niobin

鉄と戯れる日々のことば

「Winterreise」 国立グループ展

2025-01-18 | おしらせ
展示始めは東京国立の watermark さんでのグループ展です
 
今回は冬の風景を想う作品をピックアップして頂きました

「Winterreise」  1/18(土)~2/2(日) ◉月・火・水休み
12:00~18:00(日曜〜17:00)
勝木杏吏(鉄)
櫻木綾子(磁器)
鈴木伊美(ガラス) 
丹尾敏(鉄)
WATERMARK arts & crafts
186-0002 東京都国立市東2-25-24-2F 
042‐573-6625

⭐️2/2(日)最終日に在廊を計画しております→在廊は無しになりました⭐️

今年からお世話になるギャラリーで4月には個展もあります。
新しい場でのスタート、楽しみ😊です!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024「いちばん長い夜に」西荻studioTe

2024-12-21 | おしらせ
今日はいちばん長い夜・・・年末のグループ展が始まります

「いちばん長い夜に」
2024.12.21(土)-29(日)
14時-18時 火.水.木休廊日

studioTe
杉並区西荻北4-22-12

参加作家
青野正
武藤慧
ハラダエリコ
安次富久美子
千葉祥子
丹尾敏
・・・
dionysos_sion 灯

期間中 @holeandcoffeeroasters さんの出張プチカフェが開催されます。

今年も西荻窪studioTeさんで展示の機会を沢山頂きました。
成長、反省、ひらめきを頂ける場所、大切な作家仲間達。

12月に個展を開催されていた鉄の大先輩 青野正さんともご一緒させて頂いています。

今年はstudioTeに離れ「テノヒラハウス」がオープンした年です。
展示の第二会場になっています。
@porto_pompone さんの新店舗もお迎えして
@artplace_tenohira という場の名前が付きました。

来年はどんな動きをして行くのでしょうか。
また参加させて頂く機会があると嬉しいです。

私の作品は2会場に分かれて展示して頂いているようです。
今年初めにオーナー祥子さんの提案を元に誕生した「ちび野良」たちと「三角屋根フック」を再制作しました。

毎度毎度ですが、長めのSフックもお探しの方がいらっしゃる感じでしたので作りました。
サンキャッチャーを下げたり、どなたかの作品を飾ったり、特別な使い方を出来ます。
11月の「面影野菜」展の作品もご覧いただけます。
見逃した方は是非よろしくお願いします😃

⭐️遅くまで設営してくださった皆様本当にありがとうございました。
⭐️在廊には残念ながら行くこと叶いません😢一年の締めくくりの夜長studioTeを覗いてみてください。

*Thanks to @m.keimuto for the photo







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

byou2024 名古屋グループ展

2024-10-19 | おしらせ

名古屋栄ハートフィールドギャラリーで行われるグループ展に参加させていただきます。

2期に分かれており私はpart2に参加いたします。

このグループ展は名を変えメンバーも入れ替わり12年続く、画家ナカムラミオさんが企画する展覧会です。

今年初めて参加させていただきます。


今回のテーマは「parallels and paradoxes」

相似性、相反性「似て非なる」「非なり似ている」 


是非、ご観覧よろしくお願いします。






mio nakamura PRESENTS

byou2024「parallels and paradoxes」


part1

11/6(水)-11/17(日) 月・火 休廊

12:00〜18:00


岩崎里香「オイルペインティング」

鳥谷浩祐「木製パネル・綿布・ジェッソ・アクリル絵具ナカムラミオ「オイルパステル」

錦亜美 「ミクストメディア」

h.k.c.b 「オイルペインティング」

マスナリリョウコ 「ミクストメディア」

松永賢 「オイルペインティング」


part2

2024.11.20(水)-12.1(日) 月・火 休廊

12時〜18時


竹谷 出          「プロムオイルプリント」

原 歩    「鋳金彫刻」

佐々木 和良 「ミクストメディア」

前田 佐久子 「雲肌和紙・墨」

澤口 聖   「陶土・水干絵具」

丹尾 敏   「鉄・鍛造」


ハートフィールドギャラリー

〒460-0008

名古屋市中区栄5-4-33えいわビル1F

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面影野菜 展  西荻窪グループ展

2024-10-19 | おしらせ
野菜をテーマにしたグループ展に参加します。植物はいつも身近なテーマですが、野菜とくくられると、突然悩みました。
一年苦悩しましたが、良いものができたと思っています。よろしくお願いします。






「面影野菜」展

2024.11.9(土)-24(日)火・水・木 休廊

14時〜18時


安次富久美子 陶

丹尾 敏   鉄

武藤 慧   写真

千葉 祥子  染色


studio Te

〒167-0042

杉並区西荻北4-22-12

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

water gate <作品について>

2024-07-22 | さくひん


water gate (2500×2000×450程度) 鉄  2024年制作

人間が始めてしまった 自然のコントロール 
そのコントロールは なかなかききません
全部地球のものだから 
そして始めてしまったことは やめられない
地球への責任

水門

素晴らしい技術と救済のその横に 無くしてしまった営みや命のやり取りがあった


※この作品は また場所を変え 変化していきます。
今回はセッションの作品と交わりすぎない まっさらな白
より思考も掘り下げていかなくてはならないと思っています


丹尾敏ホームページhttps://www.niobin.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする