我が家に到着しました。
休みの日でも交換したいと思います。
アドレス V125Gのオイル交換をしていきます。
下からドレンボルトを外してオイルを抜いていきます。
次に
オイルフィルターを外していきます。
オイルフィルターが外れました。
入れるオイルフィルターはデイトナ製のパッキンセットを取り付けました。
入れるオイルはLOVCA PREMIUM RACING 0W-30です。
ベルハンマー7を100cc入れました。
アドレス V125Gのオイル交換をしていきます。
下から14mmのラジェットでドレンボルトを外してオイルを抜いていきます。
入れるオイルはLOVCA RACING 0W-30です。
ベルハンマー7を100cc入れました。
アドレスV125Gのオイル交換をしました。
前回オイルフィルターは交換していますので今回は無しです。
LOVCA RACING 0W-30に
ベルハンマー7を100cc入れまいた。
アドレスV125Gのオイル交換をしました。
今回はオイルフィルターも交換して行きます。
オイルフィルターが外れました。
外したオイルフィルターです。
入れるオイルフィルターはキタコです。
パッキンもセットになっていますので
パッキンも全部新品に交換しました。
入れるオイルは
LOVCA RACING 5W-40に
ベルハンマー7を100cc入れて作業終了です。
アドレスV125Gのプラグキャップが走行中に何度も外れてしまうので
Amazonで探してみたら
こんなのが発売されていたので買ってみました。
交換して行きます。
カバーを外していきますね
カバーが外れましたので交換して行きます。
純正が外れました。
写真が上手く撮れなくてすいません
無事に交換できました。
乗った感想ですが
アイドリングもしっかりしていて
出だしからパワフルで早くなりました。
良い買い物ができて大満足です。
アドレス V125Gのリアタイヤが減ってきましたので
amazonから到着しました。
選んだタイヤはIRC MBR-740です。
雨の日の安心感で毎回使ってます。
リアタイヤを外していきます。
インパクトレンチで外していきます。
ボックスは22mmです。
マフラーはカチ上げマフラーですのでマフラーを外す必要は無いです。
ナット一個外せばタイヤが外れます。
無事にタイヤが外れました。
虫ゴムを外してエアーを抜いてからビートを落としていきます。
タイヤレバーとゴムハンマーを使ってタイヤが外れました。
今度は新品タイヤを入れて行きます。
ビートワックスを塗って
タイヤレバーでタイヤを入れてエアーコンプレッサーでエアーを入れてビートも上がりました。
エアーバルブも新品に交換しました。
今回はゴールドにしてみました。
最後は
車体に取り付けてインパクトレンチで締めてトルクレンチで締めて
リアドラムブレーキの調整をして作業終了です。
アドレスV125Gのエンジンオイルの交換をしました。
前回オイルフィルターの交換をしていますので今回は無しです。
入れたオイルは
LOVCA RACING 5W-40にベルハンマー7を100cc入れました。
amazonからアドレスV125G用のNGKイリジウムプラグが到着しましたので交換して行きます。
先ずはカバーを外してプラグコードを外しました。
プラグを外していきます。
プラグが外れました。
外したプラグです。
新旧のプラグの比較
新品のプラグが付きました。
後は
プラグコードを付けてカバーを元に戻して作業終了です。
我が家に台湾ユアサのバッテリーが到着しました。
購入は今回で三回目です。
バッテリー交換をしていきますね
足元のカバーを外していきます。
六角レンチでボルトを外し-ドライバーを隙間に入れて外れます。
5年使った台湾ユアサのバッテリーです。
外していきますね
+のドライバーだけで外れます。
バッテリーが外れました。
新品のバッテリーを入れて行きますね
無事に交換完了です。
後は蓋を元に戻して作業終了です。
安くて安心の台湾ユアサです。
お勧めのバッテリーです。
今回も5年は使えると良いのですが
アドレスV125Gのバッテリー充電をしました。
充電器に繋いで
パルス充電開始。
無事充電完了です。
Amazonで買った台湾ユアサのバッテリー4年使ってますがまだまだ使えそうですね
アドレス V125Gのオイル交換をしました。
先ずはドレンボルトを外してオイルを抜いていきます。
次に
オイルフィルターを外しまた。
今回使うオイルフィルターは
デイトナを選んでみました。
オイルフィルターが付きました。
パッキンを新品に交換して蓋をして入れるオイルは
ラブカオイルに
ベルハンマー7を100c入れて作業終了です。
ヘッドライトの玉切れをしたので
PIAA製のLEDを買ってみました。
直流用ですが自分のバイクは交流なので大丈夫かなと心配は、ありますが交換してみます。
ヘッドライトを外していきますね
ヘッドライトを外す前にヘッドライトの下にタオルを入れておきます。
ビスを落とさないためです。
ヘッドライトの外し方ですが
ミラーを左右外して
ヘッドライト下のビスとウインカーボタンの下のビスとセルボタン下のビス合計3本外せば取れます。
ヘッドライトが外れました。
後は電球交換と同じでカプラーを外し
電球を左回りで回すと外れます。
取り付けは外すのと逆の作業で電球を右に回してカプラーを接続すればできます。
無事に取り付けできました。
配線加工無しでカプア―オンでした。
無事に取り付けが完了しました。
一週間乗っての感想ですが
信号待ちでのアイドリング中は、ちらつきましが
走っている時は全然問題ないし純正より比較にならないぐらいに明るいです。
ハイビームではハイもローも両方点灯するので手前も奥も明るくて
大満足しています。