新年おめでとうございます。
今年も懲りずに御亭山に上がって初日の出を拝んできました。
いつもは年越しから出発までに仮眠をするのですが、今回は、横になっただけでほぼ寝られずに出発。
一応、寒さ対策は万全にはしましたけど・・・
先行きがちょこっと・・・不安です。
3時07分、林道の入り口。
ここから真っ暗な道をひたすら上ってゆきます。
そして・・・
3時20分ころ、御亭山緑地公園の駐車場へ。
いつもなら下界を見渡せる入ってすぐのポジションに車を停められるのですが、この日は「初めて」満車に遭遇。
奥の駐車スペースに移動して、なんとか駐車。
今年も地元の方がいらっしゃるようです。
先に止まっていた車はこの1台。 あとは地元の方の軽トラです。
3時27分。いつも停めていた下界が見渡せる駐車場の様子。
数えたら18台いました。 私が撮影し始めてから過去最大のスタンバイ台数です。
南のほうは夜景が明るいです。
星がきれいだったので(30秒で撮ったのでわずかに星が動いています)
高台に一人。 風が吹いてます。 気温は1℃でしたが体感は氷点下になっているものと思われます。
今年はトラブル防止のためか、車を立ち入り禁止にしていました。
初日の出の時間にはたくさんの人が集まりますので、車の出入りがないのは安心です。
真ん中の赤いのは鉄塔です。
例年ですと、ずっと外を撮り歩いているのですが、今年は風が強いこともあって、何回か車に戻って待機もしました。
フラッシュにて撮影。
3時56分。
3時58分。 別のカメラにて。
3時59分。
トイレから戻ると、ちょうど豚汁の用意ができたようで、地元の方に声をかけられました。
「第1号だから、どうぞ」
今年からテーブルと七味唐辛子が用意されていました。
いつもありがとうございます。
縁側を借りていただきます。
うーん・・・沁みるw
ごちそうさまです。おいしかったですよ、今年も。
地元の方が、外のトイレにいったついでに、通りかかりの人に「豚汁無料ですよ」って呼びかけていて、徐々に人が集まってきます。
4時16分
4時23分
白い車が2台。 実はそこ・・・奥に通じる道路なんです。 そこに停めてしまうと・・・奥の車の出入りができなくなるので、そこには停めないようにしてほしいです。
奥の駐車場です。
ここを上って、高台で初日の出の撮影をします。 この日はまだ凍結はしていません。 比較的気温は高いようです。(風はありますが)
高台から
4時33分
しばらく人が途絶えます。
緑地公園の駐車場の入り口。
続々と車がやってきます。
4時50分
4時55分
5時03分
5時04分。
管理棟を通り過ぎたとき、地元の方が「さっき流れ星見たよ」って話をしていたので、私も高台に上がって天空を眺めていたら
おや? ゆっくりと、北から南へ動く、明らかに星でも飛行機でもない白い明りを発見。
手持ちで撮ったら・・・予想通り、ぶれました。 国際宇宙ステーション「きぼう」が北海道の東方を通過しているようですが・・・
でも、ここ・・・黒羽の真上ですからね・・・謎です。
5時21分
5時43分 白い光は林道を上ってくる車のライトです。
風で植物が揺れてます。
5時46分
5時48分。 緑地公園駐車場の入り口付近で渋滞が発生した模様。
そろそろ路駐が増える時間です。
肉眼では、ちょっと離れた林にも、私の影が映っているのですが・・・・そこは真っ暗になってしまいましたw
再びトイレ。 この日、すでに4回目か。 昨年は1回もトイレに行かなかったことを考えると、ちょっと多めです。
なお、トイレは水が出ないため、個室用にポリタンクが用意されていました。
5時55分。
5時59分。 ようやく人が来ました。
豚汁に人が集まりだします。
6時00分
6時06分。 三脚の方に「どのあたりから見えるんでしたっけ?」と尋ねられる。
ここは「木の間から」と告げると、下のほうに撮影場所を移動してゆきました。
別の林道から登ってくる車の列。
肉眼ではもっと暗いですが、うっすらと明るくなってきました。
日の出が見えるのはこのあたり。
6時13分
筑波山です。
6時14分。
6時18分。
6時21分
6時25分。 筑波山方面
6時30分。
赤いランプの鉄塔の正体はこちら。
今年は初めて御亭山に来た、という方が多い印象。
日の出の上る方向を尋ねたり、教えたりする声が至る所から。
また、頭にフードを被る人も特に多い印象。
それだけ若い方が増えたのかな?
上ってくる車の車列を撮っています。
6時40分
人と人の隙間から撮影。
もう身動きはできません。
いつもなら霜が張るのですが、気温はそんなに低くない模様(ただし、風が冷たい)
6時44分。 たいてい、この時間になると、うっすらと赤い富士山が見えてくるのですが・・・今年は厳しいかな
スカイツリーも・・・厳しいかな
6時48分
ここで肉眼が太陽の光の一部を確認。
6時50分
6時51分
6時53分・・・公式の大田原市の日の出時刻です。
6時54分
6時55分
6時55分
6時56分・・・いいですかね・・・初日の出! おめでとうございます!
一斉に撮り始め
6時57分
6時58分。 初日の出を撮って満足した人は、ここで帰り支度開始。
6時59分。 駐車場へ戻る人の列ができる。
7時。 山を下る車が増え始める。
私がスタンバっていた高台です。
高台から下におりて日の出を撮る人の後ろから撮っていました。
7時01分。 下からの初日の出。
いちおう、柵がありますので、柵の外は危険ですからやめてくださいね。
7時02分。 初日の出の撮影は撤収。
次の撮影に入ります。
7時04分。 林道や駐車場の無理な停車が原因で車が身動きが取れないトラブル発生。
すごい渋滞が巻き起こる。
左がはみ出していて、右の車が前に進めなくて立ち往生中。
その先も立ち往生中。
もう修羅場。 だれもが自分勝手。 それでも日本人ですから、少しづつ譲り合いで渋滞は解消してゆきます。
右は林道の下り 左奥も林道の下り 左は緑地公園の駐車場から出るクルマの列。 路駐もあって、どこから手を付けていいのかわからない状況
右端が路駐。 2車線のところを3車線で行き来している状態です。
7時07分。 右が緑地公園駐車場。 左が林道です。
下界は晴れているのですが、ガスがかかっていて富士山や男体山までもよく見えません。
7時12分。 男体山などの日光連峰です。
高原山です。こちらもよく見えず。
7時14分。
路駐の車も動き出したことで一気に渋滞は解消。静まり返ります。
大田原市の清掃センター。 今年は煙が見えませんでした。
初飛行機。 北海道行きのロコンジェットです。
7時20分。かろうじて栃木県庁と宇都宮タワーが見えました。
撮っている傍で、「あれが那須ファームビレッジだよ」ってオジサンが若いお姉さんにコーヒーをごちそうしながら説明していたのを耳にする。
・・・ので無意識に撮ったのは・・・これ・・・違うよねw
私・・・何撮ってたんでしょうかねw
7時34分
こちらは富士山を撮るために待っている方々です。
管理事務所はすでに撤収していました。
地元の方が豚汁を作ってくれる建物です。
8時08分。 初新幹線。 下りのやまびこ号です。
いつもなら、この中に「スカイツリー」が見えるはですが・・・この時間は残念。
実は、念のためと思って撮っておいたのですが、黒い山の上のほうに・・・チカチカするんですけど・・・かすかに富士山・・・映っているんです。
よーくは見えないのですけど・・・カメラの調整をすれば・・・ひょっとしたら・・・かすかにシルエット見れたかも。
8時33分。 撤収。
富士山とスカイツリーは観られませんでしたが、初日の出を見られた、ということでヨシとしましょう。
8時44分、下山。
なんとなく・・・・今までとは思ったようにはいかなかった元日ですが
いままでが思うように行き過ぎた、とも言えます。
御亭山に足を運んで富士山が見えなかったのは初めてではありません。
また、富士山が見えなかったのは、私だけでもありません。
そういうときもありますよね。
ただ、幸いなのは、一度も傘を使ったことがないことです。それだけはありがたい。
初日の出を待つ間に雨・・・だけは勘弁ですからね。