まず鹿島神宮の参道にあるお食事処鈴章で、なまず御前をいただきました。
なまずの天ぷらとカルパッチョ。ふっくらした白身魚でクセもなく美味しいです。
旦那は煮魚とお刺身のなまず御前、ちょっともらいましたが煮魚すごく美味しいです。
このお店は次男が教えてくれました。値段もお手頃ですしまた行きたいです。
鹿島神宮は神武天皇元年創建と伝えられ長い歴史のある神社です。
平安時代から神宮と呼ばれていたのは伊勢神宮、鹿島神宮、香取神宮の三社のみで、この三社を日本三大神宮と呼びます。
天然記念物の樹叢。杉、シイ、ダブ、モミの巨樹が茂る奥参道を歩きます。
鹿園、鹿は神の使いとして大切にされています。にんじんをあげました。
にんじんが終わった途端に去っていく鹿たち。
奥宮。後で知ったのですが、御祭神の荒御魂を祀っているので手をパンパンと鳴らして参拝してはいけないそうです。知らなかった。。
御手洗池へ。一日40リットル以上の湧水があるそうです。
続いて同じ茨城県の神栖市にある息栖神社へ。
こちらも下調べ不足で、御神体の日本三霊水「忍潮井」の井戸を参拝しなくてはいけなかったようです。
クロワッサン鯛焼きがすごく美味しかったです。中はカスタードです。
千葉県香取市の香取神宮へ。
こちらは総門です。
楼門は鹿島神宮と同じく令和の大改修で見られませんでした。
楼上の神額は鹿島神宮と同じ東郷平八郎の書です。
桧皮葺の屋根に黒塗りの姿が美しいです✨
香取神宮の参道はお店がいっぱいで賑やかです。
可愛い団子屋さん。
亀甲堂で厄落し団子買って帰りました。
餡のも草団子です、美味しかった。
しかしなぜ大雨のなか東国三社参りをしたのか☔️
前日に私が天気予報を調べて、鹿島市明日午後から晴れるみたいと思ったのですが💦
当日鹿島市の雨雲レーダーを見て??佐賀県?
そういえば茨城の鹿嶋市、山へんの嶋でした。。
雨の参拝とても楽しかったです⛩️