goo blog サービス終了のお知らせ 

元・共栄クラブ管理人のいろいろ写真

多治見の少年野球チーム”共栄クラブ”元・HP管理人のいろいろ写真。

今は活動から引退して気ままに過ごしています。

東谷山フルーツパークの野鳥(ジョウビタキ、メジロ)

2010年02月27日 | 野鳥
前夜の大雨に遅めに起床し外を見てみると、もの凄くいい上天気。いつもの喫茶店でモーニングを食べながら鳥見の予定を考える。いろいろ考えた結果、先日訪れた東谷山フルーツパークの”梅&メジロ”を撮影する事に決める。梅の花も8分咲きでいい雰囲気なのだが、いかんせん鳥がやってこない。上空にはカラスが舞っているが、カラスでは絵にならない。一時間程粘ってようやく、ジョウビタキとメジロを一羽づつ撮影する。その後、小幡緑地公園にルリビタキを探しに行ったが空振りに終わる。



撮影機材 : Canon 40D + 300mmF4.0 Lレンズ(デジタル一眼レフ)


ジョウビタキ















メジロ



ミツバチ


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小さい春を見つけました! | トップ | 少年野球(共栄クラブ 対 ... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えま)
2010-03-03 19:44:17
訪問です^^
自分も美濃加茂市から可児市のあたりで撮影しています^^
自分も今メジロの夫婦を狙ってみようと梅ノ木に張り付いてチャンスをうかがっています^^
返信する
お返事 (管理人)
2010-03-04 19:06:30
えまさんへ

わざわざお越し頂きありがとうございます。
可児川はカモ類が多いですね。今年に入り何回か出かけていますが、カワセミ、ホオジロ等もいますが、観察できるのは圧倒的にカモ類ですね。それと、先週は美濃加茂健康の森に出掛けたところ、ルリビタキ、エナガ、シジュウカラ、ヤマガラ等沢山いましたよ。でも残念ながら全て枝かぶりの写真でしたので、アップはしませんでした。

当方はいつも家内と撮影していますので、可児川で夫婦で写真を撮影している人をみたら是非声をかけてください。
返信する
かわいいですね。 (ナャーオ)
2010-03-07 14:51:47
私は、CanonのIXY という 小さなデジカメしか、もっていませんが、それでも、こんなにきれいに、撮れるのでしょうか?

うちの 庭 にも、ときどき、小鳥が、やってくるのです。

お花や、庭の木々は、最近 撮り始めました。

写真って、楽しいですね。また、楽しみにしています。
返信する
管理人さま (kan.)
2010-03-07 22:38:48
ご無沙汰してます。
野鳥写真すごく綺麗に鮮明に撮影され
楽しませていただきました。
それより私・最近もう一つブログを公開
しましが壁紙が一緒でびっくり!
返信する
お返事(ナャーオさん&Kanさんへ) (管理人)
2010-03-08 19:00:55
ナャーオさんへ

またまた書き込みありがとうございました。
写真って、いいですよね。
動きの中の”一瞬を切り取る”感じがたまらなく好きです。
CanonのIXYデジタルはいいカメラだと思います。
私も最初は動きのない花や風景を撮影していましたが、子どもが少年野球をやり始めてから
動きのあるスポーツ、そして野鳥撮影へと移行していきました。
野鳥を撮影する場合には、”眼にピント”が合っていれば見栄えのする写真になります。
また、野鳥の顔が向いている方に空間を作ってあげると、なお出来栄えの良い写真になります。
これからも皆さんに楽しんで頂けるような作品を掲載したいと日々精進しますので宜しくお願いします。


Kanさんへ

先日はいろいろな書き込みありがとうございました。
Kanさんのブログを拝見させていただき、本当にビックリしました。
当方のブログをそろそろ模様替えしようとあれこれ悩んでいたら、今回の背景がもってこいの写真でしたので、
迷わず変更しました。
なかなか雰囲気があっていいデザインですよね。
それにしても、複数のブログを公開するとは精力的ですね。
早速、私のお気に入りに登録しましたのでちょくちょくお邪魔させて頂きます。
さて、今年の野鳥写真展について予約の確認をしてきたところ、
10月ではなく8月に申し込んでおりました。
当方、何故か10月と勝手に思い込んでいたようです。

またご案内致しますので、その際には会場に足を運んで頂ければ幸いです。


返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事