只今気温十七度 とても爽やかな陽春
三月八日の千日小坊と沈丁花の後ろに柊 去年十二月八日の香好き柊の白い花
ひいらぎ の名は 日本語の古語動詞 ひひらく* 疼く に由来している
この言葉は 葉のとげに触れるとひりひり痛むという意味を持つ
古事記には 比比羅木ひひらぎ という表現があり ここで ぎ は 木 を指しているので
ひひらく木 が ひいらぎ の語源と考えられている
柊の花言葉 先見の明せんけんのめい 物事が起こる前に 先を見通す知恵や賢さを意味する
柊といえば 倭建命やまとたけるのみことが東征の際に 景行天皇より賜ったとされる 比比羅木の八尋矛やひろほこがある
柊は成長が遅く 材は重くて堅くて強いものだが 木製なので
矛は武器としてではなく 節刀のようなものだろうか ・・欲しいな 簪として ぐほっ❥
節刀=任命の印( 標の剣しるしのつるぎ とも )
簪かんざし*** 起源は縄文時代まで遡り
先の尖った細い棒に呪力が宿ると信じられており
それを髪に挿すことでお守り 魔除けの役割を果たしていた
おさる 人は おさる♪
尾残る 人は 尾残る♪
尾縁がある人は 尾何度も尾出会う
ふりふり〜むすび♪ くるりんぱ⭐
あ やめんか 尾じゃなく髪だぞ~かみー 結ぶなよ!
去る 人は 去る
残る 人は 残る
縁がある人は 何度も出会う だろ
まうんと いひひ~ 戯笑
まうんとではないぞ で 御前さんは ま ん と ひ ひ か!
おっけー放牧~♪
こらー何放牧してんだーーー 尾戻り~♪
とーとThoth*** 古代えじぷと神話の文字と知恵を司る神
容姿は とき か ひひ のどちらかの姿である
Wikipediaより
ひひ狒々*** 霊長目おながざる科ひひ属 ひひ という和名は伝説上の動物 狒々 にちなむ
狒々*** 日本に伝わる妖怪 下呂市金山地域で源義平が 大狒々を退治したとの伝説もある
戯笑ぎしょう*** ふざけて笑うこと たわむれ笑うこと
いひひ*** 不気味に笑う様
【和訳】Angels Speak - Justin Bieber - YouTube
気を使う人は損をします 気が利く人は得をします
これを書くと 損得 という言葉にひっかかる人が出てくるので説明しますが
気を使う というのは 自分が相手にどう思われるか に気遣う事 であって
気が利く というのは 自分を置いて相手に喜んでもらいたい という気持ち を指します
by 秋田道夫
あなたを愛している人達は あなたが少々かっこ悪くても 全く気にしない by リトルミイ
海老のとりこ
日本には 百十一 の活火山がある
太陽に感謝 地球に感謝 水に感謝
大地大自然に感謝 細胞に感謝
日本の火山に感謝致します