![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9c/620ec92cfbb077ac1508d0e5b0490bf9.jpg)
当時自分の描いたブルース・リーの似顔絵が載った『ロードショー』は、長年大切に保管してあった筈なのだが、いつのまにか捨てられてしまったのだろう。その後何年の、どの号に掲載されたのかを覚えているわけもなく、全くわからなくなってしまっていた。
先日、1982-3年頃の『ロードショー』で、ブルース・リーというキーワードを手鰍ゥりに色々と検索していたところ、なんとなく見覚えのある表紙の『ロードショー』をメルカリで発見。当時は毎月購入していたのでその頃の表紙はどれも懐かしいが、僕が特に注目したのは1983年9月号。そして、どうやら『ブルース・リー似顔絵イラスト特集』は、やはりこの号であることに確信が持てたので、購入してみることに。そして、手元に届いた雑誌を確認したところ、その特集をついに見つけた!実に38年ぶりの感動的な再会であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/29/dfd1ab27edeeac6b4c39a55b8239d268.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/58/836d5c55adc3a967531e47e3d2d0ddad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/02/6e7daac039f438bcb7999d8a1f50604a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5d/4e8e7a0334c8f6a0cbed61f25906e3fd.jpg)
そこには確かに自分の絵が掲載されていた!そうそう、こんな感じだったと思いながら、懐かしい自分の絵との再会に思わず感動してしまった。
それにしても、『ロードショー』自体がなんとも懐かしい。毎月、『スターベスト10』と題して、人気俳優ランキングが掲載されており、当時は洋画全盛だったが、その中でもハリウッド俳優を押さえて、ジャッキー・チェン人気が凄かったが、ブルース・リーがこの頃も2位に入っているのが凄い(『死亡の塔』公開や、リバイバル上映なども貢献していると思うが)。女優部門は当時フィービー・ケイツが1位で、ソフィー・マルソーが2位。この辺りも懐かしい顔ぶれだ。そんな中、2位に薬師丸ひろ子、10位に原田知世がランクインしており、健闘しているし、僕の大好きだったブルース・リー映画主演女優、ノラ・ミャオも7位に入っているというのも凄い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/57/bb522d5dc66f50be2b06b087b215df53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/67/b11c7b4b4f9fd998586fec1f8d18f9f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/81/7f172297249d8089aa1e7e73a1101ac5.jpg)
今見ると、この中学時代に描いたブルース・リーはそう似てないし(笑)、あまり上手くも無いが、掲載されたことで思い出深い作品となった。その後もブルース・リーの絵は数多く制作した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/33/bcd99143b844368017673167d70588ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5f/d2859acdf9e955b55f8a7233e38c0e11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/08/7cea992b52bfa35b231e4563c84705b0.jpg)
それにしても、38年ぶりに自分の絵が掲載された思い出の『ロードショー』との再会を果たし、感無量であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a9/46f2540e11ede706c066f6a09c016649.jpg)