おはようございます。
沖縄を代表する絶景の観光スポット
青い海と空、広場の緑が美しい万座毛ですね。

海岸の絶壁に象の鼻の形の岩がついているのが特徴ですね。

ここ。
29年前にきました。
また・・・ここへ来るとは思ってもみなかった

近くにリゾートビーチやホテルも多く・・・毎日この青い海をみて暮らせるのが羨ましいですね。

ほら・・・観光客多いでしょ。
モンパノキとアダンが緑の木陰をつくっている。

これはモンパノキ

前来た時は目にも留まらなかった。
ここで・・・・何十年前のmarineの万座毛での麦わら帽子姿の写真やポニーテールの写真・水着姿・・・・と思いましたが、あまりにも目に毒なので記載しませんでした

って・・・本当は可愛いのですが今とのギャップが・・・
若い頃に戻りたいものですね。
万座毛
沖縄県国頭郡恩納村
今日も
一日、皆さんにとって良い一日でありますように
にほんブログ村

にほんブログ村に参加中です。宜しかったらポチット応援クリックお願いしま~す。


沖縄を代表する絶景の観光スポット

青い海と空、広場の緑が美しい万座毛ですね。

海岸の絶壁に象の鼻の形の岩がついているのが特徴ですね。


ここ。
29年前にきました。

また・・・ここへ来るとは思ってもみなかった


近くにリゾートビーチやホテルも多く・・・毎日この青い海をみて暮らせるのが羨ましいですね。

ほら・・・観光客多いでしょ。
モンパノキとアダンが緑の木陰をつくっている。

これはモンパノキ

前来た時は目にも留まらなかった。
ここで・・・・何十年前のmarineの万座毛での麦わら帽子姿の写真やポニーテールの写真・水着姿・・・・と思いましたが、あまりにも目に毒なので記載しませんでした


って・・・本当は可愛いのですが今とのギャップが・・・

若い頃に戻りたいものですね。
万座毛
沖縄県国頭郡恩納村
今日も







本当に象の鼻みたい・・・。
沖縄に行く機会があったら、行ってみます。
いつになるやら・・・
万座毛は沖縄屈指の景勝地ですね。
琉球国王の尚 敬王が北山見回りの途中立ち寄って、
「 万人を座らせるに足る 」 と言ったことに由来すると
言われてますね。
よくこんな形になりましたよね。
沖縄に行く機会があればみてくださいね。
沖縄の物知り・・・ピースオレンジさんですね。
今、定年まで転勤で沖縄に住んでいるいとこが羨ましいです。沖縄・・・何度でも行きたい場所ですね。