今年のゴールデンウィークは!
上高地へッ!!!
前半の天気は気温も高く晴天ッ♪

甲府を4時に起きて!5時前に出発!

中央高速の松本付近も天気が良く!順調です

新緑と紅葉と雪景色のコントラストが綺麗です

上高地に近づくとポツリポツリ雨がッ・・・・・

沢渡第二駐車場!メチャ空いてます

タクシーで上高地へ!だんだん雪が凄いことにッ(汗

釜トンネルを抜けると本格的な雪景色!!!

大正池も雪で霞んでます

あらららッ!上高地バスターミナルは冬景色!

この日は上高地開山式なのに!人影の少ない河童橋!

上高地の積雪は10cm以上!観光客は皆無

荷物をホテルに預けて!さて出発しましょうかッ・・・・・

晴天のつもりが!冬の装備が必要です

涸沢はなだれの危険があるため入山禁止!それでも目指す山岳部!
ここから!なかなか見られない冬の上高地をお楽しみください!



45分で明神荘に到着!チョッと休憩して徳沢を目指します!





明神から50分で徳沢到着!ヒュッテで休憩 気温は0度

薪ストーブが暖めてくれます

徳沢園の山やさん!この先どうするんでしょう?



雪も風も強くなって来たので!横尾は諦めます!

カメラのレンズも雪で霞んじゃってます

お昼は明神館でカレーライスとおでん!温かくなってホッ!

ふたたび河童橋に戻って来ました!

さらに風がビュンビュン!この装備で寒さは防げます
8時過ぎに河童橋を出発して!
帰って来たのは14時過ぎ!
往復6時間の冬の上高地トレッキングッ。。。
4月25日まではバスも走っていないので、雪の上高地を見られたのは
ある意味!とてもラッキーだそうですッ♪
チョッと寒かったですが!
雪の上高地を初めて見ることができ
とても楽しく思い出に残る1日でしたッ♪