1年半ぶりの北京出張であるが、
氷点下の北京はかなり寒さが厳しかった。
今回、北京市内の中心にも近いホテルに宿泊したが、
ホテルの近くに何とあのブルース・リー師匠に
関連のあるファストフードレストランを発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/43/b635c5fdcf536c77972aec87360fbba4.jpg)
『真功夫』と書かれたそのレストランは、
何と死亡遊戯の黄色いトラックスーツに身を包んだ
あのブルース・リーの姿がロゴに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/72/4203609bdbc8253ed55e312bd3a4bf78.jpg)
『真功夫』とはリアル・クンフーという英訳に
なるのかと思いきや、英語の店名は単純に『Kung-Fu』
であった。
お粥や麺など中華料理のファストフードチェーンだが、
地元ではかなりの人気チェーンらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e7/f309004cb344fe6081f8e4051c73f674.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/85/4cf3307435f0a59ba73495a76ff9ef2b.jpg)
CMではブルース・リーのそっくりさん(あんまり
似ていないが(苦笑))が登場して、アチョーと
怪鳥音を発しながら麺を食べるシーンなどが
店のモニターで映し出されているが、これは
明らかにブルース・リーのファストフードなのだ。
ウェブサイトには、ブルース・リーのキャラクター
ゲームがあったりもするのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8b/31fc7b695af143d2a04297aafedf0df2.jpg)
実は創業1994年ということで、現在300店舗ほどある
らしい。もう既にある程度歴史があるわけだが、
これまでこのチェーンの存在を知らなかったのは
ブルース・リー崇拝者としては完全に不覚であった。
しかし、ちゃんとブルース・リー財団に許可/ライセンスを
得て営業しているのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/82/731acb48f153801a82f0f3cc98229527.jpg)
しかし、このような冠ファストフードチェーンが
出来てしまうとは、ブルース・リーが世界に与えた
影響とその偉大さをここでも実感してしまった
今回の北京出張であった。