![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ca/36f918d74b726418daae083b483210ff.jpg)
あ”ー。また週末ブログになっちゃいました、すみません
でね。ワタクシ、別に特別にサンドウィッチが好きな訳では
ないのでございますけれども。
先日、大きな「あまおう🍓」で フルーツサンドを作った後に
ふと、思ったことがありまして。
それは。私、トマト🍅のサンドウィッチが割と好きなのですが
トマト🍅のサンドウィッチって 予めトマトに軽く塩を振って
トマトから水が出して その水を拭き取ってパンにもバターや
マヨネーズを塗って トマトの水気でパン🍞がベチョッと
ならないように丁寧に作っても やっぱり時間が経つとパンが
シメ〜ッと湿って 水気のあるサンドウィッチになっちゃう
それで「ハッ!」と思いつきましたの。
「いちご🍓丸ごとサンドして 半分に切るのと一緒で
トマト🍅だって プチトマトなら丸ごとサンドしてザクッと
半分に切ったら トマトの切り口からパン全体に水分が浸み込んだり
しないぢゃーん」・・・って
それで折角だったら色も可愛い方が良いねぇ、、、ってことで
カラフルなプチトマトで トマトサンド、作ってみました
マッシュポテトに少しマヨネーズを加えて、パン🍞には
バターを塗って、スライスチーズをのせてマッシュのポテトサラダを
塗ってから切り口となる 半分の辺りにプチトマトを1列に並べて。
実は実は トマトの裏側には ゆで卵も挟んであるのだけど。
そうして、ちょっと重しをして馴染ませてから プチトマトが
挟まっている筈の辺りをズバッとカット。
ふむふむ。思い描いた通りに出来ました
なんか可愛いプチトマトサンド。
うん、これならトマトの切り口は上向きで トマトの水気が
パン🍞に染み込まず 時間が経っても水っぽくならなーい
我ながら名案でした♬
挟んであるんだね。
拡大してガン見してしもうた。。(^^)v
夏になるとセイコーマートの
トマトのサンドイッチ、好きでよく食べてました。
パンは少し、しっとり気味だけど。
自分で作るときは、バターも極力少なめにするから
ベチャッとするもんね。
なるほどなるほど。。
食べ物には食いつくなぁー自分!^^;
食欲あるからまだ大丈夫みたい。
我ながらプチトマト丸ごとサンドは正解でした!水っぽくならないしトマトもジューシー
michikoさん、食べるって大事。
人間、最後に残るのは食欲。欠食すると気分も落ちるし体力も落ちるし。少しでも「あ、美味しそう!」「食べたい!」って思えるなら まだまだ元気
お近くだったら作り甲斐があって私も嬉しいんだけどなぁ。
わーいo(^▽^)o 褒めてもらった♬
ありがとう〜!
トマトのサンドウィッチって好きなのだけど ベショベショになるのが難点でした。
でも考えてみたらプチトマトのサンドウィッチって見たことないですよねー。
大きなイチゴのフルーツサンドが可愛いなら カラフルなプチトマトだって可愛い筈!、、、と思ったら やっぱり可愛く出来ました
今度からトマトサンドはプチトマトをゴロゴロいっぱいサンドすると決めました