目的の野鳥を撮影できずでしたが秋の清々しい空気が心地よかったです。

・初冠雪の富士山



・エゾビタキは何度も歓迎してくれました







・キビタキとマミチャジナイもいました




大川の下流

2015年10月09日 | タカ目
 今日は快晴の大川の下流を訪ね上空を舞うミサゴと
 サッカー場そばでノビタキに出会いました。

・ミサゴ~大川下流の上空旋回のみ





・チョウゲンボウも



・ノビタキ~グリーンの芝のサッカー場そば





・コスモスの花


昼食後のこと

2015年10月06日 | ヒタキ科
 先日水場付近で昼食後のこと突然クロツグミが現れました。
 吃驚慌てて、♀1枚のほかは♂のピンボケ画像ですが上げました。

・夏鳥のクロツグミを渡りの時期に見たのは初めてです・・・数羽の群れでした