新年おめでとうございます。
令和2年、令和になって初めての元日を迎えました。
大晦日に強かった風が年をまたいでも弱くならない・・・
「こんなときに行く人なんかいないよ」
周囲から冷ややかな目を受けながらも
「今年も地元で富士山を拝む」
元日の過ごし方として、ゆっくり家で寝て、部屋の窓から初日の出を拝む・・・
以前はそれで満足していたし、やはり寒くて体力を消耗するよりは、そのほうがいい・・・そうも思いますが・・・
「やっぱり元気なうちは続けたい」
・・・そう決意のうえ、「紅白歌合戦」の途中で仮眠をして
「行く年くる年」の直前、「白組の勝利」の声を聞いたころ起き出し
1月1日0時00分に「おめでとうメッセージ」を送り・・・ ※ちょっと手違いで年越し前誤送あり
再び、仮眠。
・・・と思ったら、いつもは寝る時間の深夜2時に目を覚まし・・・
いざ出発。。。
信号とコンビニの灯りと稀に走るクルマ。
元日営業のスーパーマーケットにもすでに電気は灯っていて搬入のトラックが止まっていましたが、
それ以外の町並みは、ほとんど真っ暗。
信号には通るたびに、ほとんど赤信号で止めさせられ、まるで「ゆっくり進めよ」と諭されている感じ。
それでも渋滞や前を走るクルマは無く、早いペースで進む。
2時29分。 元日休業問題で揺れるコンビニですが、こちらのチェーンは元日も全店で営業中。
私もコンビニ深夜で働いた経験がありますので、オーナーさんの苦労もよくわかります。
けど「開いててよかった」という利用者の声があるのも確か。
昨年からかな? 元日の「初買い物」はここのコンビニとなりました。
左上にオレンジの点が見えますか?
これ、星ではなく、これから向かう山の照明。
この光が見える、ということは山からも「そこが見える」ということ。
明るくなってから、そこを探すのも、一つの楽しみ。
3時02分、御亭山(こてやさん)公園の林道入口
気温は2℃。 風はおよそ7メートル。
山のてんぺん近くの御亭山公園、駐車場に到着したのは 3時11分。
気温は-2℃。
もう10年ちかく通っているので、防寒対策もシンプルにできるようになりました。
※最初のころはスキーウエアを着て暑すぎたり、ウィンドブレーカーが薄くて震えが止まらなかったことも。
奥の駐車場にもすでに車が。
日の出がもっともよく見える最先端には1台がスタンバイ(画像左はライト)
この時点で駐車総数は16台(地元の方を含む)
キャンプ場の管理事務所に毎年、地元のみなさんが詰めています。
さきほどコンビニで見えたオレンジの光の正体はこれ。
白いタンクのところが小高い丘で、よく見える。(日の出はタンクの奥のほうで)
街頭の下で自撮り。
なぜか樹の影に顔が隠れてしまったのに気づいていないという・・・
3時33分
もともと地元では「夜景がきれいに見える隠れたデートスポット」でした。
道も狭く街灯もなかったので。
東京方面が空が黄色い
肉眼だと星がもっとたくさん輝いて見えます
3時50分
GPSを駆使してスカイツリーを探すも断念
すでに水たまりが凍っています。
霜
4時25分
クルマは20台に
4時29分。
窓が開き、私は近づく
「一番の人だから大盛りにしてあげなよ」
そういわれて増量してくれたものを一番乗りで。
豚汁と甘酒、
建物の表側の縁側にていただきます。
・・・・・
食べ始めて数分。
2組の人が「もう配布は終わってしまいましたか?」と尋ねてきたので「後ろです」と教えてあげる。
そのうちの1組のこの2人は「甘酒だけでいいです」って
4時59分
クルマは36台に。
次ぐ次と人が集まる。
トイレはありますが水道設備が故障していて水が流せないそう
北側
この御亭山公園は北西側に山頂があるため、この日の強い風(北西よりの風)は当たらず寒くない
5時15分
続々とクルマが上がってくる
うっすらと明るくなってきました
5時33分
再び自撮り
5時45分
クルマは61台に増えました
小高い丘にも人が
5時55分
6時00分
自転車の集団も登頂
本当の御亭山の山頂。
ライトが動いていたので人はいる模様。
6時04分
わかりにくいですが、うっすらと男体山を肉眼で確認
御亭山の山頂
すでに路駐
6時12分
みな日の出の見える奥へ向かう
6時13分
この時、クルマは93台。
今年も100台越え確実となりました。
6時21分。 筑波山がはっきりと見えてきました。
6時22分、富士山もうっすらと。
実は、私の隣りで「富士山」の話をしている年配の男性お二人さんがいまして
「富士山は日の出よりも早く見えるのか、遅く見えるのか」とか
「日の出時刻は6時40何分か50何分か」とか
いろいろ話で盛り上がっていたんです。
どうやら、夕方の御亭山はきたことがあるが、朝は初めてとかで、そこにちょこっとだけ話に加わらせてもらったんです。
そうしたら、残念、肉眼では見えないっていうんです。
その方向を教えてあげんだけど、見えないのはどうにもならない。
明るくなると見えるので、それを待つことに。
6時27分
6時46分
そして・・・
6時58分。
おめでとうございます!
手前の樹に隠れて時間は遅れてしまいましたが
初日の出、拝むことができました。
すると
初日の出の1枚を撮り終えた人々の下山渋滞が始まります。
両脇のクルマは路駐組。
真ん中のクルマの列が下山するクルマ。
毎年のことですが一方通行に自然となります。
この時点で上がってくる車は身動きができないかと。
次ぐ次と下山。
北側
まだ残っている車は「富士山」を撮っている人々
ある程度すると大半の人は帰ってしまうので
最先端の小高い丘に初めて登っての、改めまして「初日の出」
7時03分
実は、私、今回も2台のカメラを持ってきておりまして
こちらが古いほうのカメラ。
反応が悪くなってしまって、急ぎの撮影には不向きですが
まだまだ動くので使っています。
ただ、日の出や富士山については、新しいほうを優先するため、この時点でやお役御免。
その②にて、新しいカメラでの「日の出」「富士山」を改めてアップいたします。
続きはまた明日。
本年もよろしくお願いします。
2020年1月1日 ぶろぐ屋茶莉庵