タネの縁側  

偏見に満ちております。どなたの参考にもなりません、各自でお確かめいただきますよう御願いいたします。

天才に母

2010-11-21 | 
先週から瞼が痙攣中だ(苦笑

パソコンの時間を半減して、早寝を心がけたその二日後、どこぞで拾ったか、
大風邪を引いて、
それでも仕事で売り場に立っていて、
その売り場が田舎へ向かう電車でかっきり1時間、しかも絶対座れるので(ラッシュ時というのがない)、
読み始めた「序の舞」あんまりおもしろくて、
3日間パソコンとTVをやめて読みきった。

実はこれまたカン・サンジュン先生の「日曜美術館」で上村松園が女性であることを始めて知ったのだ(恥っ)

「序の舞」の絵ははるか昔、切手収集少女だったので見たことはある。
(途中で飽きて、父が引き継いで収集していたらしい、あ、あの切手帳って誰が譲り受けたんだろう 半分はアタシのものだっ  遺産だ遺産(笑)


天才はものすごく献身的な母が支えてる、というか母が成せるんだね。

すぐに浮かんだのが「ササエさん」の長谷川さんち
熊谷真美(女優)さんち
ベルバラの作者(名前なんだっけ?池田さん
宮澤りえ
落合恵子



才能ある娘を大成させるのは絶対母親で、大方は父親の影が薄い家。

当時の日本画壇てのは派閥がすごい(今も?)しかも男たちの才能ある女にたいする妬みやイジメの容赦ないこと、その陰湿さにはびっくりする。
しかも女の弟子には絶対お手つきあるし・・・
半端ないご苦労と家族の支えに涙してしまった。

鈴木松年
彼がどんだけの大家か全然無知だけど(検索したら山水画がヒットした)、その業績もドブに流されるような女癖の悪さ、卑劣な行い、出世するだろう女性と関係を持ったらダメですねえ。

「まだおぼこい女弟子にあないな卑劣なことしはっては、子孫たちも名乗られへんなあ、恥かしゅうて・・(いい加減創作京都弁)」
なんて影口があっても当然だ。

竹内栖鳳のほうが男ぶりがずっと上だな、と小説の中の男を値踏みする楽しみも中年になった証拠だな(笑



映画があるらしくて配役と粗筋をざっと見たら、

(;-_-) =3  うわぁ これ東映かぁ・・・ううむ・・・

松竹だったらもうちょっと上品な作風に仕上げてくれたと思うのだけど、
荒筋を読んだけど、原作とちゃうやん、

名取裕子。母勢以に岡田茉莉子、
松翠と関係を持つ三人の男たちに風間杜夫、佐藤慶、三田村邦彦。
さらに高峰三枝子、三田佳子ら豪華キャスト・・
なんだかアク強いってかベタ濃いなあ・・・

この男3人の俳優はどうなんだ・・・
最初の男 鈴木松年、竹内栖鳳 京大法科の学生のちに判事
明治時代の男に風間かあ・・
まあ見てないからわからないけど、ま、見なくてもいいや(笑)

新しく松たか子が主演で撮られたら絶対見るね。
母親は誰がいいんだろう。竹下景子さんかな?「てっぱん」の冨司純子さんもこの役ならいいのでは。
大竹しのぶじゃダメだな、母親のほうが男性遍歴しそうだもん。



しかしだねこの文庫本のカバーの絵、
実の作品をはめ込むわけにはいかんかったんかね、
あんまりだと思うんだけど・・・
自伝じゃなくてあくまで小説だからだろか・


ほんとは京都の「上村松園展」の前までに読めてるはずだったんだけど、間に合わなかった。もう一回行きたいなあ、なんで東京と京都の2箇所だけなんだっ (怒っ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日曜日 | トップ | 当然泣いたわさ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
19歳! (タネ)
2010-11-22 23:55:28
19じゃホントの恋の痛手は理解できないですよね。(今も理解できてるかどうか・・・自分)

小説によると「焔」は「生霊」って題だったのを生々しすぎるから「焔」に変えて出展したそうで、その後、何年も傷が癒えないでいたとあります。

どこまで真実かは不明ですけど、この本で作品年表を作って(笑)もう一回上村展に行きたいです。
12月12日で閉幕なんです。

奈良に松柏美術館というお孫さんが館長をやっている美術館があってすごく行きたいんですけど、新幹線通ってないからなあ・・
   (;-_-) =3 フゥ
返信する
母親役 (ろ~ず)
2010-11-22 22:28:53
上村松園の絵を初めて見たのは「焔」で、いやもう、インパクトありました。東京国立博物館に何かを見に行って、せっかくだからと常設展も見たんです。人気のない薄暗い展示室に”その女”はふり向きざまこちらを見ていた、っていう感じで、同年の女友達と見たのですが二人とも19才くらいですよ。負けますよね。

なので本が出た時はまっさきに読みましたが、あの焔の相手はそう、年下ですよね。

今回の展覧会は行かなかったけど、松園の画布には凛とした冷気がありますよね。

>大竹しのぶじゃ
 ホント、母親が遍歴しそうですよね。母親役、確か八千草薫がやってたな、と思って検索したら、84年のテレビドラマでした。新聞評だけでみなかったけど、松園役は大原麗子でした。松たかこは松園いいかもね。相手の男性3人は、どこか優柔不断な印象ありますね、本だと。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事