栃木発「ちゃりあん」ブログ2

日常の「あたりまえ」を、より深く。

明けました!2020年。 大田原市・御亭山で初日の出!  ~1月1日に富士山を拝もう~ その①

2020-01-01 20:17:46 | 元日・初日の出

新年おめでとうございます。

 

令和2年、令和になって初めての元日を迎えました。

 

大晦日に強かった風が年をまたいでも弱くならない・・・

 

「こんなときに行く人なんかいないよ」

 

周囲から冷ややかな目を受けながらも

 

「今年も地元で富士山を拝む」

 

元日の過ごし方として、ゆっくり家で寝て、部屋の窓から初日の出を拝む・・・

 

以前はそれで満足していたし、やはり寒くて体力を消耗するよりは、そのほうがいい・・・そうも思いますが・・・

 

「やっぱり元気なうちは続けたい」

 

・・・そう決意のうえ、「紅白歌合戦」の途中で仮眠をして

「行く年くる年」の直前、「白組の勝利」の声を聞いたころ起き出し

1月1日0時00分に「おめでとうメッセージ」を送り・・・  ※ちょっと手違いで年越し前誤送あり

 

再び、仮眠。

 

・・・と思ったら、いつもは寝る時間の深夜2時に目を覚まし・・・

 

いざ出発。。。

 

 

信号とコンビニの灯りと稀に走るクルマ。

 

元日営業のスーパーマーケットにもすでに電気は灯っていて搬入のトラックが止まっていましたが、

それ以外の町並みは、ほとんど真っ暗。

信号には通るたびに、ほとんど赤信号で止めさせられ、まるで「ゆっくり進めよ」と諭されている感じ。

 

それでも渋滞や前を走るクルマは無く、早いペースで進む。

 

 

2時29分。 元日休業問題で揺れるコンビニですが、こちらのチェーンは元日も全店で営業中。

 

私もコンビニ深夜で働いた経験がありますので、オーナーさんの苦労もよくわかります。

 

けど「開いててよかった」という利用者の声があるのも確か。

 

昨年からかな? 元日の「初買い物」はここのコンビニとなりました。

 

 

左上にオレンジの点が見えますか?

 

これ、星ではなく、これから向かう山の照明。

 

この光が見える、ということは山からも「そこが見える」ということ。

 

明るくなってから、そこを探すのも、一つの楽しみ。

 

 

3時02分、御亭山(こてやさん)公園の林道入口

 

気温は2℃。 風はおよそ7メートル。

 

 

山のてんぺん近くの御亭山公園、駐車場に到着したのは 3時11分。

 

気温は-2℃。

 

もう10年ちかく通っているので、防寒対策もシンプルにできるようになりました。

 

※最初のころはスキーウエアを着て暑すぎたり、ウィンドブレーカーが薄くて震えが止まらなかったことも。

 

 

奥の駐車場にもすでに車が。

 

 

日の出がもっともよく見える最先端には1台がスタンバイ(画像左はライト)

 

この時点で駐車総数は16台(地元の方を含む)

 

 

キャンプ場の管理事務所に毎年、地元のみなさんが詰めています。

 

 

さきほどコンビニで見えたオレンジの光の正体はこれ。

 

 

白いタンクのところが小高い丘で、よく見える。(日の出はタンクの奥のほうで)

 

 

街頭の下で自撮り。

 

なぜか樹の影に顔が隠れてしまったのに気づいていないという・・・

 

 

3時33分

 

もともと地元では「夜景がきれいに見える隠れたデートスポット」でした。

 

道も狭く街灯もなかったので。

 

東京方面が空が黄色い

 

肉眼だと星がもっとたくさん輝いて見えます

 

3時50分

GPSを駆使してスカイツリーを探すも断念

すでに水たまりが凍っています。

4時25分

クルマは20台に

4時29分。

窓が開き、私は近づく

「一番の人だから大盛りにしてあげなよ」

そういわれて増量してくれたものを一番乗りで。

豚汁と甘酒、

建物の表側の縁側にていただきます。

・・・・・

 

食べ始めて数分。

2組の人が「もう配布は終わってしまいましたか?」と尋ねてきたので「後ろです」と教えてあげる。

そのうちの1組のこの2人は「甘酒だけでいいです」って

4時59分

 

クルマは36台に。

 

次ぐ次と人が集まる。

 

トイレはありますが水道設備が故障していて水が流せないそう

 

北側

この御亭山公園は北西側に山頂があるため、この日の強い風(北西よりの風)は当たらず寒くない

5時15分

続々とクルマが上がってくる

うっすらと明るくなってきました

5時33分

再び自撮り

5時45分

クルマは61台に増えました

小高い丘にも人が

5時55分

6時00分

自転車の集団も登頂

本当の御亭山の山頂。

 

ライトが動いていたので人はいる模様。

 

6時04分

わかりにくいですが、うっすらと男体山を肉眼で確認

御亭山の山頂

すでに路駐

6時12分

みな日の出の見える奥へ向かう

6時13分

 

この時、クルマは93台。

 

今年も100台越え確実となりました。

 

6時21分。 筑波山がはっきりと見えてきました。

 

6時22分、富士山もうっすらと。

 

実は、私の隣りで「富士山」の話をしている年配の男性お二人さんがいまして

 

「富士山は日の出よりも早く見えるのか、遅く見えるのか」とか

 

「日の出時刻は6時40何分か50何分か」とか

 

いろいろ話で盛り上がっていたんです。

 

どうやら、夕方の御亭山はきたことがあるが、朝は初めてとかで、そこにちょこっとだけ話に加わらせてもらったんです。

 

そうしたら、残念、肉眼では見えないっていうんです。

 

その方向を教えてあげんだけど、見えないのはどうにもならない。

 

明るくなると見えるので、それを待つことに。

 

6時27分

6時46分

そして・・・

6時58分。

おめでとうございます!

 

手前の樹に隠れて時間は遅れてしまいましたが

 

初日の出、拝むことができました。

 

すると

 

初日の出の1枚を撮り終えた人々の下山渋滞が始まります。

 

両脇のクルマは路駐組。

真ん中のクルマの列が下山するクルマ。

 

毎年のことですが一方通行に自然となります。

 

この時点で上がってくる車は身動きができないかと。

 

次ぐ次と下山。

 

北側

 

まだ残っている車は「富士山」を撮っている人々

 

 

ある程度すると大半の人は帰ってしまうので

 

最先端の小高い丘に初めて登っての、改めまして「初日の出」

 

 

7時03分

 

実は、私、今回も2台のカメラを持ってきておりまして

 

こちらが古いほうのカメラ。

 

反応が悪くなってしまって、急ぎの撮影には不向きですが

 

まだまだ動くので使っています。

 

ただ、日の出や富士山については、新しいほうを優先するため、この時点でやお役御免。

 

その②にて、新しいカメラでの「日の出」「富士山」を改めてアップいたします。

 

続きはまた明日。

 

本年もよろしくお願いします。

 

2020年1月1日 ぶろぐ屋茶莉庵 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けました!2019年。 大田原市・御亭山で初日の出!② ~1月1日に富士山を拝もう~

2019-01-01 21:26:21 | 元日・初日の出
・・・ということで続きです。





7時。



















筑波山








7時03分 


富士山、キャッチ。


















7時を過ぎて初日の出を拝んだ人々は、お帰りモードに。







奥のベストスポットに群がった多くの人がクルマへ戻ってきた。











ただ、もちろん、まだ帰らない人も多い。







いまから山頂に上る人もいるくらいだ。







人々のお目当ては・・・







富士山だ。




今年は非常に幸先の良いスタートだ。



震災後の、2012年の元日はここは立ち入り禁止で上がることを許されませんでした。


以来、2013年から7回連続の”御亭山での初日の出”


カメラのバッテリー切れで撮れなかったこともありますし



逆に、もやがかかって、富士山自体を拝めなかった年もあります。



そんななか



正式には7時になる前から姿を現し



コンデジでも簡単にシルエットがわかる状態は初めてだ。



偶然、知り合いにも逢えたのだが



この富士山に対する「食いつきぶり」にはきっと引いていたに違いない(笑











那珂川流域の「朝霧」もなく



雲海もない。



風もなく、こんな最高なコンディションはありえない!



まぁ、日の出の際にちょっと低い雲の帯に邪魔されてしまったけれど・・・それくらいは不満に値しない







三脚を使っての撮影。



きっと、ものすごい写真が撮れていることだろう。


わたしが「ただくっきり映った」というレベルではない、ダイナミックな富士山が。。。







太陽が高くなるにつれて、大気中の「ちり」が反射をして


だんだん遠くのものは見えなくなってしまいます。


富士山も、幾分、薄くなってきたように感じます。



7時14分のことです。






あんなに居た人、クルマはほとんどありません。







富士山、最後の一枚。



そして・・・







1月4日から稼働する「大田原市役所」の新庁舎。 (左の茶色い建物)


そして、すぐ右に見えるドーム型の建物は「那須野が原ハーモニーホール」


実際は離れているのに



ここから見ると、隣りあわせにあるみたいだ。



・・・・で


8時に撮影を終え、下山するのですが・・・



実は



富士山の撮影には



もう一つのカメラがありまして



元日デビューした新機種のものをアップいたします。







1枚目の富士山。


6時36分に撮影。



この時、旧機種ではまったくピントが合わず、撮影ができませんでした。





















これが7時05分のもの。


決して最強になったというわけではありませんが


旧機種に比べて、若干の精度が上がったのは事実。


しばらくは新旧「使い分け」をしてゆくことになります。






男体山と






高原山










栃木県庁もわずかながら判別しやすくなったのかな?



















こちらは大田原市にある、東武宇都宮百貨店







大田原市役所と那須野が原ハーモニーホール。



先ほどの旧機種にくらべて・・・若干、見やすくなってますよね?









7時28分


東北新幹線の下り、通過を確認










これはなんだろう?






7時29分、富士山











もう、どこらへんを写しているのか、まったく見当もつきません。。。






工場でしょうか、大きいのはわかりますが・・・








なにか白いものがわかりますか?



「ひょっとしたらスカイツリーじゃあるまい?」



・・・・そう思って、帰宅後確認したところ、スカイツリーではありませんでした。。。


では


これはいったい何?































7時39分


地元の方もすべて撤収していました。











管理事務所、電波塔の奥



ここが日の出の最も早く見えるポジション。



左に太陽が輝いておりますが、カットしております。







ここに多くの人が集まります。



でも、私は自由に動き回りたいので、ここには立たないのです。


一度離れたら、もう戻っては来られませんからね。







走り屋さんのグループが記念撮影をしていました。







つぎはぜひスカイツリーを撮りたい!


私の目標であります。







7時48分、新機種での富士山の最後の一枚。













・・・・・







下山中。


ここからは再び、旧機種にて。











御亭山に登る前にお邪魔したコンビニ。






ここから御亭山が見られます。



ちょうど中央の盛り上がった部分











電波塔のあたりが御亭山の山頂付近。


つまり、私がいままでいた場所です。








2019年1月1日の御亭山のクルマの乗り入れ台数。



5時36分・計測  44台 (バイク、地元の関係者約10台を含む)


6時34分・計測  112台 (バイク・地元の関係者を含む)



以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けました!2019年。 大田原市・御亭山で初日の出!  ~1月1日に富士山を拝もう~

2019-01-01 17:28:53 | 元日・初日の出
新年おめでとうございます。


今年も、栃木県大田原市・御亭山(こてやさん)へ初日の出を拝んできました。


事前の天気予報は「晴れのち曇り」


まぁ、悪天候にならない、というのは容易に想像ができたので、「予定通り決行」・・・それしか頭にありませんでした。



いつもよりも若干、自宅を出発するのは遅れましたが


それでも、まだ混まない時間帯、あわてず目的地へ。






国道461号線・余瀬の交差点。



月が見えます。



その下の、オレンジ色に見える光の先が「御亭山」の目印。



いまから、あの辺りまでクルマで上ります。



・・・・と、その前に







道中最後のコンビニに立ち寄る。



すると・・・







イルミネーションやってました。










青と赤、2色に切り替わる


「2019」なんですが、あまり近づきすぎると・・・よくわからなくなるという・・・


ちなみに







こちらは「NEW YEAR」



なんとなく幸先の良いスタートに思えます。



・・・・・



そして



2時55分。







北滝側・林道の登り口に。


気温は-6℃



クルマの中はポカポカなため、あまり寒いという実感なし。



写真を撮ってる間に1台先を越されてしまいましたが



この時間にクルマを見かけるのは珍しいことでした。



では


街灯の一切ない、林道をひたすら上ります。。。




3時03分。



御亭山・緑地公園の駐車場。



こちらの気温は-1℃。



実は、地上よりも、山頂近くのほうが気温は高いのです。



さすがに毎年通っていることもあり、年々、寒さに慣れてきているように感じます。



もちろん、厚着して寒さ対策をしているからですが



風もほとんどなく



星も夜景も



それはそれは美しいものです。




一人で眺めるのはもったいないですが、さすがに団体でザワザワしたい歳でもありませんから・・・・これでいいのでしょう。



ライトを点灯したまま駐車している車が2台ありまして、定点撮影がうまくできませんでしたので



緑地公園をくまなく歩いてみました。







管理事務所の奥。


左の小高い丘のタンクのあるところが「日の出の見える場所」のおススメの一つ。







誰もいないので登ってみました。







並んで止まる9台は地元の皆さんのもの。


手前の1台が日ノ出待ちのクルマ。







今年も「豚汁」「甘酒」の準備中。







ギャラリーは8台くらい。



例年と同じくらいです。







南の夜景







デジカメで星空を撮ってみました。















元日の月。











3時35分




















この1台も地元の方のもの。



ちょうど初日の出は、この車の停車位置あたりからよく見える。







紅い鉄塔の夜景。



うちのカメラではこれが限界















男体山付近の上空がオレンジに雲が反射している。



あれは何の光の反射であろうか?







3時52分。



地元の方が「豚汁いかがですか?」と声をかけてくれた。



もちろん、ウロチョロしている私が第1号のようですが。















管理事務所の縁側をお借りして、冷めないうちにいただく。



暖かくておいしい。


ただ、外気は冷え込んでいて、顔が痛いのでなかなか食べられない











4時31分。


続々車がやってくる。
















集団でやってきたクルマたちが渋滞している。



すでに駐車スペースが埋まっていることを示している。



去年が極端に少なかっただけに




多いように見えるが、これでも例年通りの様子。
















































5時03分。



豚汁に人が集まり始める。




















南の空が黄色く見える。



また、何の光だかわからないで悩む








一方、緑地公園の駐車場の端では


にぎやかな女性の笑い声が聞こえる。



どうやら、4人で食事を用意しているのだが、風で調理がうまくゆかないらしく、



シートで風よけをして、スマホで灯り代わりにして苦戦しているようだった。
























5時43分。



東の空がうっすら明るくなってきた。


いよいよ初日の出ショーのスタンバイである。







ロードバイクで上ってきた3人組が山頂に向けて「プチ登山」開始。

































5時57分。



まだまだ暗い






一人で上ってきたサイクリストが自撮りなう。



ただ、夜景を撮って、すぎに下山してしまった。




















6時07分。



すでに坂下の空き地までクルマが埋まっていた。







右上に「月」と


その下に「金星」
























ようやくコンデジでもわかる明るさになってきた。







グループが山頂を目指してプチ登山






男体山もうっすらと見えてきた。






こちらは高原山のほう。






6時16分。


すでに路上駐車が始まる。















月と金星























































6時30分







電波塔の奥のベストポジションでは多くの人がスタンバイ






もちろん、その後ろのタンクのある小高い丘にも。



※私はあえて、この場所では撮らないようにしております。 理由は身動きが自由にできなくなるからです。







豚汁を食べる人々がたくさんいます。


もうまもなく終了の合図です。































昨年まで撮影の定位置にしていた小高い丘は



あまりにもススキが伸びすぎて、視界が悪くなったため、今年は3回くらい行き来したのみでした。







御亭山の山頂



何人かスタンバイ中



























6時49分。



いよいよ初日の出に向けてロックオン。


















6時53分。



肉眼では輝くものが目に飛び込んできているのですが・・・カメラだとまだまだモード











みんなスマホで撮ってるでしょ?



そう、すでに日の出、見えてるんですけど。。。



















ちらっと






















もう少し・・・



























6時58分。

改めまして、明けましておめでとうございます!


















初日の出を撮ると、さっそく帰る人の姿が。



















・・・ときたわけですが



容量の関係で一旦ここで区切りまして、その②へ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする