ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
元・共栄クラブ管理人のいろいろ写真
多治見の少年野球チーム”共栄クラブ”元・HP管理人のいろいろ写真。
今は活動から引退して気ままに過ごしています。
雫
2015年11月08日
|
カメラ
今日は朝から雨がしとしと降っています☔️
出掛ける用事も特にないので、庭の花木に付いた雫をマクロレンズで撮影してみました。
コメント
シルエット
2015年10月12日
|
カメラ
夕陽とススキ‼️
コメント
孫娘の七五三
2015年10月12日
|
カメラ
昨日は三番目の孫娘の七五三。
綺麗に着飾った女の子は可愛い💖
スタジオで写真を撮って、古井の天狗山で参拝してきましたよ。
コメント
流し撮りの練習 土岐市妻木町八幡神社の流鏑馬神事練習
2015年09月27日
|
カメラ
土岐市妻木町八幡神社の流鏑馬神事。
本番は平成27年10月11日です。
大観衆が見守る本番でいかに冷静に馬を操れるか、小学生の乗子達が一生懸命に練習しています。
私も流し撮りの練習を頑張りました😄
コメント
夕陽&シルエット
2015年07月28日
|
カメラ
今日も夕陽が綺麗でした。
一日の終わりに綺麗な景色を眺められて幸せな気分になりました。
コメント
シルエット
2015年07月26日
|
カメラ
シルエット。
暑かった今日にさようなら~。
コメント
7月18日 雫
2015年07月22日
|
カメラ
今日は一日雨模様。
あっ、雫の中に雫が👍
コメント
6月14日 紫陽花と蟻
2015年07月22日
|
カメラ
額紫陽花を撮影していたら小さい蟻🐜が登場。
ビッグチャンスが巡ってきましたので迷わずシャッターを押し続けました👍
コメント
6月14日 流し撮り
2015年07月22日
|
カメラ
中央線で流し撮りの練習チュウ。
隣に来た蝶々のベニシジミもついでに撮影😄
コメント
5月22日 水面の上の小宇宙
2015年07月22日
|
カメラ
みなも(水面)の上の小宇宙……
ピントがイマイチだから大きな画面で見ないでね🙏
コメント
最近の被写体
2015年04月27日
|
カメラ
最近ブログの更新が出来ないので、まとめてアップします。
4月5日 花の撮影練習
4月18日 共栄クラブの試合
4月18日 花フェスタ記念公園
4月23日 ギフ蝶
4月25日 長野県阿智村の花桃
4月26日 てんとう虫
コメント (2)
カメラ好きの方々との交流会(朝活&夜活)
2013年06月06日
|
カメラ
5月18日にカメラ好きの人達が集まって早朝の虎渓公園・永保寺を撮影する催し物(朝活)に参加しました。また6月4日に太平公園の夜景撮影にチャレンジするとの事で家内と出掛けてきました。(夜活)
但し、何の準備もせずに出掛けてはいけないと思い、前日に共栄公園で練習してから出掛けました。幸いにも共栄公園での撮影時には自衛隊の輸送機が、また太平公園ではISS(国際宇宙ステーション)が上空を飛行してくれたので、楽しさも二倍となりました。
・朝活(5月18日) 虎渓公園&永保寺
・夜活前の練習(6月3日) 共栄公園
・夜活(6月4日) 太平公園"
朝活(5月18日) 虎渓公園&永保寺
夜活前の練習(6月3日) 共栄公園
夜活(6月4日) 太平公園
コメント
謹賀新年 今年も宜しくお願いします
2013年01月01日
|
カメラ
謹賀新年
平成25年の今年も宜しくお願いします。
江戸時代日本中の海岸線を歩いて測量し日本地図を作った伊能忠敬が「日本一の絶景」と賞賛した、我が故郷の鹿児島県南九州市の番所鼻海岸より見る薩摩富士(開聞岳)と初日の出
コメント (1)
週末の出来事(しし座流星群撮影&土岐川のオシドリたち)
2012年11月18日
|
カメラ
この週末はいろいろな事がありました。
(管理人のFacebookページより)
1.しし座流星群撮影プロジェクトは完敗でした(泣):11月16日・17日・18日
大好きな焼酎を我慢して、しし座流星群撮影にお隣の高台にある団地の外周道路に出発しました。21時過ぎに到着し空を見上げたものの夕方まで降っていた雨のなごりで雲が広がっていました。家内と雲の切れ間に焦点をあてつつ23時過ぎまで粘りましたが、流星は一個も確認できず。一度家に帰り仮眠をとって3時過ぎに同じ場所に出掛けましたが、はやり雲に覆われていました。明け方近くに待望の流星を見たような、多分、おそらく、そうであって欲しいというような流星を一瞬。ちらっと一個?みました。そうこうするうちに我が家の愛犬マルの散歩時間である5時が近づいてきたので最後に東の空に昇ってきた金星?を撮影し無念のリタイア。完敗でした。家に帰り愛犬マルの散歩に出掛けたら、ある政党機関紙をポストインしている人達に三回も会いました。願いをかなえてくれる星にはめぐりあえないのに、何で朝も早くからそんな人達に何回もあうのでしょうか?
2.土岐川にオシドリが飛来してきました:11月18日
先日出勤途中にふと土岐川に目をやるとオシドリらしき野鳥がいたので、今日はその確認のため家内と土岐川に出掛けてみました。今年の1月、2月に見に行った際には数十羽ものオシドリ達がいましたが今日のところは10羽前後といったところでしょうか。これから冬本番になるともっと沢山のオシドリ達が越冬のため飛来してくることでしょう。
しし座流星群の撮影にチャレンジ!
11月16日(自宅前から明るい星をターゲットにバルブ撮影)
*この写真は流星ではありません(星の移動を撮影したものです)
*この写真は流星ではありません(星の移動を撮影したものです)
11月17日深夜・18日未明
隣の団地から自宅方面を撮影
左下の薄い雲の中にオリオン座があります
北極星を真ん中にいれて円を描くはずだったのですが。。。
明け方に現れた金星を撮影しれ終了
土岐川にオシドリがやってきました
コメント
ぎふ清流国体 空手道競技会の撮影に挑戦!
2012年10月08日
|
カメラ
ぎふ清流国体の空手道競技会が多治見市総合体育館で開催されていたので出掛けてみました。
パンフレットによると”東日本大震災復興支援 第六七回国民体育大会 空手道競技会”と書いてありました。
会場に着くといきなり、成人組手団体戦の準決勝が行われており、岐阜県チームが東京都を撃破し決勝進出を決めたようで大いに盛り上がっていました。団体戦は成人女子一名が入った五名で行われ、先に3勝したチームが勝利をものにするようです。
決勝は京都府と対戦し大将戦まで持ち込まれる大接戦でしたが、一歩及ばず残念ながら負けてしまいました。
それでも会場内には選手を讃える拍手が鳴り止むことはありませんでした。(青いグローブが岐阜県の選手です)
肉眼ではどのタイミングで技が決まったのかわからなかったのですが、写真を見てやっと”蹴りが入った”とか”拳が入った”のがわかりました。これを瞬時に判断する審判や選手の動体視力は凄いものです。
体育館の中という光量不足での撮影でしたので、ぶれぶれ写真の大量製造になってしまいました。
選手入場(決勝戦の相手は京都府です)
応援団も力がはいります
胸にある”岐阜”の文字に手をあてて入場
試合開始(青いグローブが岐阜県です)
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
多治見に住んでいる初老の男
最新記事
土岐川の自然 【岐阜県多治見市 お魚をゲットした土岐川のカワウ
ぶらたじみチャンネル 【岐阜県多治見市 たじみ銀ぶら市 2025年2月15日】
土岐川の自然 【岐阜県多治見市 お魚をゲットした土岐川のカワセミ】
土岐川の自然 【岐阜県多治見市 エメラルドグリーンの輝きが美しい土岐川のカワセミ】
ぶらたじみチャンネル 【岐阜県立多治見病院からテイクオフするドクターヘリ 2025年2月3日】
土岐川の自然 【岐阜県多治見市 緑の葉っぱが好きな土岐川のヌートリア 2025年2月1日】
土岐川の自然 【岐阜県多治見市 動きがスローな土岐川のゴイサギ 2025年2月1日】
土岐川の自然 【岐阜県多治見市 土岐川の自然・水辺につどう生き物たち 2025年1月の観察記録】
土岐川の自然 【岐阜県多治見市 小魚を探す土岐川のアオサギ 2025年1月29日】
土岐川の自然 【岐阜県多治見市 交尾をする土岐川のヌートリア 2025年1月22日】
>> もっと見る
カテゴリー
共栄クラブ
(14)
航空際
(2)
ウェディング
(2)
サッカー
(2)
写真展
(5)
催事
(9)
飛行機
(5)
グルメ
(14)
自衛隊
(4)
天体
(18)
ライトアップ
(4)
夜景
(21)
故郷(鹿児島)
(16)
プロレス
(3)
雪景色
(5)
野球
(5)
甲子園
(4)
自然
(59)
釣り
(7)
お祭り
(14)
カメラ
(17)
紅葉
(21)
散策
(66)
旅行
(34)
花
(15)
猫
(3)
野鳥
(166)
泉中女子バレーボール
(5)
多治見
(8)
陶都ボーイズ
(7)
Weblog
(11)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
共栄クラブ管理人/
最近の被写体
少年勇気倶楽部 大野/
最近の被写体
共栄クラブ管理人/
土岐市妻木町八幡神社の流鏑馬神事
隆のおかあ/
土岐市妻木町八幡神社の流鏑馬神事
共栄クラブ管理人/
土岐市妻木町八幡神社の流鏑馬神事
yama母/
土岐市妻木町八幡神社の流鏑馬神事
バレー部/
出張カメラマン 土岐市泉中女子バレーボール部:阿木中戦(東濃大会準決勝)
共栄クラブ管理人/
出張カメラマン 土岐市泉中女子バレーボール部:阿木中戦(東濃大会準決勝)
バレー部/
出張カメラマン 土岐市泉中女子バレーボール部:阿木中戦(東濃大会準決勝)
共栄クラブ管理人/
出張カメラマン 土岐市泉中女子バレーボール部:阿木中戦(東濃大会準決勝)
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年07月
2019年04月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2016年11月
2016年10月
2016年08月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年01月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年04月
2015年03月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年02月
2014年01月
2013年10月
2013年08月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2006年09月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年05月
2005年02月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2003年10月
2003年09月
2003年08月
2003年05月
2002年11月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について