コラテラル
監督 マイケル・マン(1946年生)
同じ年に「アビエイター」も撮っている。
なんとこの方、TV放映されていた「刑事スタスキー&ハッチ」(1974~1979)の脚本家
私はこのTVが「ナポレオン・ソロ」の次に夢中になった海外ドラマ
(デビット・マッカラムは初恋の相手だった オホホ)
どちらのドラマも主役の二人の髪の色が金髪と黒髪の組み合わせだった。
感想はですね「地味」だわ。
トム・クルーズが冷酷無比な殺し屋 さぞかし華麗で派手なアクションかと思いきや
髪の毛が安物のカツラのような、ごま塩アタマ・・・
(画像)アカデミー助演賞をとった ジェイミー・フォックス(1967生)演技キャリアは長い、まったく知らなかった。
始めから40分までやや退屈
最初に乗せた客 ものすごい美人の黒人 ちょっとフローレンス・ジョイナー似
「あなたはボッテガの靴をはいているから」というセリフ。
ジェイダ・ピンケット=スミス(1971生)ウイル・スミスの奥さん
トム・クルーズのいつもの光る眼孔も、今作品はあんまり輝かず。
お暇ならどーぞ 人によっては「渋っ!トム スキッ!」 もあるかも
やたらいろんな引用で喩えて話すアサシン しゃべりすぎじゃない?
監督 マイケル・マン(1946年生)
同じ年に「アビエイター」も撮っている。
なんとこの方、TV放映されていた「刑事スタスキー&ハッチ」(1974~1979)の脚本家
私はこのTVが「ナポレオン・ソロ」の次に夢中になった海外ドラマ
(デビット・マッカラムは初恋の相手だった オホホ)
どちらのドラマも主役の二人の髪の色が金髪と黒髪の組み合わせだった。
感想はですね「地味」だわ。
トム・クルーズが冷酷無比な殺し屋 さぞかし華麗で派手なアクションかと思いきや
髪の毛が安物のカツラのような、ごま塩アタマ・・・
(画像)アカデミー助演賞をとった ジェイミー・フォックス(1967生)演技キャリアは長い、まったく知らなかった。
始めから40分までやや退屈
最初に乗せた客 ものすごい美人の黒人 ちょっとフローレンス・ジョイナー似
「あなたはボッテガの靴をはいているから」というセリフ。
ジェイダ・ピンケット=スミス(1971生)ウイル・スミスの奥さん
トム・クルーズのいつもの光る眼孔も、今作品はあんまり輝かず。
お暇ならどーぞ 人によっては「渋っ!トム スキッ!」 もあるかも
やたらいろんな引用で喩えて話すアサシン しゃべりすぎじゃない?
いました、いました、恋してた人が。クラスに。
その人机に似顔絵描いてましたね。
あれ、あごが割れてる方でしたっけ?
で、デビットの次はアランに行きました。
アゴが割れてるのは ロバート・ボーン
[声]矢島正明
アンクルの主力情報部員。コードネーム0011。女性にメがない。とサイトにありました。
じゃその子が好きだったのはロバート・ボーンだったのかな。
机の絵はアゴが割れてた。ような気が。。
額が広かった気も。
はい、もちろん彼女が向かったのはアラン・ドロンです。
ちなみに私の初恋はジョージ・チャキリスかな。
あんな顔の彼氏と並んで歩いたら・・・
いろんな意味ですごいプレッシャーだよね・・・いいけどさ
友だちはトラボルタのすごいファン でほんとに似てる男と結婚した。濃いんだよ 人の趣味って深いなあ
あ、人のことは言えないマニアックなワタシ・・・・