栃木発「ちゃりあん」ブログ2

日常の「あたりまえ」を、より深く。

栃木アフターDC グランドフィナーレ 那須塩原駅 にて 「みやゴロ」くんと会う

2019-07-06 21:56:38 | ゆるキャラ
6月30日をもちまして

JR東日本が展開する大型観光キャンペーン「ディスティネーション・キャンペーン」IN栃木 が閉幕しました。


プレDC


栃木DC


そして、今年の「アフターDC」


3年にわたって、栃木県内にて様々な「おもてなしイベント」が開催されて


私たちも「地元民」ながら


いくつかの発見をした期間でした。


「ダムカード」「橋カード」「マンホールカード」に「公園カード」・・・


たかがカードではありますが、それをきっかけに「たぶん、それがなければ、そこには出向かなかっただろう」


そういう場所にも足を運ぶことができました。


本来は「栃木に来る人をおもてなしでお出迎え」が考え方にあるのかと思いますが


やっぱり、地元民こそ、ディスティネーション・キャンペーンにふれあい


理解したうえでなければ、おもてなし・・・なんてできるはずがない


そう思ってました。


・・・とはいうものの、果たして、私たちは、「では、おもてなしはできましたか」と問われれば


そうではなかったかもしれない。


しかしながら


彼女を巻き込んでおよそ3か月間を3年。


少しは、その魅力をお伝えできたのかな・・・そう考えております。





さてさて


そんなアフターDCの最終日。


特に予定のなかった私たちは


なんとなくチェックした「JR那須塩原駅」でのイベントに着目。



雨の降る中、一路、那須塩原駅へ・・・



10時30分。


駅前の駐車場は「満車」



とにかく車を停めなければ話が始まらない。



ひたすら待つことに決めたら



およそ15分。



運よく、止めることができ



駅の中へ。






JR那須塩原駅(東口)


ちょうどイベントを開催している反対側の入り口です。











目玉の一つ、東武鉄道の「スペーシア号」が


臨時列車としてJR宇都宮線に乗り入れ。


ちょうど、那須塩原駅に「回送」として止まっておりました。


跨線橋を渡り・・・


その先には・・・






目線の先に「ゆるキャラ」を見つけてしまった私にとって


ここからが「テンションあげあげ」になる起爆剤になってしまうのです。



※たぶん、テンションが急上昇する私を横目に、彼女はテンション急降下するのでしょうけど。。。







我が地元の「何度も逢ってる」与一くんが見えます。














このあと、すぐ西口に通じる階段があるのですが


その最上段の通路には多くの下を眺めるお客さんが。


・・・のぞいてみると






イベントがあるたびに登場する「ミニ新幹線」乗車コーナーが。





階段下では


雨天時に使用するステージ上でちょうどなにかをやっておりまして


人がすごいことになっていました。


湿度と熱気で少々過呼吸に。。。






なんとか下に降りると



あの「気になっていたゆるキャラがいるではありませんか!」






それが





え、誰?







私たちはお初の・・・


JR宇都宮駅のキャラクター「みやゴロくん」です。



宇都宮の「みや」と



雷ゴロゴロの・・・「ゴロ」で



「みやゴロ」くん





背中に雷太鼓を背負ってます


そのほか





塩谷町の「ゆりぴー」






人が多いところに立っているので


こんなアングル






ステージの熱気に押され


みやゴロくんは意外と目立たないんです。。。



地味に控えめ・・・というか。。。







栃木県のキャラクター「とちまるくん」はエレベーターで一旦撤収



・・・・・



とりあえず、私たちも一旦、2階へ戻ると・・・







最初にチラッと見えた


矢板市のキャラクター「ともなりくん」に再来








その後ろに再び「とちまるくん」も。






先に与一くんがエレベーターで1階へ


その後を追い















一方、ずーっと同じところにいた「みやゴロくん」はといえば・・・







やはり、控えめに撮影に応じておりました。






西口広場では


テントが張られ「マルシェ」が行われておりましたが


あいにくの雨。



人は、雨天時のステージに集まり、寂しげであります。



そんな人が集まっているなか、みやゴロくんはといえば・・・








真正面に立っているのにもかかわらず、私が見えないのか・・・


なかなか動きを止めてくれません。。。。


ひたすら止まるのを待って・・・






ありがとうございます。


いい大人なんですけどね。。










みやゴロくんが表に現れたのは「JRの職員によるお仕事紹介」のコーナー。



前のステージとの熱気のギャップが複雑な想いに駆られますが



それでも


みやゴロくんに会えてよかった。







顔出しと







イベントのポスター







現在、JR那須塩原駅は足場を組んで外壁を改装中。



川俣ダムには及びませんが



国道から見るとちょっと圧巻かも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コリラックマがやってきた! IN宇都宮東武 2019.1.20

2019-01-30 06:43:21 | ゆるキャラ
なにも予定がなく


それでも出かけた二人。



とりあえずクルマは南へ進み・・・



出発してから気づいたことがありまして。。。



「1月20日に宇都宮にコリラックマが来たらしい」



この「らしい」という言葉が、その日の運命を変えることになりました。



話し手は「昨日が20日」であると思い込んでいたようで



私が「20日って今日だよ」と素直に応じると



「えっ、じゃ、今日、コリラ・・・」



・・・そうです、コリラはこれから登場するのです。



日付を勘違いしていただけに「残念だったね」という話をするはずが



「じゃぁ、行こうよ」



という展開になったわけです。





1回目の登場は11時。




これにはどうしても間に合いません。




幸いにも2回目の14時、というものがありまして



私たちはそれを目がけて一路、宇都宮へ・・・・








駐車場からちょっと歩いて東武宇都宮。



1回目が終了したと思われる11時50分くらいに到着。







とりあえず会場を下見するため6階へ。



ありました















12時06分。



さきほど終わったばかりのステージ前に



すでに「場所取り」している大人が。



「すごいね、14時までずっといるんだ」




熱狂的な人はどこにでもいるものです。







脇には休憩スペースがあります。












コリラックマは東武宇都宮百貨店で開催中の「いちごフェア」の目玉としてやってくるようです。







「とちおとめ」のPR大使でもありますからね。








ほんとうは、いろいろ歩きたかったのですが、



14時はあっという間なので百貨店内で「ランチ」を買って食べることに。

























私が選んだのは地下1階食品売り場の「柿安本店 上海デリ・ハーフ丼」



辛い麻婆豆腐と海鮮のセットです。












もちろん、食べる場所は6階の・・・休憩スペースで。


















「場所取りの」コリラが待ってます。











昔はここに遊園地があった記憶があります。



いまは立ち入り禁止になっているようです。







コリラファンが記念撮影







13時20分、ステージ前にイチゴ売り場が











少しづつ人が増えてきました。








さっそくイチゴを買い求める人も







こちらではLINE登録でもらえる抽選会




















13時50分。



埋まるのかな?



そう思っていたイスに人が集まります。







喫煙スペース。



コリラには興味がないが連れてこられてしまった、お父さんの待機場所です。







コリラはこちらから登場予定。











なにか見えます。





うん、見える。










気づいた人は脇見








そして



14時。












よちよちと



コリラックマ登場。






































ステージへ。






































ここで



正面を向いたので、なにか「とちおとめ」のPRでもするのかな・・・って思っていたら



司会進行からの



「1列ごとに記念撮影をいたします」のアナウンス。



あっ、コリラは撮影だけに出てきたのですね。








座っていた人が順に記念撮影を開始。



私たちは後ろでその様子を観てました。







終わったら、とちおとめの試食が待ってます。



でも



コリラ目的の人は



撮ったら、とちおとめに目もくれず・・・・



なので・・・















私もとちおとめを試食させていただいて



PRのメイツさん



ステージ側へ移動。



撮影を終えた人にイチゴのサービスしてました。



















そう、前に進まないと誰も観てはくれませんよね








ちなみに



とちおとめを買った人にはクリアファイルプレゼントでした。


































記念撮影最後尾。







そして



私たちは



戻ってくるコリラックマを「出待ち」









































ちゃんと頭を下げて・・・







手を振って













それを見送るファン



大人が多いのは不思議。







いっちゃった。







そして誰もいなくなりました。。。




























ステージは約30分。




リアルなコリラックマには初めて逢いましたので



それはそれで良かったのですが



もう少し「イチゴいちご」してくれたらよかったかな・・・



というのは後の感想。



・・・なので


この後は



東武百貨店で「イチゴいちご」します。



それはまた続きで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶然会ったよ!大田原市の『与一くん』と 偶然知ったよ!「なかがわ水遊園」の『じもフェス』 

2016-07-18 11:44:24 | ゆるキャラ
それは7月3日、日曜日のこと。

私はいつものように大田原市の「トコトコ大田原」へ買い物に出向いておりました。

1階のショッピングフロア・・・

まだ開店してまもない時間だけに

館内は比較的閑散。


・・・そんなとき


いきなり通路を「与一くん」が通り過ぎたら・・


「ん? あれ???」


・・・ってことになるわけです(笑)


そこで自然に馴染みすぎて誰も反応しないっていうのも・・・おかしいでしょ?


まぁ


わたくし、いい年のおっさんでございますけど


学生時代に「着ぐるみ経験者」だったこともあって


やはり普通の方とは「違う」目線になるわけですよ。


「あんこ」のこととか(笑)


だから


「ゆるキャラ®」という登録商標が定着する前から


「着ぐるみ」という言い方で


なにかが登場するたびに


気になっていたわけです。


あの「せんとくん」騒動のころから。



栃木県大田原市。


那須与一の郷と知られるこの街に


キャラクター「与一くん」が登場したのは1997年。


最初は「細身」で「がっちり」した身体でしたが


2011年に


ちょっぴり「ぽっちゃり」で「ふわふわ」な『2代目与一くん』が登場。


現在に至っております。


※ちなみに細身の「初代・与一くん」は2014年2月に「引退」とのことです。



・・・そんな「与一くん」


地元ですから当然、お目にかかる機会は多いわけです。



もちろん着ぐるみがやってくるイベントは時間が合えば出かけておりましたので


「こちらから逢いに行く」ことは珍しくありません。


けれども


居るとは思わないところに「偶然出会う」・・・ってことはなかなかない。



そんな偶然に


7月3日のトコトコでの「与一君」遭遇はありました。



実は


与一くんがトコトコにいた理由は


私がすっかり忘れていた、あるイベントにあります。


それが・・・


「与一くんとめぐる大田原 路線バスの旅」


そのお知らせは「こちら」から


ちょうど、トコトコ9時51分。


このタイミングに


私は遭遇したのでありました。






これはバスを待ちうける与一くんとスタッフさん。








こんな感じで記録撮影。





これは私のために特別なショット。



・・・でもって






バスがやってきました。





与一くん、満面の笑みで歓迎


・・・のはずでしたが





実はこのバス、東野バスであって


「路線バスの旅の一行が乗ったバスではない」ことが判明。。。





与一くん、きょとん。。。


バスに続く列をなすクルマにむかって


気をとり直し、与一くん、手を振り続けます。


「なんか、与一くんの選挙演説やってるみたいですね(笑)」


※このとき参議院議員選挙の投票前でしたから






まだかなぁ


与一くんの背中が哀愁を漂わせます。


・・・そして数分後







「今度は大丈夫でしょう」


大田原市営バスがやってきました。





ふたたび与一くん、満面の笑みでお出迎え。





この人は・・・


あぁ、普通に利用者さん


そして・・・





ようやく「路線バスの旅」の参加者と与一くんがご対面。





続々降りてきます。





集合。






路線バスのご一行はここから徒歩で次の目的地「金燈籠」へ移動。





ガイド中。





いってらっしゃい。





あっ


フラッグの裏面。


与一くんが「甲冑」ではなく「ウォーキング」の姿に。





私はこの時はここまで。



・・・とまぁ、こんな感じで与一くんに逢ったわけですが・・・




「呼ばれる」ということは多々ありまして。



7月17日の日曜日。


私はいつものようにインターネットを朝に開いたわけです。


その日に何があるか確認するために。


すると


気になる情報に目が留まったわけです。



「あれ? こんなのあったの?」



初耳の情報に私は反応。



急きょ、大田原市にある「なかがわ水遊園」を予定に追加。



彼女を引き連れ


いいおっさんが


またもや「なかがわ水遊園」へ。。。



・・・・



10時を過ぎ


なかがわ水遊園に到着。


駐車場はまだ余裕がありましたが


私たちが「気になる」イベントは


すでにスタートしており、すぐにわかりました。



そこで


最初に目に飛び込んできたのが・・・



またしても・・・





与一くんだったのです。



急いで駆け寄り






記念撮影。


いったい何枚撮ってるのだろう。。。





水遊園をバックに。



この時、与一くんは


休憩で移動中だったらしく


私は


そのタッチの差で運よく逢えたわけです。








イベントの会場です。


水遊園の入口がイベントスペースです。





今回、お邪魔したのは


「じもフェス」というイベント。


大田原市・那珂川町・那須烏山市の近隣3自治体による観光PRイベントです。


なかがわ水遊園に来られた方に


近隣のスポットも知ってもらおう・・・という趣旨のようです。


「地元のPR」だから「じもフェス」(じもとフェスティバルの略)






館内でもいろいろ行わなわれているようですが



僕らの目的は


やはり・・・





着ぐるみ。


こちらは「那須烏山市」のきゃらの一つ「やまどん」です。





ポーズきめてもらいました。





鮎もおります。





「ねぇねぇ、ポーズ決めて!」の声に





刀を取り出す、やまどん。









多くの人と記念撮影してました。


ちなみに


「他の2体(ここなす姫・からすまる)はどうしたの?」とやまどんに尋ねたところ


今日は「いない」という意味で手を振って教えてくれました。


※しゃべりませんので





こちらが那須烏山市のブース。


おススメの一つに「中山かぼちゃアイス」がありました。







こちらはプレゼントクイズ。


もちろん、チャレンジしちゃいましょう。





そして


ぬりえコーナー






まだ時間的に早く完成したものはこれだけでしたが


16時30分までに多くの作品が張り出された模様です。





こちらは全キャラが入った下絵。


ここでこんなことをしていたら


お隣の那須烏山市の物産ブースから声がかかり








試食なう。



こちらの「あまみそジャガイモ」は


那須烏山市にある「興野(きょうの)農産物直売所」にて販売しているそうです。


お近くお立ち寄りの際はぜひ。






ぬりえ、クイズはテーブルでゆっくり。





大人げないですが


回答して応募させていただきました。


・・・





すぐそばにいたのは


那珂川町のきゃら「なかちゃん」です。






あれ?


意外とわかりにくいところに横断幕。。。





この日は時間差で会えなかった、なかがわ水遊園のきゃら「なかっぴーとこなっぴー」





いつもは3体ですが


この日は1体だけの参加、那須烏山市の「ここなす姫」「からすまる」そして「やまどん」。





那珂川町のなかちゃん





大田原市の与一くん





全体はこんな感じ。






那珂川町のブース。


おススメの一つは


もちろん





鮎の塩焼き





ぞくぞく焼いてます。


鮎の香りは季節を感じます。



最後は





大田原市のブース。





10月に開催される星旅祭の紹介と







ワークショップやってました。





不器用な僕にはちょっと無理かも(笑)



与一くんは休憩中。


なかっぴー&こなっぴーは登場するかこの時は不明。


・・・ならば


いつもの


リクエストをしてしまおう!





きゃらさんのまとめて記念撮影。


他のお客さんは控えめでなかなかリクエストは出にくいので


率先して


私はその「仕切り」をするのです。


そうすれば






自然とこうなるのです。


地元の人間ですから


多くの人に知ってもらえると

やっぱり嬉しいですからね。


・・・


そんな「やまどん」「なかちゃん」ですが


さすがに


ウルトラマンのように「タイムリミット」が近づいてきたようで





やまどんは単独で





なかちゃんは誘導され


いったん会場を後に休憩へ。



せっかくなので


僕らも


水遊園の建物のなかへ。







いつもは「アユノボリ」で有名な池の上は


この日は「ピラルクーのぼり」になっていました。






グリーンカーテンは「朝顔」





おもしろ魚館。


この日は「家庭の日」ということで


中学生以下が「無料デー」だったそうです。



先日、開園15周年を迎えたなかがわ水遊園。





ちょうどお披露目された、竹で編んだ「ピラルクー」も。



僕らは次の予定がありましたので


午前中でお開きになりましたが



ちょうど帰り際





よさこいの皆さんのステージが始まりました。





与一くんも鑑賞。












こんな感じで


久々に「与一くん」三昧。


つぎはまた、どこで会うのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「吉野家」のゆるきゃら「よっぴー」 大田原市・大田原美原店で初めてのご対面!

2016-07-14 21:46:31 | ゆるキャラ
それは

つい先日のことでありました。


あの「牛丼の吉野家」にゆるきゃらがいることを知ったのです。



それは突然の衝撃でありました。



普段通り、ツイッターを開く。



すると



待ってましたとばかりに


目の前に現れたのは


見たこともないゆるきゃらでした。


名前は「よっぴー」



吉野家の公式キャラクター。



登場は2012年6月から。



しかし、私はまったくその存在を知りませんでした。


けれども


好きなものというのは


向こうからも近づいてくることもあるのですね。



ツイッターにて「よっぴー」なるものが撮影された場所、



それが・・・



地元の「吉野家」だったのです。




何度となく通り過ぎている吉野家にあって



そこでゆるきゃらなど会ったことは一度もありません。



周囲で「見かけた」という声も聞きません。




でも



実際、撮影して投稿している人がいる!



・・・そう考えれば



「会いたい」!!!



・・・ということになるのが自然と言うもの。




その日以来




吉野家の前を通り過ぎるたびに



「よっぴー」いないかな?



遭遇する機会を思い描いておりました。




・・・なかなか会えません。




時間ばかりが過ぎて行きます。




そして




ほんの少し忘れかけていた先週のある日。



いつもは見ない新聞の折り込みチラシを



その日は珍しくペラペラ。。。




そこに入っていたのは



他でもなく「吉野家」のチラシ。



「もう1年経つのか・・・」



地元の吉野家がオープンして間もなく1年。



それを記念してイベントをするという内容でした。







これがそのチラシ。



よっぴーがそこにはイラストでおりました。



裏面のメニューをじっくり見て



また表を見返すと



「!!!」







よっぴーがやってくるとな?


チラシを見たのは土曜日だけど



翌日の日曜日も来るとある。



「これは逢いにゆかないと」



おっさん、異常なほど食いつく(笑)


食いつくのは「牛丼」にしなさい・・・




ただし



よっぴーの登場時刻が予告されていません。


いったい何時なのか?



私は「10時」をスタートと考えました。



一番、通行量も多く


準備しやすい時間帯と考えたからです。




結局、私が現地「吉野家 大田原美原店」に接近したのは10時半くらい。



しかし、予想は外れました。



よっぴーらしきものはいなかったのです。



いつ出てくるかわからないのに、ここにじっとしているわけにはゆかない。。。



そう思った私は



いつもの作戦に出ます。


それは



「店員さんに聞いてみよう! 大作戦」



ちょうどお客さんが2組くらいの閑散とする時間帯。


それでも忙しそうに動き回る店員さんに


私は突撃してしまいました。



「すいません、よっぴーが来ると聞いたのですが」



「予定では11時くらいからと聞いています」



店長さんらしき男性が


やや困惑したような顔で親切に教えてくれました。



・・・そんなわけで







道の反対側にあるファストフード「M」さんで飲み物を調達し



クルマから


吉野家「よっぴー」の登場を


私はひたすら待つことに。



予定時刻から約5分遅れて



店の奥から



明らかに「よっぴー」とわかる大きな物体がゆっくり現れました。







途中、車にぶつかりそうになりながらも



ゆっくりと



交差点の角のあたりに歩いてきます。




それに合わせて



私も横断歩道を渡って「吉野家」入り。。。







さすがに待っていた人は他になく



ほぼ独占状態での撮影会に。



















登場前は閑散としていた駐車場も


お昼に近づいたこともあって



続々と入ってくること来ること。。







付添いのお姉さんも「よっぴー」をかぶっていました。







小さいお子さんが数組寄ってきた。






国道400号バイパスと国道461号が交差する角。



交通量は多く



みな信号で止まるたびに



こちらに視線を浴びせてきます。









初めは上下にバウンドして元気の良さを見せつけてくれた「よっぴー」でありますが


数分して



疲れてしまったのでしょう、手をちょこちょこ動かす程度に落ち着いてしまいました。



それでも


休み休み


休憩を交えて約3時間の予定で



周囲に愛想を振りまいていた模様。



ちなみに


道の反対側のファストフード店「M」のドライブスルーの店員さんも


窓越しに


よっぴーの姿をじーっと眺めていました。


さてさて


なんとか「よっぴー」には会うことができました。


・・・ということは


次なる目標は



スタンプラリーでもらえる「よっぴーグッズ」をゲットすることですな。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「道の駅もてぎ」にて ”ゆずも”満喫  2015.10.11

2015-10-14 23:22:24 | ゆるキャラ
栃木県の南東部に位置する「茂木町」。


この「もてぎ」といえば、いったい何を連想するであろうか。



ツインリンクもてぎ・・・



ツインリンクもてぎ・・・



ツインリンク・・・



はて困った。




実際のところ、道の駅ができるまでは



僕自身が茂木に「遊び」で訪れることはなかった。




そう考えれてみれば



茂木町における「道の駅」の宣伝効果というのは



ツインリンクもてぎ利用者以外の人々にとっては



かなり大きかったのではなかろうか。




何度も訪れている「道の駅 もてぎ」ではあるが



今回、急きょ予定を変更してまで足を運ぶことになったのには理由がある。




予定時刻のころ、道の駅の駐車場に滑り込むと



すでに「お目当て」は姿を現していました。



僕も相方さんもあわてて、そこへまっしぐら!




そのお目当てとは・・・・・









ジャン!



茂木町のマスコットキャラクター「ゆずも」に会うこと。


実はあまり登場頻度が少ないため、初めての「ご対面」でありました。







あいにくの雨模様で小さいお子さんを含む家族連れが少なかったこともあり



ほぼ「独占的に」記念撮影。



・・・



実はこの日



道の駅もてぎに「ゆずも」が現れた理由。。。



それは







地元警察署による「地域安全運動」のPR活動のため。







もちろん地元ケーブルテレビ「茂木テレビ」さんも撮影に来られていました。









そのすぐ近くでは



やはり町内の「ツインリンク茂木」で当日開催中だった「MOTO GP」の臨時ブースを開設。




とにかく「ゆずも」が滞在する時間はたったの30分。



カワイイを連呼して


相方さんと僕は


「ゆずも」を満喫しました。


























この日はハロウィンに関する催しもあって



















あっ、これは・・・警察官によるPR記念品の配布ね。






僕も・・・警察の方に渋々の表情でいただきました(笑)












・・・なんとなく



クイズラリーが気になり・・・



「大人でも参加できますか?」



「ハイ。問題はお子さん向けですけども・・・」



ドン引きの相方さんに



苦笑するイベント担当者。。。



それでも



僕は挑んでみました(笑)








これは決して「飛び込み」のためのプールではなく・・・






ペロンと反り返るカボチャのお化け・・・








それでもって



再び戻ってきた「ゆずも」はやはり気になって・・・







元祖「撮る人を撮る」図。











撮影後、すぐにスタッフさんが直した画。



さらに「ゆずも」ファイナル。









この後


ゆずもは役目を終え


事務所の奥に消えてゆきました。


・・・・





クイズラリーを回答して





受付で「ボーナスクイズ」に答えて


参加賞の「ハロウィンお菓子」をもらいました!





※ ボーナスクイズでいただいた、ドーナツはあたたかい手作りでした。



・・・


そしてそして



ハロウィンということでせっかくなので・・・






ハロウィンらしい「パンプキンスープ」(100円)と






「ゆずしおフライドポテト」をいただく。






※このスープは12日までの感謝まつり限定。



小雨の日曜日。



テントの中に設けられたイスは


多くの人が利用はしていましたが


楽々座ることができました。







なにやらカメラマンがスタンバイ。


むむむ。。。これはもしや・・・







道の駅もてぎの休日の名物の一つ。



SLが間近で観られる風景。



まだまだ通過する12時までは時間があります。



初めてではありませんが



やはり血が騒いでしまうようです。










ほかにもイベントは開催されていて






さきほど並んだ飲食ブースはお昼に近くなるにつれ列が伸びていました。


「きのこ汁」「ゆず味噌田楽」も人気の様子。






雨により閑散とする外。






遊具は休眠状態。







茂木町=ゆずも、だよ!







この日は


道の駅の「感謝祭」。



僕らは



この存在を知ったのは「ゆずも」に会える、ということで


道の駅のWEBサイトを観てから。



・・・・まったくもって普通と逆(笑)




そうこうしているうちに間もなく12時。



僕は相方さんを連れて



とある場所へ。。。



それは







ここ。







お母さんが指を突き出して追っているのは・・・トンボ。






雨は降ったりやんだり。







徐々に人が







増えて





増えて。







撮影後は






表に戻って



ランチです。






道の駅内にはラーメン屋さんとレストランがあるのですが








お目当ては



「ゆず塩ラーメン」






座席がもともと少ないため


食券自販機には多くの列が。



それでも


並ばなくては食べられませんので


待ちます。



・・・


そして・・・







「茂木のゆず塩ラーメン」です。

















ゆずの香りが漂います。






別添で「ゆずの酢」もありましたので試してみました。



酢は入れ過ぎてしまい、かなりすっぱかったですが



塩ラーメンは好きなので



スープまですべていただきました!







ここではかなりの人気の一品です。







ほかにも



冬季限定で


「にらラーメン」もありましたが


今日は「ゆず」三昧の日。


ゆず塩で決まりです。



・・・・・



時間を置いて



もちろんスイーツの時間。



ジェラートショップにて













選んだのは


「ゆず」と「マロン」のダブル。


※コーンではなくカップとしたのは


感謝祭限定で「ミニサイズ・パンプキンアイス」がサービスでついてくるから。



お店としては






これがイチオシ。





秋季限定は「マロン」で!







カップのゆずアイスは常時買うことができますのでパス。。。







これも気になりましたが


やはり


今日は「ゆず」三昧、ということで。







富次郎ではハロウィン限定の「パンプキンたい焼き」ありました。


・・・・・


結局、長居してしまい・・・・







14時30分の「帰り」のSLも見ることになり・・・





ハイ、これで満足。。。






道の駅を後にしました。








お土産屋さんで買ったのは



茂木町のパン屋さん「シマダヤ」さんの



ゆずメロンパン。






なかにはマーガリン。


そのなかには「ゆず」のシロップ漬けでしょうか、たくさん入ってました。



他の戦利品は


ゆずも入りスタンプ



 と










茂木が「ゆず」の町であること



「ゆずも」によって改めて知らされました。



ゆずもには



次にいつ会えるかはわかりませんが



道の駅でゆず製品はたくさん見つけることができます。



まだまだ「道の駅」よりも「ゆずも」の知名度が低いようですが



茂木に「ゆず」をぜひご堪能ください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする