はいッ!
またしても!本日のBLOGネタは山登りッ!
しかし!
今までの山登りからチョッと進歩して。。。
今回は標高2000mを初めて超えた2054mの大菩薩嶺へッ!!!
さて!大菩薩嶺山登り始まりですッ♪
(今回は超大作です!!!)
いつも通りに朝5時に起きて!5時半に出発ッ
祈るは中央高速の大渋滞に引っかからない事・・・・・

そして勝沼IC経由で7時40分に無事駐車場のある標高1600mのロッヂ長兵衛に到着ッ

ストレッチして!準備万端!出発~

途中までは舗装道路を登って行きます!景色は丹沢とチョッと違うかな?

ロッヂ長兵衛から歩く事15分、福ちゃん荘に到着!駐車場はガラガラ、!次回はここへ駐車!

なだらかなハイキングコースを歩きます



そろそろ大菩薩峠に到着かな

8時45分!標高1,897mの大菩薩峠に到着!

スゲ~ッ!!!目の前は大パノラマッ!!!いや~ッこれが山登りの醍醐味ッ!!!
【絶景パノラマはコチラをクリック!】

ここまでは約1.9kmの楽なコースでしたッ

さて!ここから大菩薩嶺へ向けて山登りの開始です!

やっぱり富士山は日本の象徴!魅力的ですッ♪


大菩薩峠からさらに登って行くと富士山の景色も変化します

大菩薩峠の山小屋介山荘が小さく見えます

富士山と反対側!雲海が眼下に広がってます




ここから大菩薩嶺を目指して登ります!結構なだらかな感じです!

だけど!結構高い山へ来たてっ感じがします

また!富士山ッ!

こんな岩場もあったり!山ガールもラクラク登ってます(笑)

途中こんな爬虫類に遭遇!アノ方は絶対ダメ!!!

そして初の標高2000mに到達ッ♪

いや~!山登りって感じがしますよね~(笑)

大菩薩峠から1.9km!10時10分に標高2054mの大菩薩嶺に到着ッ♪

富士山にも大分雲が掛かって来ました!おにぎりを食べながら絶景を満喫ッ♪

山頂でのんびりした後は、同じ道を下ります。介山荘では氷イチゴ売ってます!

登り始めて約4時間約10kmを歩いて12時に無事駐車場に戻って来ましたッ♪
やっぱり山登りの魅力は頂上に登る事!
そして頂上からの絶景!
素晴らしい絶景を得るにはチョッと大変だけど苦労をすればするほど
大きな感動を手に入れる事が出来る!人生と一緒ですッ・・・・・(爆)
いや~ッ!山登りって本当に楽しいですね~ッ♪♪♪
またしても!本日のBLOGネタは山登りッ!
しかし!
今までの山登りからチョッと進歩して。。。
今回は標高2000mを初めて超えた2054mの大菩薩嶺へッ!!!
さて!大菩薩嶺山登り始まりですッ♪
(今回は超大作です!!!)
いつも通りに朝5時に起きて!5時半に出発ッ
祈るは中央高速の大渋滞に引っかからない事・・・・・

そして勝沼IC経由で7時40分に無事駐車場のある標高1600mのロッヂ長兵衛に到着ッ

ストレッチして!準備万端!出発~

途中までは舗装道路を登って行きます!景色は丹沢とチョッと違うかな?

ロッヂ長兵衛から歩く事15分、福ちゃん荘に到着!駐車場はガラガラ、!次回はここへ駐車!

なだらかなハイキングコースを歩きます



そろそろ大菩薩峠に到着かな

8時45分!標高1,897mの大菩薩峠に到着!

スゲ~ッ!!!目の前は大パノラマッ!!!いや~ッこれが山登りの醍醐味ッ!!!
【絶景パノラマはコチラをクリック!】

ここまでは約1.9kmの楽なコースでしたッ

さて!ここから大菩薩嶺へ向けて山登りの開始です!

やっぱり富士山は日本の象徴!魅力的ですッ♪


大菩薩峠からさらに登って行くと富士山の景色も変化します

大菩薩峠の山小屋介山荘が小さく見えます

富士山と反対側!雲海が眼下に広がってます




ここから大菩薩嶺を目指して登ります!結構なだらかな感じです!

だけど!結構高い山へ来たてっ感じがします

また!富士山ッ!

こんな岩場もあったり!山ガールもラクラク登ってます(笑)

途中こんな爬虫類に遭遇!アノ方は絶対ダメ!!!

そして初の標高2000mに到達ッ♪

いや~!山登りって感じがしますよね~(笑)

大菩薩峠から1.9km!10時10分に標高2054mの大菩薩嶺に到着ッ♪

富士山にも大分雲が掛かって来ました!おにぎりを食べながら絶景を満喫ッ♪

山頂でのんびりした後は、同じ道を下ります。介山荘では氷イチゴ売ってます!

登り始めて約4時間約10kmを歩いて12時に無事駐車場に戻って来ましたッ♪
やっぱり山登りの魅力は頂上に登る事!
そして頂上からの絶景!
素晴らしい絶景を得るにはチョッと大変だけど苦労をすればするほど
大きな感動を手に入れる事が出来る!人生と一緒ですッ・・・・・(爆)
いや~ッ!山登りって本当に楽しいですね~ッ♪♪♪