三連休の中日も明日は休日出勤なので天気の良い一日を有意義に過ごさなければと、家内と共栄クラブの応援&写真撮影と土岐川のオシドリ撮影に出掛けました。
オシドリは警戒心が強いので、抜き足差し足で身を隠すように群れのいる場所に近寄り、撮れるだけ撮りました。
そして次は前方にまわり込んでと思った瞬間、近くを走る車に驚いてはるか向こうに飛んでいってしまい万事休す。
オシドリを撮影した後は、冷えた体を温めに”味噌煮込みうどん”を食べ、お昼から写真のデータ整理をして休日の一日が過ぎていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/77/12bab305605b03c57db5854ba03009c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b3/69ca04d808cbc340f34c5fd0867f7c61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fc/060572ce21a647e1c5f335e5f4183721.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4d/4e91f23814485ba831f8f4509eb1ca1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/94/23755f5f80a479eddd77c1effcc91494.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/28/b4e973c4ae9b067fd7eaba9d51976666.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/12/2ffbe65863226f2f96b228e3e2a09f8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f3/92ff83a43c29a328e77377f488653475.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/25/4b7f2cf58145708dddce30cef26f8787.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f4/d24c481399586a4c4ea03df5b766da0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/53/1ab834fdbe5dadbb60730df4d82367de.jpg)
オシドリは警戒心が強いので、抜き足差し足で身を隠すように群れのいる場所に近寄り、撮れるだけ撮りました。
そして次は前方にまわり込んでと思った瞬間、近くを走る車に驚いてはるか向こうに飛んでいってしまい万事休す。
オシドリを撮影した後は、冷えた体を温めに”味噌煮込みうどん”を食べ、お昼から写真のデータ整理をして休日の一日が過ぎていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/77/12bab305605b03c57db5854ba03009c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b3/69ca04d808cbc340f34c5fd0867f7c61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fc/060572ce21a647e1c5f335e5f4183721.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4d/4e91f23814485ba831f8f4509eb1ca1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/94/23755f5f80a479eddd77c1effcc91494.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/28/b4e973c4ae9b067fd7eaba9d51976666.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/12/2ffbe65863226f2f96b228e3e2a09f8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f3/92ff83a43c29a328e77377f488653475.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/25/4b7f2cf58145708dddce30cef26f8787.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f4/d24c481399586a4c4ea03df5b766da0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/53/1ab834fdbe5dadbb60730df4d82367de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c3/74dae65a2a3b2f43dc021ccef3d03279.jpg)
一眼レフとコンデジの違いは、はやり描写力の違いではないでしょうか?一眼レフの場合には背景のボケが美しく、ヌケの良い写真が撮影できますが、ご存じのように重く大きいので取り回しが面倒なうえ価格も手軽に買える値段ではありません。一方コンデジは価格が手頃で小さく、取り回しもいいし、最近ではズームはもちろんの事、マクロ撮影や夜景撮影等いろいろなシーン別に撮影する事が出来る利点がありますが、やはり描写力では一眼レフ(+メーカー純正のレンズ)が一枚上でしょう。
“わりと自由人”さんが迷われているPowerShotSX50HSとCOOLPIXP510の評判を価格コムで見てみましたが、どちらも焦点距離が35mm判換算で1000mm前後と超望遠領域まで撮影可能のようで、甲乙付け難いと思います。何を被写体として撮影するかもよりますが、まずはコンデジを試されたらどうでしょうか?という事で私はキャノンユーザーなので、キャノンのPowerShotSX50HSをお勧めしたいと思います。ニコンはニコン信者といわれる方々がおられるようですので、“わりと自由人”さんがCOOLPIXP510をお買い求めになれば、そのうちニコン信者となり一眼レフもニコンで揃える事になるのではないでしょうか?
いずれにしても、一眼レフを手にするとそのうち、“レンズ沼”というとてつもなく深い沼に入り込み抜け出せなくなるようです。
ちなみに “レンズ沼”とは一眼レフにはまった人が、その通常では問題とはならないほど僅かでささいな画質の差に魅入られ、まっとうな金銭感覚を喪失してしまう・・・この人の物欲の業とも言えるものをレンズ沼と言います。・・・深いです。
http://www.geocities.jp/chonai_yama/Photograph/lens.html
くれぐれも“レンズ沼”に入り込まないようにお願いします。実は私、既に片足が入ってしまった愚か者です。
カメラとレンズの件で書き込みがあったので、思わず嬉しくなり長文となってしまいました。
またお待ちしていますので、どうぞお越し下さい。
土岐川にもオシドリきてるんですね
当方 去年までオシドリの名をしりませんでした
ブログやっていて 知り 撮影できました
小さい花撮ったり
野鳥を撮るたび
コンデジの限界を感じてます
一眼が欲しい・・・と
御画像みたらまた 一段と
素敵な画像いっぱいですね
以前は、虎渓山近くの土岐川で観察できたようですが、最近はもう少し上流の多治見・土岐市境付近の土岐川で50羽以上の群れで見る事ができますよ。
不定期更新ですが、また立ち寄ってください。
Yahooで トムヤン君としてブログやってます
http://blogs.yahoo.co.jp/takaooono1218/13831810.html
・・・・野球関係者には 内緒です
土岐との境 狭い渓谷になってるとこですね
総合庁舎から土岐まで抜けるときよく通行してます
実は 去年 オシドリ撮影する機会があり
近くへ行くと 直ぐにげちゃって
・・・・コンデジ倍率めいっぱいで なんとか状態でした
開会式には 是非いらっしゃて 撮影してください
開会式には是非 着ていただき 撮影してください
一方、おしどり達にとっては人が近づかないうえに、ちょうど羽根を休めている場所の上にドングリの木があるので餌にもありつけると、いうことなしの場所ではないでしょうか。
開会式が土岐総合グラウンドであれば、おじゃましたいと考えていますので、どうぞ宜しくお願いします。