タネの縁側  

偏見に満ちております。どなたの参考にもなりません、各自でお確かめいただきますよう御願いいたします。

キライだけど見た

2009-06-06 | TV
ノリカがキライなので見るつもりはどっこもなかったのだけど、最近国営FMで大貫妙子さんの番組を聴き始めて、
このドラマの挿入歌になっていると言っていたので、つい(笑)見てしまった。

「うつ」ってほんとのところを知らない。

これはこーいう傾向の人がなり易い、とか、その治療法とか、
いろいろ言われてるけど、決定打はないみたいだ。
一家のご主人なら尚更だろうけど、家族の一人でも発症すると、家族は大変だろうと想像できる。

ノリカ
 わざと薄化粧なんでしょうね、夫を明るい気分にさせようと歌ったり、アイドルの振りをしたり、
がんばってるけど、キライなので当然「寒い」

ノリカファンの皆様
私は妬み嫉み持ちのヤな中年です。スルーしておいてください。

もっと他の女優だったら、こんなにサムイボを作りながら見ないで済むのに、と思ったです。
じゃあ誰だよ、と言われるとあんまり知らないけど
田畑智子さんとか小林聡美さんとかだったら、たぶんあそこまでサムボロは出ないと思う。




親戚で「うつ」が発症してることに気づかず、本人がいろんな不具合(腹痛 胸が苦しい 等々)を訴え、
そのたびにかかりつけの内科医に行き、「異常なし」を言われ、家族が首をかしげている内に自殺をした。

もっと別の医師に診てもらってたら、家族に「うつ」の知識がないせいで・・・
伯母たちはほんとに辛そうだった。

この自殺は「病気」のせいだったと思う、遺書もなかった。
借金もなく二人の子どもも優秀で、家庭を持っているのが救いだ。

伯母にはよくしてもらってばかりで、何も助けになれない自分が情けなく思った。
伯父もほんとうに心優しい人で、声を荒げたりしたことなんて一度もなかったんじゃないかと思う。

なんなんだろうこの「うつ」
心優しい人に罹るっていうのに、ものすごく憤りを覚える。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5はイケる? | トップ | 何度も見てるはず・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
つらい (ケイ)
2009-06-06 01:00:45
脊髄反射でコメントしそうな勢いです。

「つれウツ」はつい二日前に原作読みました。
とは言っても、薬局で待ってる間だけだけど。
そこ、コーヒーも出て(ice、hot、砂糖ミルク好みを尋ねてくれる)つい長居してしまいそうになるのです・・いやぁ調剤薬局もサービス業なんですね。
さすがに最後までは居座れず・・・。
まじめすぎる旦那さんに、奥さんが歌ったり踊ったりして明るく振舞うんだよね。

親しい友人がたぶん軽度の鬱だと思う。
出社はしているようだから、重くはないんだと思う。
友人の親も兄弟も鬱・・気質というのは受け継がれるよね。ヤッカイです。

2年ほど前から気力がない、メールが書けないと言い出して、行き来が途絶えどうにもならずにいます。

なーんにもしてあげられることがないんだよ・・・。
ただ、向こうから何かアクションがあったら否定せず、黙って聞いてあげようとは思ってる。
本当に難しいです。
生真面目で人に頼らない努力家です。
返信する
私も読みたい。 (タネ)
2009-06-06 08:39:08
ツレのうつのおかげで(そのネタで)「本ができた」というのは不問。
おかげで私たち素人が「うつ」を知ることができた。

多いんだ。
何なんだろ。

先進国で自殺一位、うつの多さと関連してるんだろうか。たぶんしてるんだよね。


生真面目
こういう人が世の中を美しく整然としてくれるんだろうに。世の中が真面目で成果を問わずに努力家を称えるようになるように、マスコミで何とかなるだろうに、と思う。

時々、やたらめったら多い「お笑い番組」
これは世の中の笑えない状況に反映して、需要があってこうも繁殖してるのじゃないかと思うことがある。
よって、大変良くない状況にあるんだろう、と。

だけどアホな笑いで一時でも、救われることがあるならなんて意義があるんだろうとも思う。

今朝の「つばさ」
おいおいそんな上手くいくかよ、と突っ込みながらも「あーこんな娘 いいなあ」
手放しで和んでしまった、甘いぞ中年 やや自戒
(笑)
返信する

コメントを投稿

TV」カテゴリの最新記事