以前、知り合いがぼっこちゃんの写真を見て「餌の色でこんな羽色になるの?」というメールをくれました^^
確かにいったい何を食べたらこんな色になるんだろうと考えると不思議です

そしてもしも、餌の色で羽色が決まるのだったら大変です~
背中:青菜、お腹サイド:サツマイモ お腹:トマト 頭:粟???とか・・・???羽の青は~???
インコさんは栄養状態が艶や鮮やかさには関わると思いますが、さすがに配色には影響はないでしょうね♪
でも、同じ鳥さんでもフラミンゴの紅色は餌の藻の色素だとテレビで言っていました。
動物園で飼っていると白くなっちゃうから餌に色素を入れるんだって聞いてびっくりでした~
あ、その知り合いには忙しくて返事をし損ねたままになっています・・・誤解を解かねば!
最近のぼっこちゃん、相変わらず小松菜が大好きです。
もしフラミンゴさんみたいに餌の色で色が変わるとしたら、小松菜色になりそうです!
毎朝入れてあげると「キュキュ」とか「ブブ」とか言いながら急いでやってきて、バクバク食べて、あっという間になくなっちゃいます
半分位は下に落ちていますけども・・・^^;

昨日、お口の中をみたら、クチバシだけでなく舌ベロまで緑になっていました!!!
なんだか夏祭りのかき氷を食べたあとみたいです(笑)
本などで見ていると、青菜は食べたいだけあげてよいと書いてあるのでたぶん問題なさそうなのですが
ぼっこちゃん、マイブームでハマっちゃうタイプ・・・

そして、おもちゃや他のオヤツの例を考えると、熱しやすくて冷めやすい子です(笑)
小松菜は飽きないで、ちょこちょこでいいので食べ続けてくれるといいのですが。
といいつつ・・・かくいう私も愛鳥のことばかりはいえません・・・一回ハマるとしばらくそればっかり食べちゃう傾向があります。
去年は干し芋にはまっていました。最近はオイルサーディンにはまっています。昨夜は小松菜と炒めてパスタにしました~
小松菜料理も開拓しなくてはなりませんね。我が家では小松菜を使った青菜炒め、鍋もの、パスタが1日おきくらいに出てきます・・・
にほんブログ村