gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

おはいり~

2024-10-14 11:07:00 | 日記

中指と薬指 親指を入れまして さてと・・ あれま わたすぶったおれて 
すとらいくとお喜びのはにー あ…まいいか 分身よ戻れ~




東京国立博物館

表慶館

燃えているちけっと渡さるる どうぞどうぞお入りくだされ 地獄草紙?へかな f
 国宝じごくぞうし 東博本 雲火霧・・ではないかと

ということで・・
釈迦も達磨も猫も杓子も購入してしていたよ

お座りしてぺろり美味しく食べ冷えたわん

最近食べましたっけ


・・草      なんと畏れ多いことか ビリビリ


わくがあっても ずれずれなるままに・・巨体ではみ出る

初めての来館でしたが
さっくり観るつもりが 案外広くて展示物も膨大で気が付けば本館だけで休憩挟みまして二時間半も経っておりました 
すべてはて鑑賞して回れず 中々行けないのでやはり予め観たいものを決めてゆっくり鑑賞できればよかったかなと それでも十分に楽しめました 有難いことです感謝します

十八時半近く 部屋に戻ると雷雨が 濡れることなく戻れました~

上から見る東京駅も見納めです


七月十日 六時半過ぎ 望  
希望を大和言葉にするとのぞみになる


どうかそのお姿のままで・・

危険要素は事前にきゃち出来ますように 東日本が平穏無事であります様に

九州に入ると徐々に身体にえねるぎーちゃーじされるのを実感


JR博多してぃ で昼食~⭐

快適高速ばすにて 途中のSAで補給~

無事帰宅出来たことに感謝します

お蔭様で 朝食~博多駅で購入

もうすでに懐かしいお味~  

幸運にも恵まれて嬉しい楽し愉し幸せでした~ 感謝します


これから先の日本と全ての存在を
護れます様に守られます様に…

神仏 御先祖様に感謝致します

きょだいうん

2024-10-09 01:46:29 | 日記

ただいま~Zooとも  …ずっこけておきます



午前十時十五分 とうきょうとおんしうえのどうぶつえん

oo!巨大なうんが ・・どこから舞い降りたのでしょうか 
先ずは大好うんの巡りあわせに感謝します 
今後もこつこつと貯めましょうかね うしし
あめりかばいそん American Bison 偶蹄目 うし科


一度目は落として 二度目で上手にきゃっち

落ちたものを拾いもぐもぐ
ほっきょくぐま Polar Bear
 

衣服を脱ぎ♪裸ん裸ん裸裸裸…渡りま・・せんでしたが 耐え難い暑さでした

さぞかし大行列のことでしょう と覚悟して来てみれば⇓

あっさりとほぼ並ばずに見れてしまった ぱんだちゃん

あまりにあっさりと見れていまい ああ可愛いね~ 
君は誰?のまま ぱしゃぱしゃ撮り終える
じゃいあんとぱんだ Giant Panda 



その後に大行列ができていました お陰様お蔭様なむなむ感謝⭐

けーぷぺんぎん African Penguin
べにいろふらみんご Flamingo

動かない鳥・・いや見ると早速動き出した はしびろこうちゃん
よく動いているようです



木の葉が主食の ひがしくろさい Eastern Black Rhinoceros
優しく頭上を転がしていました




こびとかば Pygmy Hippopotamus


なめらかりん ちん



いりえわに Saltwater Crocodile 微動だにしない

あくろばてぃっく?な かえる Frog

がらぱごすぞうがめ Galapagos Giant Tortoises

ぐりーんいぐあな Green Iguana 可愛い

はしびろこう Shoebill

すまとらとら すまほでとらとる Sumatran Tiger

毛色が好い感じだわ

にしろーらんどごりら Western lowland gorilla

見れて癒されて嬉しい反面 この酷暑の中で不自然で過酷な飼育環境に胸がぎゅっとなりました どうか幸せであります様に...

切なさを置き換える
園内は既に満席でしたので すぐ側の すたすたばばばへ…たぷたぷ満たされました


...

くらっとすな

2024-10-05 00:17:48 | 日記




はとむぎ茶 かすてら よーぐるとなど もーにんぐもぐもぐして
まだまだ身体が夜型に慣れていない中 
父様が退院するというので 寝起きぱやぱやぴよぴよの状態で午前中お迎え参上
早々飴ちゃんを父様に渡すと 母様には三角のお目めで渡したらだめーと褒められてほくそ笑む・・糖尿病でもある父様は 久し振りに甘いもの食べたーと喜んでいたし
良いんじゃない?一応梅肉えきすの飴ちゃんだから どろっぷきっくも本望でしょう


小粒玉は黒糖入り


それから別の日には参拝したりはするものの
最近は中々の出不精で気が付けばぶっ倒れ~のごろりんなわたすであります💤
それなのに・・こんなに食べておいて 食欲があまり湧かないと言ったら へそで茶を沸かしておきましょうかね



八月から九月にかけてじょじょに奇妙に…五㎏も体重が減ったので
その次の日の夜は 流石に立っているとふらっとして 目の前に砂が現れました どういうこと
生活りずむがずれたからでしょうかね… ここぞとばかり繊細さあぴーる ねー聞いてる¿
ふらついたのはお蔭様で一日のみで済みました 体重もそのままきーぷしております

***
そういえば 夜帰宅する時に家のすぐ側の道路の足元で動くものを感じて
蟹かなと一瞬思いましたが 懐中電灯を向けると軍曹でした・・
こちらが歩き出すと先頭を切って玄関先までなんと補導…えーとえすこーとされたのでした びっくらぽん 中まで入るかなと思いましたら ぴたりと止まって入るのを見届けてくれたのです
とても紳士淑女な軍曹で御座いました 有り難うございます ⭐

*軍曹=あしだかぐも H. venatoria 

最近お気に入りのぼーるぺんでございます SARASA CLIP 
大変書き味が良いのとお色がとても好みでありまして・・にぎりっぺ…
いやこれからVintage抱擁いたします ルン



病は氣から… 心配りながら楽しく地球をすべての存在を 包み愛して感謝し生きます



はむにかれー

2024-09-30 17:21:21 | 日記


珍しく開いていたからぱちり

海外の方達が多く いつ見ても回っている
そして中々終わりが見えない めりー・・さんの あ ごーらんどりー
ほてるにあるとちょっと嬉しい・・のだが 縮こまりますのよねー ぶるぶる わたす
はべっどで起きてるんじゃない こいんらんどりーで起きてんだ! ねるなよ~まわれまわれめりー





とっぴんぐは・・なににするかな


おしりに癒されるといえば・・

やはり はむ じゃない?ね
ん はむすとりんぐすもいいけどね
え 網からはみ出た ぼんれすはむ? いいわねー
ま 兎にも角にもはむけつ には癒さるのですが・・ねこいぬうさぎぶたかえるなんでもありけつなのですよ   ⑰ぷりけつも追加で・・




かれーの市民
じゃがいもがごろっと大きいのがいいな
やっぱりどらいかれーが好きだな
すーぷかれーも美味しいよ
きーまかれーを注文したのに ぐりーんかれーが出て来たんだ
黒かれー赤かれー白かれーもあるよどれにする
しーふーどかれーにするよ






                            🍊

*ここにに入るもの すべての希望を捨てよ / 地獄の入り口に対するだんての警告

門は開いております
射抜かれてどうぞくぐれかれーにお帰り下さい *かれーのお持ち帰りはご遠慮ください


考える人 は 地獄の門の一部として上部に地獄を見下ろすように小型に制作されている
単体作品としても独立して高く評価されている

Auguste Rodin1840年11月12日 - 1917年11月17日  ふらんすの彫刻家
国立西洋美術館 前庭



天国への門は わたすの腹の中にある

・・・

ないないない

2024-09-27 01:33:36 | 日記


ここから階段と坂道の繰り返しで まだ病の抜けきらない巨体をこっそり圧縮していたため 目的地に着く頃には骨もぺらぺらになっていた

不思議の日光のもみじ・・ 皆さん素通りしておりましたけども
確かにここまで来るのにへとへとで 見上げる余裕などなかったかも知れません




鳥居をくぐると左手に五重塔 高さ三十五m 塔の中心に心柱あり耐震性に優れている



いつもなら撮ることもしないのですが もう病んじゃっているので朦朧なふりをしてまあいいかと撮りました





悪事を企むものには 目ない 口ない 耳ない ってことでー有名な… ちょ待てよ 可愛がられろ やっちゃえ



上神庫 当時想像した宝物を守護する象の彫刻がある









陽明門ようめいもん 天上 昇り龍 降り龍  どっちどっち

本地堂の鳴き龍も拝観しましたよ とても興味深かったです



奥宮につながる入口を護る 寝たふり猫・・ そろそろ爪とぎ時 お顔を頂戴しますにゃ
門の下ではおこたに潜りて蜜柑のわたす・・
裏側には 竹林で遊ぶ二羽雀 
とそろそろ平和な世界に・・上下ぐれんと大変化を希望します





東照宮 奥宮 いぬきもん 徳川家康公が眠るとされる



お気に入り



あ あれはわたすのどら焼きだよね・・



参道の鳥居辺りから五重塔辺りは 標高 六三四m
すかいつりーの中心にも 五重塔の中心にも 私達一人一人の中心にも 心柱はある つってねー



昼 駅前 日光さかえやの 揚げゆばまんじゅう
陽に照らされつつ熱々さくさくを頬張る至福 美味しい 東照宮内のあれはどら焼き 揚げゆばまんじゅうだったか・・
  

ほんのり塩味




お初だけど 懐かしさ満点



中へ入れず地団駄・・しゅぽー SL大樹


ここでばってりー切れて 東武日光駅から下までお散歩して折角見つけた日光駅舎が撮れず・・木造洋風二階建て ねおるねさんす建築は白い貴婦人とも呼ばれているそうです もう少しゆっくり見たかったです





・・・