挑戦のグレープフルー2(ツ)

ある日突然、自分が心筋梗塞に!更に大腸癌の発症。病気を通じて知った人の温かさ・冷たさ!私は決して、あきらめない。

一生付き合っていこう・・

2007-03-09 17:40:02 | バスケ
「一生付き合っていこう。」食事会を保護者の方が開いてくださった
席上で最後の挨拶をした私。

すばらしい子供達と出会わせくれた保護者の方に感謝します。
自分が病気から這い上がれたのも、この子たちのおかげ。
私は指導していると同時に、指導してもらっていた。

私はまだまだ進化系。
彼らのために、未だ出来ることがある。
だから、一生つきあっていきたい。

3年間本当にありがとう。

バスケ3年生20名と保護者の方のおかげで、私はまた
生きていけます。

初めての卒業式・・

2007-03-09 07:58:12 | バスケ
中学バスケット部コーチとして6年。
初めてバスケの教え子を送る卒業式に今から
出席する。

息子の卒業式にもでなかった私が。。。!

この間、別の中学の先生と大喧嘩!
ブログに書いたが、
その後、私はその先生の携帯を教えてもらって
謝罪した。

私:子供達の前で人生の先輩に恥をかかせてしまって
  申し訳ありません。

先生:いやいや!コーチのあの考えは立派。私も若いとき
   あーだった。忘れていた自分を思い出し気がします。
   これからも子供達のため、そしてバスケ発展のため
   お力を貸してください。

私:・・・・
  「す・すみません」「本当にすみませんでした」
  それしか言葉にならなかった。。

先生:コーチは間違っていない。そして私も。
   もっと暴れてください。

私:はい!

気持ちが、「晴れ」になった。
病気を隠して、一生懸命やってきたことが、今認められた気がした。
ブログの題名どおり、大病した私に世間は冷たかった。しかし
捨てたものではない!今回がその「捨てたものではない」の証が
先生の一言であったような気がした。

今日は、思いの強かった。子供達をこの手で送りだし、
そしてこの間迷惑をかけた子供達に謝罪し、強いバスケットチーム
(仲間の絆を分かる)を作ることを誓う日にしよう。

外はまぶしい晴天。あの天使達にふさわしい日だ。

年はとった私だが、まだまだ発展途上。最終進化系になるまで
がんばらねばね。

その活力の源が、この子供達なんだ。